ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年01月14日
XML




全国高校サッカー選手権の決勝戦が予定されていた3連休最終日。


全国的な悪天候のため、東京国立競技場も大雪に見舞われたようで19日に延期となりました。



大雪の決勝戦と言えば帝京VS東福岡(1997年度大会)が有名ですが、今回は危険を考慮して1週間の延期を決めたようです。








そんな今日のテーマですが、昨年AFC U-19選手権2012兼FIFA U-20ワールドカップ2013アジア最終予選の準々決勝でイラクに敗れ3大会連続で切符を失った93JAPAN。



例え出場できなかったとしても、世界の情勢や違いを把握する意味でもU-20ワールドカップは注目しなければいけないでしょう。



既に開催国のトルコ。


UEFA U-19選手権2012を予選としていた欧州でも

スペイン
ギリシア
イングランド
フランス
クロアチア
ポルトガル


そしてAFC U-19選手権2012からは

韓国
イラク
ウズベキスタン
オーストラリア


の出場が決まっています。





これから他の大陸でも予選が本格化してきて最終24カ国が出揃って6月21日~7月13日までの日程で93年以降生まれの世界王者を決めることになります。






現在アルゼンチンで南米予選が行われています。


開催国でこの世代の成功国の1つであるアルゼンチンがグループリーグで2連敗すると言う状況です。



<U-20南米選手権2013inアルゼンチン>
~グループA~
2013年1月9日
アルゼンチン 0-1 チリ
パラグアイ 0-1 コロンビア

2013年1月11日
アルゼンチン 1-2 パラグアイ
チリ 2-0 ボリビア

2013年1月13日
チリ - コロンビア
アルゼンチン - ボリビア


~グループB~
2013年1月10日
ブラジル 1-1 エクアドル
ウルグアイ 3-3 ペルー

2013年1月12日
ブラジル 2-3 ウルグアイ
エクアドル 0-1 ベネズエラ

2013年1月14日
ベネズエラ - ペルー
ウルグアイ - エクアドル





各グループから上位3カ国が突破し最終南米から上位4カ国がU-20ワールドカップへの年米代表として出場することになります。



アルゼンチンとブラジルと言う南米2強大国が出だしで躓いています。


逆にチリが2連勝で優位に進めていると言えます。


まだ2節終了時点ですので、ここからどう進んで行くのかも見モノです!





他には・・・。


<U-20アフリカ選手権2013>
時期;2013年3月16日~3月30日
開催国;アルジェリア
出場枠;4カ国

~グループA~
アルジェリア
ベナン
ガーナ
エジプト

~グループB~
ナイジェリア
マリ
コンゴDR
ガボン



<CONCACAF U-20トーナメント2013>
時期;2013年2月18日~3月2日
開催国;メキシコ
出場枠;4カ国


~グループA~
アメリカ
コスタリカ
ハイチ

~グループB~
カナダ
ニカラグア
キューバ

~グループC~
ジャマイカ
パナマ
プエルトリコ

~グループD~
メキシコ
エルサルバドル
キュラソー



<OFC U-20選手権2013>
時期;2013年3月17日~3月20日
開催国;フィジー
出場枠;1カ国





こうやって徐々にではあるけれどもトルコへの切符を勝ち取る戦いが世界各地で繰り広げられていきます。


アジア予選で敗退してしまった日本にとっては非常に悔しい現実ですが、単に悔しいだけで終わることは許されません。



直視して世界の主流や今の日本に足りなかったもの、今後の強化につなげるヒントを活かさなければ意味がありません。



決して日本が世界に遅れているとも思えないし、アジア予選で力の差を感じた訳でもありません。


紙一重の差や運の違いで予選敗退となってしまったのです。




事実89JAPANや91JAPANもアジア予選で敗退していますが、ロンドン五輪で世界ベスト4に進みました。



貴重な経験の場を失ったことは事実ですが、この悔しさをどう活かしていくかが重要になってきます。


特に年齢別代表の経験と言うのは、最終目標ではないはず。



世界各地の1993年以降生まれ選手たちが世界王者をかけてトルコに集結します。



日本が出ない以上、国内でも盛り上がりは全く期待できませんが個人的に注目したいと思います。




では今日はこの辺で!チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月14日 17時43分37秒
コメントを書く
[FIFA U-20ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: