ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2022年03月14日
XML
みなさん、こんばんわ!


急に春らしく暖かくなりましたね〜?


先週末までコートを着てたのにこの2〜3日で汗をかくなんて(泣)


さて、東日本大震災から11年の月日が流れました。


あの時も金曜日でしたよね?


私は当時今と同じエリアを営業していて事務所への帰りの電車でニュースを知りました。


そうなんです。


私自身揺れを感じずまさかあの大震災をテレビニュースで知ったんです。


ただ忘れもしない。





そして日々更新される各地で起こる被害の大きさに普通に生活していいものかと葛藤がありました。


思い出したくもないけど決して忘れてはいけない事実。


今日、日本サッカー協会からそんな東日本大震災からの復興大会として今年も開催される【第4回J-VILLAGE CUP U-18 2022】に臨むU-17日本代表とU-17日本高校サッカー選抜メンバーが発表されました。


全22チームが福島J-VILLAGEに集まり3月18日〜21日までの4日間でそれぞれ4試合を行うようです。


【第4回J-VILLAGE CUP U-18 2022】
○参加チーム
U-17日本代表(2005JAPAN)
U-17日本高校サッカー選抜
旭川実業高校(北海道)
尚志高校(福島県)
明秀学園日立高校(茨城県)

流通経済大附属柏高校(千葉県)
大宮アルディージャU-18(埼玉県)
昌平高校(埼玉県)
関東第一高校(東京都)
湘南ベルマーレU-18(神奈川県)

川崎フロンターレU-18(神奈川県)
帝京長岡高校(新潟県)
富山第一高校(富山県)
JFAアカデミー福島(静岡県)
浜松開誠館高校(静岡県)
清水エスパルスユース(静岡県)
静岡学園高校(静岡県)
京都橘高校(京都府)
履正社高校(大阪府)
岡山学芸館高校(岡山県)



《U-17日本代表※2005JAPAN》
○監督
冨樫剛一

○ロールモデルコーチ
中村憲剛
阿部勇樹

○GKコーチ
川口能活

○フィジカルコーチ
村岡誠


○GK
中村圭佑(静岡学園高)
小林将天(F東京U-18)

○DF
石川晴大(清水ユース)
舩木大輔(横浜FMユース)
尾崎凱琉(大阪桐蔭高)
畑野優真(横浜FMユース)
市原吏音(大宮U-18)
飯田陸斗(京都U-18)
石川穂高(昌平高)
北島郁哉(鳥栖U-18)
田村心太郎(柏U-18)

○MF
大関友翔(川崎U-18)
廣井蘭人(帝京長岡高)
幸喜祐心(琉球U-18)
由井航太(川崎U-18)
石井久継(湘南U-18)
碇明日麻(大津高)
林奏太朗(鳥栖U-18)

○FW
安藤阿雄依(清水ユース)
小池直矢(前橋育英高)
鈴木陽人(名古屋U-18)
後藤啓介(磐田U-18)
小田晄平(昌平高)
早川隼平(浦和ユース)



《U-17日本高校サッカー選抜》
○監督
蒲原晶昭(佐賀東高)

○コーチ
中村真吾(米子北高)

○GKコーチ
佐々木篤史(作陽高)


○GK
佐藤安悟(帝京長岡高)
藤澤芭琉(徳島市立高)

○DF
鈴木大翔(尚志高)
津久井圭祐(昌平高)
萩原聖也(流通経済大附属柏高)
都築駿太(流通経済大附属柏高)
豊田怜央(桐光学園高)
新谷陸斗(東山高)
保田成流(阪南大高)
宝納拓斗(佐賀東高)

○MF
徳永涼(前橋育英高)
篠田翼(昌平高)
白井柚希(静岡学園高)
高橋隆大(静岡学園高)
真田蓮司(東山高)
名願斗哉(履正社高)
田原瑠衣(大津高)

○FW
福田秀人(米子北高)
澤田佳憲(瀬戸内高)
小林俊瑛(大津高)



この世代は第一優先は日本代表でしょう。


ただ同世代で意識し合える大会があることは素晴らしい。


高校選抜から2005JAPANに昇格というアピールもしやすくなるし各チームの選手にとっても存在感を見せるチャンス。


現高校2年生の早生まれと基本的には現高校1年生が中心になる世代。


いわゆるロサンゼルス五輪世代といえます。


まだパリ五輪へむけた2001JAPANが始動したばかりですが、さらに4年後を目指すカテゴリー。


ここからU-17、U-20のW杯でアジアや世界を経験し、成長期真っ只中なので新しい名前がどんどん出てくるはず。


大会自体の詳細は日本サッカー協会HPから追いかけてみたいと思います。


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月14日 19時49分08秒
コメントを書く
[FIFA U-17ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: