ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日が第一回としてアジアのライバル達について数回に分けて書いていきたいです!

二回目は気分のままに書きますので私自身もいつになるかわかりませんが…(泣)。


日本がアジアの中で結果を出せるようになったのは92年のアジア杯広島大会での優勝からでしょう。


ですので早くも20年近くアジアの強豪としての地位を確立していますね?


ワールドカップやオリンピックの予選で毎回毎回惜しいところで負けてきた姿を見てきた私には、またいつか当時の様な立場になるんではと不安になるときもあるんですよね!


当時はサウジアラビアやイラン、イラク、UAEの中東の国々が強くてその中にお隣り韓国が存在していたって感じでした。


日本サッカーのプロ化が具体的に動き出した92年、いきなりやってくれました。

カズやラモス、井原、柱谷(哲)、北澤、福田、高木(啄)等が中心となり翌年のJリーグ開幕や94ワールドカップ予選に期待を持たせてくれましたね。


そっから長い月日が流れましたが98年以降はワールドカップの出場権を全て獲得しています。





欧米ばかりに目をやりすぎて足元をすくわれないようにアジアのライバル達に目を向けて行きましょう!


第一回は、お隣り韓国。
日本がこれから先常にライバルとして意識していかなければならない国ですね?

各カテゴリーの代表はもちろん、ACLでもアジアのサッカーを引っ張って行く存在で居続けなければいけません。


過去の対戦成績では完全に負け越してますがここ20年では五分五分の成績です。

09年日本は7大会ぶりにU-20ワールドカップへの出場権を失いました。


アジア予選で出場のかかった準々決勝でその韓国に0-3で完敗しました。内容も惨敗だったようですね。

あの悔しさを日本は覚えているのですか?

私はあのアジア予選の際リーグ戦で2位になって韓国との対戦を避けるべきだったと今でも思っています!

過去の対戦からしても韓国よりUAEの方が歩がいいですし苦手意識もないですしね。

結果的にUAEがアジアで優勝したので同じ結果になっていたかもしれませんが日本人は真面目なので駆け引きとかが苦手で常に全力ってイメージがあります。




少なくともベスト4に入ってワールドカップへの出場権を獲得することです!


そこらへんをもっと身につけてもらいたいです!

さて、韓国との試合は歴史的な感情移入もあって親善試合でも白熱したGAMEになりますね?


今後も決着が着くことはないとは思いますがお互いが切磋琢磨して協調しあってレベルアップしていければいいですね。


私自身は韓国のサッカーNewsがもっとたくさんタイムリーに入って来るようになればいいと考えています!




スピードとタフさが強みの韓国サッカー。


日本サッカーに比べてタフさは完全に韓国の方が上。

ならば、技術やテクニックの分野で日本サッカーの強みを出し差別化を図っていくべきでしょう。


何かまとまらずに結局何が言いたいのかわかりませんが韓国を意識しないで済むレベルまで行ってみたいですね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月24日 16時18分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: