ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2022年04月02日
XML
カテゴリ: ワールドカップ
みなさん、こんばんわ!


日本代表にとってはどの国と同じになっても厳しいグループは分かりきっていること。


いざ抽選が済んでグループ分けが決まってみると、均等に振り分けられた印象です。


現地時間の昨日、カタール・ドーハで行われた【FIFA World Cup 2022】組合せ抽選。


既に各方面で大きく報じられていますが、我らがSAMURAI BLUEはスペイン、ドイツに加え大陸間Play-offとなるコスタリカとニュージーランドの勝者が相手となります。


まずザックリと確定した組み合わせと本番のスケジュールを見ていきましょう!


【FIFA World Cup 2022 @ Qatar】
〈グループA〉
カタール(初)51

セネガル(2大会連続3度目)20
オランダ(2大会ぶり11度目)10


2022年11月21日
セネガル - オランダ
カタール - エクアドル

2022年11月25日
カタール - セネガル
オランダ - エクアドル

2022年11月29日
エクアドル - セネガル
オランダ - カタール




イングランド(7大会連続16度目)5
イラン(3大会連続6度目)21
アメリカ(2大会ぶり11度目)15
UEFA Path-A勝者


2022年11月21日

アメリカ - UEFA Path-A

2022年11月25日
UEFA Path-A - イラン
イングランド - アメリカ

2022年11月29日
UEFA Path-A - イングランド
イラン - アメリカ



〈グループC〉
アルゼンチン(13大会連続18度目)4
サウジアラビア(2大会連続6度目)49
メキシコ(8大会連続17度目)9
ポーランド(2大会連続9度目)26


2022年11月22日
アルゼンチン - サウジアラビア
メキシコ - ポーランド 

2022年11月26日
ポーランド - サウジアラビア
アルゼンチン - メキシコ 

2022年11月30日
ポーランド - アルゼンチン 
サウジアラビア - メキシコ 



〈グループD〉
フランス(7大会連続16度目)3
AFC-CONMEBOL Play-off勝者
デンマーク(2大会連続6度目)11
チュニジア(2大会連続6度目)35


2022年11月22日
デンマーク - チュニジア
フランス - AFC/CONMEBOL Play-off勝者

2022年11月26日
チュニジア - AFC/CONMEBOL Play-off勝者
フランス - デンマーク

2022年11月30日
AFC/CONMEBOL Play-off勝者 - デンマーク
チュニジア - フランス



〈グループE〉
スペイン(12大会連続16度目)7
CONCACAF-OFC Play-off勝者
ドイツ(18大会連続20度目)12
日本(7大会連続7度目)23


2022年11月23日
ドイツ - 日本
スペイン - CONCACAF/OFC Play-off勝者

2022年11月27日
日本 - CONCACAF/OFC Play-off勝者
スペイン - ドイツ

2022年12月1日
日本 - スペイン
CONCACAF/OFC Play-off勝者 - ドイツ



〈グループF〉
ベルギー(3大会連続14度目)2
カナダ(9大会ぶり2度目)38
モロッコ(2大会連続6度目)24
クロアチア(3大会連続6度目)16


2022年11月23日
モロッコ - クロアチア
ベルギー - カナダ

2022年11月27日
ベルギー - モロッコ
クロアチア - カナダ

2022年12月1日
クロアチア - ベルギー
カナダ - モロッコ


〈グループG〉
ブラジル(22大会連続22度目)1
セルビア(2大会連続13度目)25
スイス(5大会連続12度目)14
カメルーン(2大会ぶり8度目)37


2022年11月24日
スイス - カメルーン 
ブラジル - セルビア

2022年11月28日
カメルーン - セルビア
ブラジル - スイス

2022年12月2日
セルビア - スイス
カメルーン - ブラジル



〈グループH〉
ポルトガル(6大会連続8度目)8
ガーナ(2大会ぶり4度目)60
ウルグアイ(4大会連続14度目)13
韓国(10大会連続11度目)29


2022年11月24日
ウルグアイ - 韓国
ポルトガル - ガーナ

2022年11月28日
韓国 - ガーナ
ポルトガル - ウルグアイ

2022年12月2日
ガーナ - ウルグアイ 
韓国 - ポルトガル 



一般的なトーナメント進出理想として1勝1敗1分の勝点4で2位通過を考えられているようです。


初戦のドイツ戦で勝点1を取って、2戦目は確実に勝点3。


スペインには負けても流石に勝てないかな、というのが理由だと思います。


何を大会が始まる前からふざけた事を言ってるんでしょうか?


当然森保一監督が目指すのは勝点9の首位通過でしょう。


当然ながら8強以上が目標になるので、トーナメントでの対戦相手を選べるという理由で2位狙いも選択肢にはあるはずですが、基本全試合勝ちに行くはず。


その準備をこれからすることになります。


【FIFA World Cup 2018】のように初戦でポット1のコロンビアに勝利できたことで、3戦目のポーランド戦をある意味納得感はないですが0-1での負けを選択できたんです。


ただ森保監督のコメントを聞く限り、相手対策でガチガチに守る采配はなさそうです。


基本これまで築いてきた方向性の中で挑む準備に入る決意を感じたので、高い位置でのハイプレスはもちろんですが、11人が連動した中で攻撃も守備も続けることができれば世界を驚かすことができるでしょう。


みなさん、思い出してください。


開催国だったとはいえ東京五輪で、SAMURAI BLUEと同じ森保監督率いる97JAPANは、世界4位という経験値を掴んでいます。


フル代表だからと怯む必要もないし、負けても当然と世界が見ているから逆にチャンスが転がっているとポジティブに準備をしてもらいたい。


準備試合でいくとドイツ対策はポーランド、スペイン対策はポルトガルになる気がします。


というのもポルトガルは韓国と同じグループですし、ポーランドは日本と体格の似たメキシコ対策という意味で思惑が一致すると感じます。


6月に来日するのか9月に出向くのかは別にして実現してもらいたいカードですよね?


今から開幕まで約7ヶ月近くある中で、早く時間が経過してもらいたい。


2大会ごとに成績の波がある日本ですので、この流れを遮断し右肩上がりで8強と言わず優勝を目指すくらいの快進撃を見たいですよね?


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月02日 19時37分43秒
コメントを書く
[ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: