2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

あいなは今日で3歳4ヶ月。あやかは明後日で4ヶ月です。なんだか自宅に戻って来てから慣れない二人の子育てに加え、あいなの新しい幼稚園生活と睡眠不足ながら頑張って来たわけですが、家族で順番に病気になっても自分はほとんど眠れない毎日が続いて、旦那の帰りも仕事が忙しくてかなり遅いし、疲労とストレスの固まりみたいな毎日を送っていたというのも回復してきた今だからこそ話せます。2週間くらい前は微熱が続いてノイローゼ気味になり、極度のストレスから顔面神経痛になって、その上左足の関節だけが異常に痛くなって、階段を上れなくなる程。ちょっと辛かったです・・・。顔面神経痛なんて生まれて初めてなりましたが、本当に顔が痛いんです。だからなんとなく視力も衰えるし、怖かったです。しかし、最近になってようやく運も上昇してきたのか?今週に入って2つも懸賞に当たってしまいました!!!一つはアイスコーヒーとグラスのギフト。そしてもう一つは・・なんとルクルーゼの鍋!!ココットロンドの20センチ青!里帰りの時に暇だったので、懸賞マニアのように色々ハガキやら点数やら集めて応募していたのが当たったのです~♪懸賞に当たったのも久しぶりだったから嬉しかったな~。旦那は落ち込んでいる私に、ストレス発散してきな~。と私の好きなバレエ団のチケットを買ってくれるし(って今度の日曜日が誕生日なので、プレゼントかねてですがね)でも私にとっては最高のプレゼントなんです。来月も行くんですけどね・・旦那ありがとう~我が家のルクルーゼ。信号機のように3色揃いました♪
July 21, 2005
コメント(17)
5ヶ月ぶりのピューロランドです。あいなにとっては7回目のピューロランド、あやかは初めてのピューロランドです。ピューロランドの目的はただ一つ!?『キティズパラダイスフレッシュ!』の公開録画の収録です。前回はちょっと出足が遅くて、あと一歩の所で整理券がゲットできず大変悔しい思いをしたのですが、今回はあやかも小さいので早朝から並ぶのはちょっと過酷だったので、知り合いにお願いして席を確保しておいてもらいました。なのでいつもは6時に家を出発していたのですが、今回はゆったり8時出発しても余裕でした~。入ってみると関係者席に案内されてVIP待遇~あやかも収録直前に寝てくれたので、ゆったりと楽しむことができました。もちろんあいなはダンスの時はノリノリ踊りまくりで、最後の体操の時はズンズンステージに上がって、大好きなキティちゃんとまっちー&とっこと踊れてご満悦。楽しいひとときを過ごせました。ピューロランドは屋内だから暑さはしのげますが、ベビーカーが使えないので公開録画終了後はご飯を食べて、着ぐるみのキャラクターと戯れただけで帰って来ました。なかなか並んで他のアトラクションを楽しむっていうのはあやか連れではまだ難しそうなので、物足りませんがあいなはキティパラ満喫で、満足したみたいです。また踊りに行こうね~
July 18, 2005
コメント(2)
今日は午前中久々に美容院に行きました~。いつもは前髪だけ千円カットとケチケチなんで、リフレッシュ。3ヶ月に一度くらいはちゃんとした美容室に行きたいですね^^18時からは幼稚園のクラスの飲み会が駅前の居酒屋でありました。こんな大人数の飲み会なんて超久しぶり~。別に実家が近いとかって条件の人が多いわけではないのに、みなさんお子さんを二人、三人旦那様に預けてたくさん参加されていました~。しかもみんなおしゃれなんです~。育児に疲れていない!!たまには子育てルックから解放されておしゃれもするべきなのかな~?なんて刺激されちゃいました^^しかもみなさんお酒の強いこと!!おっぱい絞りながら飲んでいるママさんもいました。みんなストレス貯まっているのね~。私も最近は旦那の帰りが遅い日が続いて、一人で朝から晩まで育児に追われると時々狂いそうになるので、ここぞとばかりに飲みました!いや~生中の美味しいこと!!超冷え冷えでいくらでも飲めそうでした。お酒は久々なので免疫低下~と思っていたのですが、生中5杯とサワー2杯飲みました。でもちゃんと記憶もあるし、歩けたのでまだまだ飲めるのね~と実感!いろんなママとお酒を飲めながら話ができたので、楽しかったです。2次会は帰るつもりでいたのですが、ほとんど帰る人がいない上、酔っぱらっている勢い?でつい参加しちゃいました。そして恥ずかしかったのですが、歌まで歌っちゃいましたよ~。何年ぶりでしょうか???ええ、本当に夜中まで遊んじゃいました。それでも3次会に何人か行かれましたが、すでに0時を回っていましたので私は帰りましたが楽しいお酒が飲めて本当に良かったです~。
July 16, 2005
コメント(2)
今日は旦那が代休でお休み。でも昨日からあやかが風邪をひいた感じがしたので、旦那に朝一で病院に予約しに行ってもらい、あいなを送り出した後に病院へ。こういうときに旦那がいると事がスムーズに運んで助かりますよね。結果、風邪と結膜炎らしい。あいなの症状そのままうつってしまいました。まだ3ヶ月なのに・・とちょっと悲しい母。あいなは6ヶ月まで風邪一つ引かなかったのにな~。あいながあやかの目の前で咳すりゃうつらないほうがおかしいか~。目薬さして、シロップ薬飲ませるとあやかはいつまでもいつまでも寝ます。具合が悪いのはかわいそうだけど、ママとしては超楽です。病院のあとは、あいながいないので、座敷のあるレストランへランチに行きました。ブランケット敷いて、あやかをそこに寝かせて久々パパとのんびりランチ。熱もないし、ちょっと咳と鼻水がでている程度なので、赤ちゃんだしたくさん寝てくれればすぐに治るとおもいます。午後はあいなの個人面談でした。15分の予定が前後に人がいなかったので、40分くらいしゃべってしまったよ~。ってたわいもない話ですが・・・。幼稚園ではかなりマイペースに過ごしているようです。遊ぶことも、食べることも。あまり周りが気にならないらしい。でも楽しく過ごしているみたいで安心しました。
July 7, 2005
コメント(2)
幼稚園に通い始めて1ヶ月ちょい。我が家のあいなさんメキメキと成長しております。しかし、風邪だけは全然治らず1ヶ月の間に4回も小児科、そして1回眼科にかかるという、過去にない病院通院歴を作ってしまいましたが最近は幼稚園に行きたいために、苦い薬も大嫌いな目薬も誘わなくても自ら頑張ります。あれほど悩んだトイレも今では完璧です。最近ビックリしたことは、先日久々に早く幼稚園が終わってコープのおじさんに会ったとき、自ら挨拶できたこと。あまり進歩が見られなかった英語がどんどん興味を増してしゃべり出したこと。そして極めつけは、どんなに小さな生き物でもビビっていたあいなが、家の中でみつけた生きている『アリ』を捕まえて、かわいい~♪と嬉しそうにしていたこと。もうママはビックリなんてもんじゃありませんでした。そして、デパートのプレイランドでもお子様の中に入っていくのすら大嫌いだったのに毎日の幼稚園バスではいかにも自分の指定席のように、周りのお子様を差し置いて、一番前に座ります。みんな同時に乗り込むと思われる帰りのバスまで一番前に座っていることが多いのですから驚きです。単なるワガママを通していなければ良いのですが・・・。でも連絡帳には先生からのコメントで『お友達との物の貸し借りもスムーズにできる』と書いてあったので、とりあえず先生のお言葉を信じたいと思います。自分が悪いことをしたと思ったらとりあえず今のところは素直に謝れるし、あやかが泣きやまなくてイラだっている私には『あやちゃんは赤ちゃんなんだからしょうがないじゃな~い』なんて言われてしまうと、恥ずかしいですね。ずいぶん頼もしい姉になりました。
July 5, 2005
コメント(1)
今日は幼稚園の奉仕作業でした。子ども達はいつもの通り登園で保護者がお掃除している間は先生達と田んぼにお散歩に出かけていきました。あいなのクラスは35人もいるから、きっとみんなで少しずつ掃除してすぐに終わるんだろうな~と思って出かけたら、なんとあいなのクラスの出席者はたったの7人。ウソでしょ!?って感じでした。その7人のうち3人はトイレ掃除で、残る4人で保育室掃除。蛍光灯から網戸から床の隅々まで・・・私は保育室だったのですが、いや~汚いこと。綿埃に床は砂だらけ。机の上は落ちないクレヨンの落書き・・・限られた時間の中でせっせと掃除したので、ホント腕は痛いわ頭はクラクラ・・・本当に疲れました。折角我が子を預かってもらっている教室なんだから、もう少し参加して欲しかったです。奉仕作業の後は、パパに迎えに来てもらって、そのままデパートへGO!!昨日7月1日でちょうどあやかが生後100日を迎えました。でも、あやかの100日をうちの親も旦那の親も忘れていて、ちょっと悲しかった~。あいなの時は言わなくてもしつこく言ってきたのに。二人目ってこんなに差がついてしまうのでしょうか?かわいそうに。と言いながら午前中掃除で疲れた私は特に腕を振るうわけではなく、デパートにあやかのお祝いの食材を買いに行きたかったのであります。記念に姉妹でお揃いの食器でも買いたいな~とも思ったけど、あいなはお疲れモードだし、あやかは途中でうんち漏らしたりして、そんな優雅な時間はなく、デパートでとりあえず赤飯やら鯛のお刺身などを調達して帰って来ました。うちの親に100日なんだよ~って言ったらもらえたお祝いのお金でちょっと贅沢なお刺身盛り合わせとかね^^盛大にはやらなかったけど、こうして家族水入らずでささやかにお祝いできて良かったです。
July 2, 2005
コメント(3)
今日は幼稚園の奉仕作業でした。子ども達はいつもの通り登園で保護者がお掃除している間は先生達と田んぼにお散歩に出かけていきました。あいなのクラスは35人もいるから、きっとみんなで少しずつ掃除してすぐに終わるんだろうな~と思って出かけたら、なんとあいなのクラスの出席者はたったの7人。ウソでしょ!?って感じでした。その7人のうち3人はトイレ掃除で、残る4人で保育室掃除。蛍光灯から網戸から床の隅々まで・・・私は保育室だったのですが、いや~汚いこと。綿埃に砂だらけ。机の上は落ちないクレヨンの落書き・・・限られた時間の中でせっせと掃除したので、ホント腕は痛いわ頭はクラクラ・・・本当に疲れました。折角我が子を預かってもらっている教室なんだから、もう少し参加して欲しかったです。奉仕作業の後は、パパに迎えに来てもらって、そのままデパートへGO!!昨日7月1日でちょうどあやかが生後100日を迎えました。でも悲しいことに、あやかの100日をうちの親も旦那の親も忘れていて、ちょっと悲しかった~。あいなの時は言わなくてもしつこく言ってきたのに。二人目ってこんなに差がついてしまうのでしょうか?かわいそうに。と言いながら午前中掃除で疲れた私は特に腕を振るうわけではなく、デパートにあやかのお祝いの食材を買いに行きたかったのであります。記念に二人にお揃いの食器でも買いたいな~とも思ったけど、あいなはお疲れモードだし、あやかは途中でうんち漏らしたりして、そんな優雅な時間はなく、デパートでとりあえず赤飯やら鯛のお刺身などを調達して帰って来ました。うちの親に100日なんだよ~って言ったらもらえたお祝いのお金でちょっと贅沢なお刺身盛り合わせを買いました^^盛大にはやらなかったけど、こうして家族水入らずでささやかにお祝いできて良かったです。
July 2, 2005
コメント(0)
今日は幼稚園の奉仕作業でした。子ども達はいつもの通り登園で保護者がお掃除している間は先生達と田んぼにお散歩に出かけていきました。あいなのクラスは35人もいるから、きっとみんなで少しずつ掃除してすぐに終わるんだろうな~と思って出かけたら、なんとあいなのクラスの出席者はたったの7人。ウソでしょ!?って感じでした。その7人のうち3人はトイレ掃除で、残る4人で保育室掃除。蛍光灯から網戸から床の隅々まで・・・私は保育室だったのですが、いや~汚いこと。綿埃に砂だらけ。机の上は落ちないクレヨンの落書き・・・限られた時間の中でせっせと掃除したので、ホント腕は痛いわ頭はクラクラ・・・本当に疲れました。折角我が子が預かっている教室なんだから、もう少し参加して欲しかったです。奉仕作業の後は、パパに迎えに来てもらって、そのままデパートへGO!!昨日7月1日でちょうどあやかが生後100日を迎えました。でも悲しいことに、あやかの100日をうちの親も旦那の親も忘れていて、ちょっと悲しかった~。あいなの時は言わなくてもしつこく言ってきたのに。二人目ってこんなに差がついてしまうのでしょうか?かわいそうに。と言いながら午前中掃除で疲れた私は特に腕を振るうわけではなく、デパートにあやかのお祝いの食材を買いに行きたかったのであります。記念に二人にお揃いの食器でも買いたいな~とも思ったけど、あいなはお疲れモードだし、あやかは途中でうんち漏らしたりして、そんな優雅な時間はなく、デパートでとりあえず赤飯やら鯛のお刺身などを調達して帰って来ました。うちの親に100日なんだよ~って言ったらもらえたお祝いのお金でちょっと贅沢なお刺身盛り合わせを買いました^^盛大にはやらなかったけど、こうして家族水入らずでささやかにお祝いできて良かったです。
July 2, 2005
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1