黒川は行きたい温泉地ベスト1です!
オーキリの(笑

九州はあまり馴染みがないのです
ぼちぼちと征服したいと考えておりますよ。
(2009.06.03 14:54:43)

ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん New! 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2009.06.02
XML
カテゴリ: ちょっと旅気分

週末の土~月曜の2泊3日で、
JR西日本パス を利用して、九州へ行ってきました。

しかも、別ルートからレンタカー1日¥1000を見つけて
かなりお安く行けました(笑)



1日めは、大阪→小倉→大分へ・・

そこからレンタカーを借りて、九酔渓へ・・
ここで日本一高い大吊橋を渡り
宿泊は久住高原のロッジ風ホテルで一泊。


二日目は、阿蘇山を半周しようと
大観峰→草千里→火口付近まで登り、
南阿蘇市まで南下→また北上して黒川温泉で一泊


最終日は、久住高原辺りを颯爽と廻り
大分→小倉→大阪に戻ってきました。



起点となるやまなみハイウエーを走るのは
意外にもこれが4回目・・・


中学の修学旅行が最初で、20代、30代そして40代(笑)


山があり、温泉があり・・と心惹かれるんです。


でも、車窓からみた景色は、全く変わっていないようで
少しづつ温暖化の影響を受けているように感じました。




ということで、何からお見せしようかと悩んだ結果

今回の目的の1つ 『美味しい水』を探しに廻った
清らかな水源を、ご紹介します。


IMG_1251.jpg

ここは、森の中にひっそりとある
ジブリの作品にでそうな、神秘的な場所でした。

2009-06-02 22:02:55

2009-06-02 22:03:24

もう、言葉がでないくらい素敵で・・・


ここは、絶対お勧めします





 もうひとつは南阿蘇市にある、『白川水源』

こちらは、1つの観光地になっていてすごい人でした

初めは、それに違和感を覚えたんですが
その水源をみて、気が変わりました。

透き通った水に映る木々や、池の藻の緑が素晴らしいけど
コンデジ&私の腕では、そこまで写すことが不可能でした(涙)

なので、 こちらをどうぞ・・

どちらのお水も、癖もなく無臭無味

お茶やコーヒーにもってこいだそうです。



14年前に来た時、山から湧き出る
炭酸水を飲んだ記憶があるのですが

それがどこだか分らず・・・

それだけが、心残りです(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 23:11:28
コメント(10) | コメントを書く
[ちょっと旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オーダーメイドの旅  
だったのでしょうか? 私もやはりツアーだと…。ちょっと不便でしたが、一生懸命事前に調べて行きました^^。 (2009.06.02 22:39:03)

Re:感動!くじゅう・阿蘇の旅(その1)(06/02)  
熊本県は名水が沢山あると熊本出身の知り合いが言ってましたが
こんなに綺麗なところなのですね
ここのお水のみたいです

いいご旅行が出来ましたね。 (2009.06.02 23:27:55)

あとりえ花時計さん  
ニコミナ  さん
我がままで貪欲な私達なので(笑)、ガイドブックを見ながら考えました。
やはり、ツアーでは堪能できませんもんね。 (2009.06.02 23:42:35)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
この白川が県民の水になってるそうで羨ましくおもいました。
綺麗な水をみているだけで、心休まりました。
(2009.06.02 23:44:04)

Re:感動!くじゅう・阿蘇の旅(その1)(06/02)  
良い計画でしたね。
ツアーでは自由に行動できませんから・・
池山水源はきっと名水百選に入っているのでしょうね。
次はどこの写真でしょう?楽しみです。
(2009.06.03 10:46:56)

Re:感動!くじゅう・阿蘇の旅(その1)(06/02)  
オーキリ  さん

あああああああ~観光・・・・いいな~  
私も小倉~大分~杵築~佐世保~鹿児島と行ってきましたが。。。。仕事なんすよね~

九州ではちょっと地味な存在かもしれませんが
大分ってのはそりゃ~自然がいっぱいで風景も見事なんですよね~
熊本にかけての山間部なんか、感動で倒れそうでっせ~
とくに棚田の風景は日本一でしょう!




あ~観光で行きたい・・・・・(ボソッ
(2009.06.03 20:19:39)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>池山水源はきっと名水百選に入っているのでしょう
→池山水源も白川水源もどちらも日本名水100選に入ってます^^
美味しいお水って幸せになりますよねえ・・ (2009.06.03 20:33:01)

オーキリさん  
ニコミナ  さん
>黒川は行きたい温泉地ベスト1です!オーキリの(笑
→小さな集落になっていますが、本当にのんびり過ごす事が出来るよい温泉地でしたよ^^

>九州はあまり馴染みがないのです
>ぼちぼちと征服したいと考えておりますよ。
→大分界隈なら任せてね(笑)
-----
(2009.06.03 20:34:36)

ちゃりメラマンさん  
ニコミナ  さん
>九州ではちょっと地味な存在かもしれませんが
大分ってのはそりゃ~自然がいっぱいで風景も見事なんですよね~
→大都市ではない分、自然が一杯でそれが好きなのかもしれません。

>熊本にかけての山間部なんか、感動で倒れそうでっせ~とくに棚田の風景は日本一でしょう!
→残念ながら、田植えがまだの所も多かったです。

>あ~観光で行きたい・・・・・(ボソッ
→観光地に仕事・・そりゃ辛いですよねえ。 (2009.06.03 20:36:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: