ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年10月01日
XML




朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、まだまだ日中はアツい日が続きますね?



こういう時に限って体調を崩すニモ堂ですが、ぜって~乗り切ってやる!




さて、現リトルなでしこ(97なでしこ)が世界への切符獲得にリーチをかけました。



中国で開催されているAFC U-16女子選手権2013。



この大会は毎回、偶数年に開催されるFIFA U-17女子ワールドカップのアジア最終予選となる大会です。


アジア枠の3議席を争うのです。



今回は12カ国の中から予選を勝ち抜いた国が来年のワールドカップへの出場権を獲得することになるんです。



現地時間の昨日9月30日に、グループリーグを終え準決勝に臨む4カ国が出揃いました。



正直女子サッカーで行くとまだまだ格差が激しい大陸です。


日本、北朝鮮、中国、オーストラリア、韓国と言った東アジアの国の力が抜きんでていて中東の国にとってはこの大会は経験の場となる展開が予想されました。


ここまでの結果を見て行きましょうか?




<グループA>
2013年9月26日
中国 17-0 バーレーン

2013年9月28日
オーストラリア 8-0 バーレーン

2013年9月30日
中国 2-0 オーストラリア


1位中国2勝※勝点6(得点19失点0)
2位オーストラリア1勝1敗※勝点3(得点8失点2)
3位バーレーン2敗※勝点0(得点0失点25)


<グループB>
2013年9月26日
ヨルダン 0-6 北朝鮮

2013年9月28日
チャイニーズ・タイペイ 2-1 ヨルダン

2013年9月30日
北朝鮮 10-0 チャイニーズ・タイペイ


1位北朝鮮2勝※勝点6(得点16失点0)
2位チャイニーズ・タイペイ1勝1敗※勝点3(得点2失点11)
3位ヨルダン2敗※勝点0(得点1失点8)



<グループC>
2013年9月26日
ウズベキスタン 0-0 韓国

2013年9月28日
タイ 3-0 ウズベキスタン

2013年9月30日
韓国 2-2 タイ


1位タイ1勝1分※勝点4(得点5失点2)
2位韓国2分※勝点2(得点2失点2)
3位ウズベキスタン1敗1分※勝点1(得点0失点3)




<グループD>
2013年9月26日
グアム 0-19 日本

2013年9月28日
イラン 2-0 グアム

2013年9月30日
日本 9-0 イラン


1位日本2勝※勝点6(得点28失点0)
2位イラン1勝1敗※勝点3(得点2失点9)
3位グアム2敗※勝点0(得点0失点21)





グループAでは中国とオーストラリアが同組になるなど、きついグループとなりましたが地の利を生かした中国が直接対決を制して1位通過を果たしました。



唯一の波乱と言えば、お隣韓国が2試合ともにドローとなってこの時点で世界挑戦権を失ったことです。


女子サッカーで行くと強豪国とは言えない国ではありますが、このレベルで勝ち切れないのは恥ずかしい。



徐々に力をつけてきているタイが準決勝にコマを進めてきました。



そして97なでしこにとっては楽な通過となりました。





ただこの2試合で楽したことで起こり得る慢心や気の緩みが、一番大事になってくる準決勝で仇とならないことを願います。






<準決勝>
2013年10月3日
中国 - 北朝鮮
日本 - タイ






この試合に勝てさえすればその時点でワールドカップ出場決定です。


日本にとってはタイが相手とあって、楽に突破が出来ることでしょう。



決して侮ってはいけません。



ブラジル代表が日本代表に臨む時に見せてくれている『リラックスした中での一生懸命』さが出せなければ足元をすくわれることもあり得ます。


現地時間の明後日3日に、まずは切符を勝ち取り続いて行われる決勝戦でアジア女王連覇を果たしてアジアでの女王は日本だと言うことを世界に教えてやろうじゃありませんか?




来週には同じ中国の天津で東アジア競技大会が行われます。



新生U-23日本女子代表が稼働します。


次世代のなでしこ達が東アジアを制することで、どのカテゴリーもなでしこファミリーにはかなわないと言う苦手意識を持たせることができます。



ガンバレニッポン!





では今日はこの辺で!おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月01日 21時02分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[FIFA U-17女子ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: