ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年01月07日
XML
カテゴリ: 日本サッカー協会
みなさん、こんばんわ!


年末年始の長期休暇が明け2021年が始動しましたが明後日からはまた3連休が待っています。


1都3県に緊急事態宣言が発令されそうですし、私の住む関西地方もなんか動きがありそうな気配。


不要不急の外出自粛など再び魔の期間がやってくるかもしれません。


自らの安心は自らの手で作り上げないといけないし、その集合体で協力しあって難局を乗り越えたいですね?


さて、そんな2021年といえば【日本サッカー協会】創立100周年という節目となります。


まずは協会HPに上がっているコピペを。



【日本サッカー協会 100周年記念事業】

過去への感謝、未来への決意



JFAでは、2021年元日に開催の天皇杯第100回大会決勝から、2022年元日に開催予定の天皇杯第101回大会決勝までの1年間を「THE YEAR」と位置づけ、「過去への感謝、未来への決意」をコンセプトに、これまで日本サッカーの歴史を共に歩んできたサッカーファミリーの皆様と、日本サッカーの記念すべきこの一年間をともに祝います。

また、JFA創立記念日にあたる9月10日を「THE DAY」とし、「JFA100周年記念式典」を開催予定です。式典では、これまで日本サッカーの発展に様々な分野で貢献してきた方々に対する表彰の他、これから迎える新たな100年に向けた未来への決意を表明します。





先週2021年1月1日に東京国立競技場で行われた天皇杯は記念すべき100回目でした。


新型コロナウィルス禍で大会規模の縮小を余儀なくされ川崎フロンターレの優勝で幕を閉じました。


まだ新型コロナウィルス終息の目処が立たず、先が見えない状況下で1年先はもちろん半年先すらも予測ができない状況といえます。


本来であれば100周年記念というお祝いですし大々的に記念行事が企画されてもおかしくありません。


祝典だけでなく日本国民、選手、サポーターなどが楽しめて普段とは違う歴史的なイベントを期待したいです。


例えば各大陸からスーパースターを集結させて、記念試合を行う。


最近は減ってきましたが、世界選抜vs日本代表とかアジア選抜とかで世界に発信する。


また各カテゴリー代表を日本各地域に分散させて国際親善試合を企画するとか?


スケジュール的に難しければ往年のスターたちを招待して医療従事者支援のチャリティマッチを企画しても面白いですよね?





9月10日といえば金曜ですが7日の火曜まではFIFA International Windowで国際試合が組まれます。


おそらくずれ込んでいるFIFAワールドカップ2022アジア予選が組まれる可能性は高いですが、6月に予定されているKIRIN Challenge Cupの2試合を活用してもいい。


100年に一度の機会だしなにかビックなイベントを見たい。


もちろん人命第一優先なので難しければ、先延ばしでもいいので前を向ける節目としたいものです。


この記念すべき1年に東京五輪金メダルが実現すれば変えの効かない記念となりますが・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月07日 20時07分12秒
コメントを書く
[日本サッカー協会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: