ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は関西で雪が降りました!風もあって外回りしていたら手がかじかんで思うように指が動きません!

日記を打つのも一苦労しています。


こないだ小野伸二のエスパルス移籍を書きましたが、今日は稲本のフロンターレ移籍がスポーツ新聞で伝えられましたね!


欧州のリーグを経験した日本人が徐々に復帰し始め、Jリーグが少し歴史を作れたと感じるこの頃です!


私はJリーグが出来た頃から日本人プレイヤーがたくさん世界に活躍し、30代になった位にJ復帰するサイクルが出来たら日本サッカーが底上げされると思っています。

理由はまず

1)若い時に海外を経験するということは選手としても人としても視野を広げる事ができ、大きな舞台に立つ為のメンタル面を強化出来る。

2)海外の一流プレイヤーとタイトルのかかった真剣勝負をすることで競争原理から技術に磨きをかける事が出来る。

3)日本人プレイヤーの活躍を海外メディアに発信する事ができ、今後ワールドカップで対戦するであろう国々に警戒心を与える事が出来る。



5)海外メディアに日本人プレイヤーの活躍が露出することでJリーグの価値が上がり海外選手の移籍候補として日本という選択肢が増える



これらの理由から私はこれからがJリーグの正念場だと考えます。

今海外クラブで活躍する日本人(長谷部や森本、俊輔、松井等)がJリーグに復帰する時期が来ます。

一つのサイクルとして見た時にこれから若い選手達がもっとたくさん海外に移籍していくべきです。

海外クラブで活躍する日本人の分母数が増えて行かないとサイクルも一時期の物で終わってしまいます。

今韓国の若い選手達がどんどん欧州に移籍していますよね?

だからじゃないけど、香川や金崎、乾、宇佐美、柿谷、柏木、内田と言った有望なJリーガーが今のうちに海外クラブに移籍しサイクルを維持&拡大化していってもらいたいです!

小野や稲本のJ復帰がいい方向になることを期待しながら今日の日記終了!

暖かい家に帰る準備しちゃいま~す!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月13日 17時52分02秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: