PR
Comments
Free Space
Calendar
週末の土~月曜の2泊3日で、
JR西日本パス
を利用して、九州へ行ってきました。
しかも、別ルートからレンタカー1日¥1000を見つけて
かなりお安く行けました(笑)
1日めは、大阪→小倉→大分へ・・
そこからレンタカーを借りて、九酔渓へ・・
ここで日本一高い大吊橋を渡り
宿泊は久住高原のロッジ風ホテルで一泊。
二日目は、阿蘇山を半周しようと
大観峰→草千里→火口付近まで登り、
南阿蘇市まで南下→また北上して黒川温泉で一泊
最終日は、久住高原辺りを颯爽と廻り
大分→小倉→大阪に戻ってきました。
起点となるやまなみハイウエーを走るのは
意外にもこれが4回目・・・
中学の修学旅行が最初で、20代、30代そして40代(笑)
山があり、温泉があり・・と心惹かれるんです。
でも、車窓からみた景色は、全く変わっていないようで
少しづつ温暖化の影響を受けているように感じました。
ということで、何からお見せしようかと悩んだ結果
今回の目的の1つ 『美味しい水』を探しに廻った
清らかな水源を、ご紹介します。

ここは、森の中にひっそりとある
ジブリの作品にでそうな、神秘的な場所でした。


もう、言葉がでないくらい素敵で・・・
ここは、絶対お勧めします
もうひとつは南阿蘇市にある、『白川水源』
こちらは、1つの観光地になっていてすごい人でした
初めは、それに違和感を覚えたんですが
その水源をみて、気が変わりました。
透き通った水に映る木々や、池の藻の緑が素晴らしいけど
コンデジ&私の腕では、そこまで写すことが不可能でした(涙)
なので、 こちらをどうぞ・・
どちらのお水も、癖もなく無臭無味
お茶やコーヒーにもってこいだそうです。
14年前に来た時、山から湧き出る
炭酸水を飲んだ記憶があるのですが
それがどこだか分らず・・・
それだけが、心残りです(笑)