ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年08月19日
XML
カテゴリ: ワールドカップ
みなさん、こんばんわ!


連日の雨で憂鬱になりますよね?


さて、今朝嫌なニュースが入ってきました。


まずは記事のコピペを。


【W杯最終予選、日本のアウェー戦はテレビ局の中継なし】

 9月から始まるサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本代表のアウェー(敵地)の試合はテレビ局による放送がないことが18日、分かった。これまで地上波や衛星放送で中継されてきたが、今回の最終予選のアウェー戦は、スポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」だけの中継となる。

 複数の関係者によると、ホーム戦5試合についてはテレビ朝日が放映権を管理するアジア・サッカー連盟(AFC)と契約を結ぶ。これらの放映権については、近く発表される。

 テレ朝は前回を含め、長くAFCの主催大会などの放映権を獲得してきたが、20年まででいったん契約は終了していた。ダゾーンは17年からJリーグの放映権を獲得し、19年は南米選手権に参加した日本戦も唯一中継していた。

 最終予選は12チームが2組に分かれ、来年3月までホーム・アンド・アウェー方式で争う。各組2位までがW杯出場権を獲得し、3位同士の勝者が大陸間プレーオフに回る。日本はB組で、オーストラリア、サウジアラビアがライバルとなる。








本当に好きな人がお金を払って観たいものを選択して見る時代。


決定事項みたいなので私たちには何ともできませんが、まずテレ朝さんにはアウェー放映権の交渉を継続してもらいたい。


ただオーストラリアや中国などが自国開催できない判断をする中で時間帯の調整などに問題が出ているのでしょうか?


またセントラル開催となれば日本のスタッフ派遣など見えない課題があるのかもしれません。


だとしても映像だけもらい日本で実況していく方法も模索できないのでしょうか?


この判断に対して日本サッカー協会として対策を考えているのでしょうか?


DAZN任せで加入者増加に貢献するんでしょうか?


うちも正直迷ってます。


年内6試合のうち4試合がアウェー戦。


せっかく東京五輪でサッカー熱の盛り返しが出来たのに、こんな事態であればサッカー離れが加速しちゃいます。


深刻な状況と危機感を持って協会として策を講じることに期待します!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年08月19日 18時25分55秒
コメントを書く
[ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: