ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎月日本サッカー協会が発行している「JFA news」ですが定期購読しています。

早いもので10年くらいになりますか?


各カテゴリーの代表の活動から強化&育成、協会が推進するプロジェクトなど非常に細かい内容で興味を持って読ませてもらってます!


その中で毎号「こころのプロジェクト」の報告が広報部よりされています!


皆さんご存知ですか?

これは日本サッカー協会が中心となり07年から始められた企画です。



全国各地の小学校に元プロサッカー選手や関係者が訪問し幼少期の話しや苦労話、成功談を授業の中で語るのです!


そして前後には体を動かしての実演講義もあるみたいです。


私は最初にこのプロジェクトを知った時に「なんて素晴らしい企画なんやろう」と感動しました。






直接経験談を聞くことで小学生達は自分達にも実現出来ると自信を持って夢を持つ事が出来ます!


小学生からすると一生ものの体験ですよね?


協会にとっても競技人口が増えますしサッカーファミリーも増えますのでメリットもたくさんあります。


常に改革は必要で今後は自治体とも他の競技団体とも手を取り合って発展させていくみたいです。


教育って凄い大事な事ですが何も教科書書いてある内容だけを教えるってのはおかしいです。


夢を持って興味を持って対人関係を築いて成長していく。

これって私も社会に出て凄い大切と気づかされました!


説得力ある体験談は彼ら小学生には刺激を擽るには十分でしょう。



後5年もすればこの「こころのプロジェクト」の生徒の中からJリーガーが出てくるかもしれません。


一人でも影響を受けて人生の転機を迎えることが出来たなら、他の競技でも成功でしょう!


地道なプロジェクトかもしれませんがこのまま継続して発展させてもらいたいものです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月30日 19時35分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: