ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん New! 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2011.12.29
XML
カテゴリ: ご馳走編

今日は大掃除の日


とはいえ、身の廻りから既に3袋のゴミをだしているし

高い所は既に父がやってくれているし

結構ラクチンな掃除で終わりました。




実は、母方の叔父よりかき餅用の、のし餅が2しょう分届きまして

それを切っていく作業が待っていたのですしょんぼり


固くなっているお餅に包丁を入れて、約0.5~1センチの厚みに切る


父と交代で切ったんですが、あまりの固さに握力もなくなり

しまいには、心臓まで痛くなって、このまま倒れる思った位

・・・あ、大袈裟でした(笑)




これをカラカラに乾かし、焼いてはお醤油をつけて、また焼く


めっちゃ美味し~おかきが、出来上がるのです




手間を考えたら、市販のものを買った方が安いけど

味は全然違いますもんね





美味しいモノを食べるには、それなりの努力が必要なのです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.29 20:50:55
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
かき餅作ってるのですね
おじさんは臼と杵でお餅ついてるのかしら
そうなら 目茶目茶美味しいでしょう

硬いお餅を切るのは もうパスです
お父さんと交代で頑張って切ってくださいね。 (2011.12.29 21:33:15)

Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
お疲れ様~♪
かき餅は食べ残ったおもちでしか作った事無いんですけど
のし餅を薄く切る作業。
ほんま大変ですよね!

毎年手の皮剥けます~ (2011.12.29 22:12:31)

明日は筋肉痛?  
聞いてるだけでおいしそうだわぁ。
硬いお餅を切るのはかなり大変だったでしょうね。
全部かき餅にしたの?
焼く作業も大変だったでしょう。
でも美味しいものを頂くことを考えたら労力も仕方ないですもんね。

明日、腕が痛くなってませんように!
(2011.12.29 22:33:09)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>かき餅作ってるのですね
>おじさんは臼と杵でお餅ついてるのかしら
>そうなら 目茶目茶美味しいでしょう
>硬いお餅を切るのは もうパスです
>お父さんと交代で頑張って切ってくださいね。

→かき餅は父の好物でもあり、俄然張り切ってました。
けど、一人ではあの硬いお餅をきるのは絶対無理。
私も既に肩と腕が張っています(涙) (2011.12.29 23:24:12)

。゜+.おはな゜+.゜さん  
ニコミナ  さん
>かき餅は食べ残ったおもちでしか作った事無いんですけど
>のし餅を薄く切る作業。ほんま大変ですよね!
>毎年手の皮剥けます~

→ほんと、急激に圧力なくなりヘトヘトになりますよね。
美味しいから仕方ないですけど・・・(笑)
(2011.12.29 23:25:24)

ラクス&まりんさん  
ニコミナ  さん
>聞いてるだけでおいしそうだわぁ。
>硬いお餅を切るのはかなり大変だったでしょうね。
>全部かき餅にしたの?
>焼く作業も大変だったでしょう。

→今日は切るまでで終了。あとはカチンコチンになるまで星ます。焼くのは母の仕事(笑)

>明日、腕が痛くなってませんように!

→既に肩・腕が張ってきました。シップして寝ます(笑) (2011.12.29 23:26:55)

Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
オーキリ  さん
昔、コウジュータ(どんな字をあてるのやろ)(笑
長方形の木製の浅い箱に搗いたかき餅用の餅を
全面に入れて、少し乾いたところで取り出し
立てて1センチ強位に切るの
ですが、それには専用のかき餅切りがあったような....

昭和半ばの懐かしいオハナシですが..。 (2011.12.30 08:45:11)

Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
オーキリ  さん


コウジータ(笑
は『餅箱』と言う名で存在しておりました
そして
ワタシの言ってるかき餅切りは
『かき餅引き』として今だ楽天市場にも存在しておりました
なつかし♪ (2011.12.30 08:55:38)

Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
とらトク  さん
作るのはめんどうだけど、味は全然違いますもんね!
うちも昔は作ってたんだけど・・・
あのおいしいかきもち、また食べてみたいけど、家でもちつきするのも大変だしなぁ~ (2011.12.30 20:14:12)

Re:カキ餅作りはちから仕事(12/29)  
pasochiko  さん
子供たちが小さい頃、家でお正月用に餅つきをしてました。
家でついたお餅は売っているのとは全く違ってとても美味しかったなぁ。
たまには作る工程を経験した方が、食べるときにより美味しく感じるかもしれませんね。 (2011.12.30 22:53:43)

オーキリさん  
ニコミナ  さん
>コウジータ(笑は『餅箱』と言う名で存在しておりました
>そしてワタシの言ってるかき餅切りは
>『かき餅引き』として今だ楽天市場にも存在しておりました
>なつかし♪

→その機械、レンタルできないのかなあ(笑)
あの硬いノシ餅を切るだけで、かなり疲れました。 (2011.12.30 23:13:26)

とらトクさん  
ニコミナ  さん
>作るのはめんどうだけど、味は全然違いますもんね!
>うちも昔は作ってたんだけど・・・
>あのおいしいかきもち、また食べてみたいけど、家でもちつきするのも大変だしなぁ~

→叔父宅はモチッコで作ったと思います。それでも市販のものとは全然味が違うの。
美味しいお餅もどんどんなくなってきましたね。 (2011.12.30 23:15:18)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>子供たちが小さい頃、家でお正月用に餅つきをしてました。
>家でついたお餅は売っているのとは全く違ってとても美味しかったなぁ。
>たまには作る工程を経験した方が、食べるときにより美味しく感じるかもしれませんね。

→大きなお兄ちゃんがいるから突き手に不自由しないですけど逆にたべなくなりましたか?
工程を経験すれば、ちょっとしたカケラも大事に食べますね(笑) (2011.12.30 23:17:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: