ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2011.09.12
XML
カテゴリ: お土産
先週、金沢で きんつばを買ってきてくれた同僚から
仙台のお土産として、萩の月を頂きました。 

『X君も、萩の月は知ってたんだ~』


いえいえ

『これを買ってきてね!』


と、強欲にも、私が指示しました(笑)



そのかわり、出張中はちゃーんと彼の仕事もこなしましたよんウィンク

と、喜んでいたら、別の人からもお土産を頂きました。

2011-09-12 23:23:49

どうみても、阿波踊り、徳島のお土産と思いませんか?




実はこちらのお土産、

東京・高円寺で売っている

踊り子サブレというお菓子だそうです。




なんでも、高円寺と阿波踊りは深い因縁があるそうで・・



なんだか気になるなあ



どなたかご存じの方、教えてくださいませんか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.12 23:42:37
コメント(17) | コメントを書く
[お土産] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そういえば  
高円寺で、毎年阿波踊りしているような記憶…うっすら。でも、お土産まで売ってるなんて! (2011.09.13 06:31:34)

Re:今度のお土産は・・(09/12)  
issaママ  さん
はーい!(^o^)/!!!
高円寺!懐かしいわ!
独身時代の職場があったんです。
高円寺の商店街は、毎年阿波踊りで盛り上がって、大セールするんですよ。
高円寺出身の女優の熊谷真美さんも男踊りをされていたと・・・確か。
あ~~~!懐かしくて気分が高揚しちゃいました。(^◇^;)
(2011.09.13 19:49:38)

ほら!  
高円寺は僕の庭だったのよ。
説明しよう~!!
と思ったら、issaママさんが説明してるし。。。

面白いもので、中央線沿線1駅ごとに、~の街という位、特化してるのだぁ~!
行って見ては! (2011.09.13 20:29:19)

こんばんは!  
hana蒼い月  さん
私もOL時代に各営業所の方々のお土産で一番感動したのが萩の月でした~♪美味しいですよね(*^^)v (2011.09.13 20:33:27)

あとりえ花時計さん  
ニコミナ  さん
>高円寺で、毎年阿波踊りしているような記憶…うっすら。でも、お土産まで売ってるなんて!

→へえ・・・なんか東京で阿波踊りって面白いですね。
お菓子までできるほどだから、有名なんだ!
サブレも結構食べ応えがありました。
(2011.09.13 21:25:16)

issaママさん  
ニコミナ  さん
>はーい!(^o^)/!!!
>高円寺!懐かしいわ!
>独身時代の職場があったんです。
>高円寺の商店街は、毎年阿波踊りで盛り上がって、大セールするんですよ。
>あ~~~!懐かしくて気分が高揚しちゃいました。(^◇^;)

→盛り上がっていただけて、載せて良かったです。
阿波踊りで盛り上がるんだあ!
確かに阿波踊りっていいですよねえ。
ちゅうことは、issaママさんも若い頃は踊ってたんですね!? (2011.09.13 21:26:58)

せいがん1443さん  
ニコミナ  さん
>高円寺は僕の庭だったのよ。
>説明しよう~!!と思ったら、issaママさんが説明してるし。。。
>面白いもので、中央線沿線1駅ごとに、~の街という位、特化してるのだぁ~!

→東京の地理に詳しくないのでへえ・・・って感じです。
でも1駅毎に特色があるっていうのは、いいですよねえ (2011.09.13 21:29:15)

hana蒼い月さん  
ニコミナ  さん
>私もOL時代に各営業所の方々のお土産で一番感動したのが萩の月でした~♪美味しいですよね(*^^)v

→お土産ベスト5には絶対入るこのお菓子、大阪だと滅多に仙台出張がないんで、ここぞとばかり頼みました(笑)

(2011.09.13 21:31:12)

Re:今度のお土産は・・(09/12)  
萩の月私も好きで~す。
高円寺と阿波踊り?
なんで繋がったんやろ? (2011.09.13 21:49:56)

Re:今度のお土産は・・(09/12)  
pasochiko  さん
「萩の月」がんばってますね。
高円寺と阿波踊りの関係は皆さんのコメントで初めて知りました。
包み紙も気になるけど、私としては中味も気になるわぁ(笑) (2011.09.13 21:57:37)

Re:今度のお土産は・・(09/12)  
萩の月、よくレンジで温めたりチョイ冷凍したりして食感楽しんでました。
地元にもマネたものあるので、今ではわざわざ・・・でも天下の
萩の月は別物だと思ったら食べたい♪ (2011.09.13 22:36:41)

Re:今度のお土産は・・(09/12)  
こんばんは~

高円寺は我が家からは離れていますが、同じ区です。
高円寺は毎年阿波踊りで賑わうところです。
そこでのお土産があったのですね。それは私も知りませんでした。
おいしかったですか?
(2011.09.14 22:29:39)

。゜+.おはな゜+.゜さん  
ニコミナ  さん
>高円寺と阿波踊り?
>なんで繋がったんやろ?

→戦後、街の活性化を狙ったようですが、今じゃ高円寺=阿波踊りと定着しているそうですよ
(2011.09.14 23:13:25)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>「萩の月」がんばってますね。

→こういった名産品を売りこんで復興の手助けになればと思いますね。

>包み紙も気になるけど、私としては中味も気になるわぁ

→素朴なサブレという感じ。少し硬めで私好きです。この味 (2011.09.14 23:14:55)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>高円寺は我が家からは離れていますが、同じ区です。

→この区って結構広いんですね。hiroさんの地元は何がさかんですか?

>高円寺は毎年阿波踊りで賑わうところです。
>そこでのお土産があったのですね。それは私も知りませんでした。おいしかったですか?

→素朴で優しい味でした。食べ応えがあるので朝食にいいかも(笑)
(2011.09.14 23:16:41)

ブルーボリジさん  
ニコミナ  さん
>地元にもマネたものあるので、今ではわざわざ・・・でも天下の萩の月は別物だと思ったら食べたい♪

→類似品も出回ってますが、やはり萩の月が一番美味しい!
でもあんなにどっしりしてたんですね。
久しぶりに食べて、ふと思いました。
(2011.09.14 23:18:12)

そうそう!  
麻布十番では、カーニバル(リオの)が模様されてるんやで!

あの、ノッティングヒルの恋人のあの街も、カーニバルやってるし、どこかでつながってるんやね。 (2011.09.16 00:11:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: