ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

猫とお散歩 New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2009.04.06
XML
カテゴリ: その他

2009-04-06 20:36:44

今朝の会社での挨拶は、『お花見行った??』でした。


私のように近場で済ます人もいれば、京都に行った人も。

京都は、それはもう凄い人だったそうです

そんなウキウキしている私達とは違って
わが社も、来春採用予定者の面接が始まりました。



例年と違って、書類選考が2回も・・

ちらっと、履歴書を見せてもらいましたが
学生さんのレベルが高い!


中には英語はポピューラーなので
ロシア語を勉強したと書いてる人もいました。


フーン。ポピューラーな英語・・・かあ

こんな嫌味な奴、私なら即落とすけど(笑)



まあ、うちの会社にもったいない人ばかりです。

それでも、今年は無理にとらなくていいと、
会社側からお達しがあったそうです。



大変な時に、当たっちゃったねえ。



でも皆さ~ん、ちょょっと空を見上げて
しばし、満開の桜の花を楽しんでください


そして、就活(就職活動)の疲れを癒してくださいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.06 20:38:53
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:就活(04/06)  
確かに土曜はどしゃぶりだったので、その分日曜日に花見が楽しめましたね^^

就職活動の時期、一年二年で世の中の景気が変わってしまうので今回の就活の学年の人は大変な年になりますね。 (2009.04.06 21:04:04)

Re:就活(04/06)  
pasochiko  さん
英語ができるのも珍しくないということですかぁ。。。
そういえば何年か前、当時の部長が新入社員の背夜イ選考をしていたのですが、中国語で論文を書いてきた
学生がいたそうです。
「こういうやつは即、却下」と言って読みもしないで
履歴書はゴミ箱へ・・・。
せっかく書いてきたのにかわいそう、と思いましたが
「頭でっかちだからダメ」なんだそうです。
人を採用するのって難しいですね。
なんだかお見合いみたい。良かれと思って入社させるんでしょうが、後から何でこんなヤツ入れたんだ?と思う人がたくさんいますよ~。 (2009.04.06 21:52:56)

Re:就活(04/06)  
私は大学行くよりも勉強になるので
前の会社を辞めて(移転して通勤できなくなったのもありますが)
自転車でヨーロッパを放浪していました、と面接で言って今の会社に受かりました。

採用されたのは私と明大大学院卒の現役二人だけ。
もともと編集記者で募集していたので高卒はほとんどいなかったらしい。
「なんで俺にしたんです?」
と入社後に専務に聞いたら
「オマエ、体力と根性があるから」

数年後、この専務が言っていたことの意味が良く分かりました。
それからです、私の出張旅ガラス人生が始まったのは。

勉強もいいけど根性もつけて就職活動しようぜ!
若人よ!! (2009.04.06 22:23:09)

ラベンダーチョコさん  
ニコミナ  さん
>就職活動の時期、一年二年で世の中の景気が変わってしまうので今回の就活の学年の人は大変な年になりますね。
→本当に大変だと思います。
でも内定取り消しするような会社だけは選ばないよう
しっかりとした目も持ってほしいですね。 (2009.04.06 22:51:48)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>英語ができるのも珍しくないということですかぁ。。。
→そういう時代とはいえ・・・外国語ができる方が有利のようですが、当社で有利なのはへこたれない根性だと思います(笑)

>良かれと思って入社させるんでしょうが、後から何でこんなヤツ入れたんだ?と思う人がたくさんいますよ~。
→そりゃもう、うじゃうじゃいますよ(笑)
私もその中の一人だったと思いますが・・染まりやすい性格でよかった!(爆)
(2009.04.06 22:58:12)

Re:就活(04/06)  
もう来年の就職活動ですか、早いですね。
今受ける方たちが入る頃は世の中どう変わっているでしょうね?
少しは景気回復なんてことあったら気持ち的に楽になるでしょうね。 (2009.04.06 23:03:14)

ちゃりメラマンさん  
ニコミナ  さん
履歴書を読むと、女性の方がバイタリティーがあり、未来を見据えてるんです。
でも、今の日本企業には向いてない気がします・・
世の中そんなに甘くないよ!ちょっとは謙虚にね!って教えてあげたい(笑)

(2009.04.06 23:03:23)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>今受ける方たちが入る頃は世の中どう変わっているでしょうね?少しは景気回復なんてことあったら気持ち的に楽になるでしょうね。
→少しは回復してるかもしれませんが、会社側はガードが固いです。
人材が必要な時は中途採用募集すればいいという考え方があるんだと思います。
厳しいですねえ。 (2009.04.06 23:08:28)

Re:就活(04/06)  
つい2年ぐらい前までは
売り手市場で 何社か合格したけれど
どこにしようかと 就職の話をしてる学生が多かったのにあっという間に世の中変わりますね。
今はやっぱり満開の桜を愛でる心のゆとりが欲しいですね。 (2009.04.06 23:43:21)

Re:就活(04/06)  
mina1129  さん
就職活動も大変ですね~♪
あまり出来すぎても、だめってことですね!!
奥が深い面接事情(笑
早く景気が良くなって、みんな働けるようになると
良いですね♪ (2009.04.07 12:21:47)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>今はやっぱり満開の桜を愛でる心のゆとりが欲しいですね。
→学生さんだけでなく、私達にも言える言葉ですねえ
(2009.04.07 21:01:35)

mina1129さん  
ニコミナ  さん
>あまり出来すぎても、だめってことですね!!
>奥が深い面接事情(笑
→採用部の人がいうには、皆さん優秀だけど、その中で光る物がある人は目に留まるらしいです。
留まるものって…なんでしょうね^^


-----
(2009.04.07 21:03:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: