ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2022年01月31日
XML
みなさん、こんばんわ!


完勝で決めましたね?


インドで開催されている【FIFA Women's World Cup 2023】アジア最終予選を兼ねた【AFC Women's Asian Cup 2022】。


現地時間の昨日30日に準々決勝4試合が行われ、4強が決まると同時にアジア代表として【FIFA Women's World Cup 2023】への出場権を獲得したまずは4カ国が決まりました。


ストレートインとして開催国オーストラリアを除いて5枠あるアジア代表。


昨日敗れたオーストラリアを除く3カ国が総当たりで1枠を決めます。




【AFC Women's Asian Cup 2022】

〈グループA〉
2022年1月20日(木)
中国 4-0 チャイニーズ・タイペイ
インド 0-0 イラン※勝点計算されず

2022年1月23日(日)
イラン 0-7 中国
チャイニーズ・タイペイ (棄権) インド

2022年1月26日(水)
インド (棄権) 中国
チャイニーズ・タイペイ 5-0 イラン

1.中国2勝※勝点6(得点11失点0)
2.チャイニーズ・タイペイ1勝1敗※勝点3(得点5失点4)
3.イラン2敗※勝点0(得点0失点12)
4.インド※棄権



〈グループB〉
2022年1月21日(金)

タイ 0-1 フィリピン

2022年1月24日(月)
インドネシア 0-4 タイ
フィリピン 0-4 オーストラリア

2022年1月27日(木)
オーストラリア 2-1 タイ
フィリピン 6-0 インドネシア 

1.オーストラリア3勝※勝点9(得点24失点1)
2.フィリピン2勝1敗※勝点6(得点7失点4)
3.タイ1勝2敗※勝点3(得点5失点3)
4.インドネシア3敗※勝点0(得点0失点28)



〈グループC〉
2022年1月21日(金)
日本 5-0 ミャンマー
韓国 3-0 ベトナム

2022年1月24日(月)
ミャンマー 0-2 韓国
ベトナム 0-3 日本

2022年1月27日(木)
ベトナム 2-2 ミャンマー
日本 1-1 韓国

1.日本2勝1分※勝点7(得点9失点1)
2.韓国2勝1分※勝点7(得点6失点1)
3.ベトナム2敗1分※勝点1(得点2失点8)
4.ミャンマー2敗1分※勝点1(得点2失点9)



〈準々決勝〉
2022年1月30日(日)
中国 3-1 ベトナム
(得点経緯)
11分ベトナム
25分中国
52分中国
53分中国

日本 7-0 タイ
(得点経緯)
27分日本※菅澤優衣香
45+2分日本※宮澤ひなた
48分日本※隅田凛
65分日本※菅澤優衣香(PK)
75分日本※植木理子
80分日本※菅澤優衣香
83分日本※菅澤優衣香


GK
山下杏也加

DF
清水梨紗
南萌華
熊谷紗希
宮川麻都

MF
隅田凛
長谷川唯
→46分猶本光
長野風花
→58分林穂之香
宮澤ひなた
→69分宝田沙織

FW
岩渕真奈
→46分植木理子
田中美南
→9分菅澤優衣香


65%ポゼッション35%
32シュート数2



オーストラリア 0-1 韓国
(得点経緯)
87分韓国

チャイニーズ・タイペイ 1(3PK4)1 フィリピン
(得点経緯)
49分フィリピン
82分チャイニーズ・タイペイ



〈準決勝〉
2022年2月3日(木)
中国 - 日本
韓国 - フィリピン



なでしこJAPANの3連覇へ次のステップは中国。


当然勝利して決勝戦に進むはず。


ここまでなでしこJAPANは4試合でコンディションを上げてきたますが中国は開催国インドの棄権で消化試合数が1試合少ない3。


また難しい試合をこなさずここまで来てるので頭の切り替えが課題となる状況。


一方なでしこJAPANは韓国との激戦を経験してるし、経験値も苦手意識も全くない相手なので優位と見ています。


当然、慢心は危険だしまさかの試合の勝利のためにプレーすることが必須です。


池田太監督も理解してるしそのための準備をしてくるでしょう。


決勝戦ではおそらく韓国との再戦となるでしょう。


根性や意地は男子同様に闘志を出してきますが、荒々しいイメージはあるし早い時間帯で点差を広げられたらメンタルがもたない印象も受けます。


中国戦も複数点差、無失点での勝利しアジアに敵なしの貫禄タイトルといきたいところです。


世界への切符が確定となった今、ここからが【FIFA Women's World Cup 2023】への競争の始まりです。


菅澤優衣香が4ゴールとここまでの鬱憤を晴らしました。


次はタイ戦でPKを外すなどコロナからの復活即ゴールとはならなかった岩渕真奈に期待。


そしてそのタイ戦で同じく悔しい途中交代となった田中美南のコンディションが気になりますが、彼女の爆発にも注目です。


その意味で日本には現状で満足できない理由がたくさんあります。


W杯切符確定はあくまでも通過点で、いわばここからが本番。


ここまでの結果で敗れたオーストラリアとともにW杯切符確定させたのは。


○開催国
オーストラリア(8大会連続8度目)

○予選突破
日本(9大会連続9度目)
韓国(3大会連続4度目)
中国(3大会連続8度目)
フィリピン(初出場)



FIFAランキングでもっとも上位にいる強豪オーストラリアがまさかの敗退とあって、準々決勝敗退国から1枠にチャンスが残ることに。


以下のスケジュールで最後のストレートインを争います。



〈FIFA Women's World Cup 2023 Play-off Stage〉
2022年2月2日(水)
タイ - ベトナム

2022年2月4日(金)
チャイニーズ・タイペイ - タイ

2022年2月6日(日)
ベトナム - チャイニーズ・タイペイ



試合の順番で行くと半ばを挟むベトナム有利とみえますが、ここまでこれば関係ないでしょう。


直近2大会連続でW杯出場中のタイの経験値も侮れないし、元C大阪堺Lで指揮していた岡本三代監督を応援して一緒にW杯に挑戦したい。


またチャイニーズ・タイペイは古豪復活となるのか?


昨日のPK戦は相当ショックだったはず。


気持ちの切り替えがどこまで出来るかで明暗がハッキリ分かれるでしょう。


ただ、ここでストレートインできなくても残りの2カ国の夢が続くんです。


というのは大陸間Play-off RoundにAFCから2枠出場できるんです。


フィリピンとこの3カ国は正直世界基準とは程遠いレベルと言えます。


例え世界に出たとしても大敗で大会を後にすること必至です。


でもアジア全体のレベル向上を考えると世界基準の経験の有無で将来は大きく変わります。


女子サッカー発展のためにはアジアで日豪中韓+北朝鮮という図式に新たなライバルが加えることが理想的な環境。


まずはなでしこJAPANにとって安堵できたのでここから戦闘体制で大会3連覇へ向けて、切り替えといきましょう!


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年02月01日 06時46分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[女子ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: