ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2025年05月12日
XML
カテゴリ: 天皇杯
みなさん、こんばんわ!


今シーズン、涼しさも落ち着いてきたのでスーツを脱ぎシャツでの営業活動に切り替えました。


出勤時はちょっと肌寒さを感じましたが、日中も帰宅時も違和感なく過ごせました。


さて、昨日サボったので今日は【天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会】都道府県予選について。


スケジュールで差はあるものの、昨日5月11日をもって全都道府県の代表が決まりました。


前回、東西日本に分けて途中経過をテーマにしてましたが続報としてテーマにしたいと思います。





◯北海道

〈準決勝〉
2025年5月10日(土)
北海道十勝スカイアース 3-0 北海道教育大学岩見沢校
札幌大学 0-1 BTOP北海道

〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
北海道十勝スカイアース 1-2 BTOP北海道
※BTOP北海道が2大会ぶり2度目の出場!


◯青森県

2025年5月11日(日)
ヴァンラーレ八戸 0(5PK6)0 ラインメール青森
※ラインメール青森が5大会ぶり4度目の出場!


◯岩手県

2025年5月11日(日)
いわてグルージャ盛岡 2(EX)1 富士大学
※いわてグルージャ盛岡が5大会連続18度目の出場!



〈決勝戦〉
2025年4月20日(日)
RESACA西目 0-2 ノースアジア大学
※ノースアジア大学が2大会ぶり3度目の出場!


◯山形県
2025年4月6日(日)
大山サッカークラブ 4-2 FCパラフレンチ米沢
※大山サッカークラブが2大会連続4度目の出場!


◯福島県
〈準決勝〉
2025年5月4日(日)
東日本国際大学 3-0 FC beau bell

〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
福島ユナイテッド 10-0 東日本国際大学
※福島ユナイテッドが4大会連続13度目の出場!


◯宮城県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
コバルトーレ女川 1-3 仙台大学
※仙台大学が6大会ぶり4度目の出場!




◯茨城県 
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
筑波大学 1-0 流通経済大学
※筑波大学が4大会連続35度目の出場!


◯栃木県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
栃木シティ 0-2 栃木SC
※栃木SCが5大会連続25度目の出場!


◯千葉県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
ブリオベッカ浦安・市川 1(4PK5)1 順天堂大学
※順天堂大学が4大会ぶり17度目の出場!


◯東京都
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
明治大学 1-2 法政大学
※法政大学が6大会ぶり14度目の出場!


◯埼玉県
〈決勝戦〉
2025年4月27日(日)
アヴェントゥーラ川口 0-2 東京国際大学
※東京国際大学が5大会ぶり8度目の出場!


◯神奈川県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
SC相模原 3-1 Y.S.C.C横浜
※SC相模原が3大会連続4度目の出場!


◯群馬県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ザスパ群馬 6-0 上武大学
※ザスパ群馬が5大会連続22度目の出場!


◯山梨県
〈決勝戦〉
2025年4月27日(日)
山梨学院大学 0-2 山梨学院大学ペガサス
※山梨学院大学ペガサスが4大会連続7度目の出場!



◯新潟県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
JAPANサッカーカレッジ 2(EX)4 新潟医療福祉大学
※新潟医療福祉大学が2大会ぶり8度目の出場!


◯富山県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
富山新庄クラブ 7-0 JOGANJI富山
※富山新庄クラブが5大会ぶり8度目の出場!


◯石川県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ツエーゲン金沢 3-0 金沢学院大学
※ツエーゲン金沢が5大会連続21度目の出場!


◯福井県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
福井ユナイテッド 6-0 坂井フェニックス 
※福井ユナイテッドが14大会連続17度目の出場!


◯長野県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
松本山雅FC 1-0 AC長野パルセイロ
※松本山雅FCが3大会ぶり17度目の出場!



◯静岡県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日) 
岳南Fモスペリオ 1-2 Honda FC 
※Honda FCが10大会連続45度目の出場!


◯愛知県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
FCマルヤス岡崎 0(3PK4)0 中京大学
※中京大学が2大会連続9度目の出場!


◯岐阜県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
FC岐阜 3-0 FC岐阜SECOND
※FC岐阜が5大会連続19度目の出場!


◯三重県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ヴィアティン三重 4-0 FC.ISE-SHIMA
※ヴィアティン三重が3大会連続5度目の出場!



◯滋賀県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ヴィアベンテン滋賀 0-1 守山侍2000
※守山侍2000が初出場!


◯奈良県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
奈良クラブ 2-0 飛鳥FC
※奈良クラブが4大会連続16度目の出場!


◯京都府
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
おこしやす京都 2(EX)3 京都産業大学
※京都産業大学が2大会連続7度目の出場!


◯和歌山県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
南紀オレンジサンライズ 0-8 アルテリーヴォ和歌山
※アルテリーヴォ和歌山が17大会連続17度目の出場!


◯大阪府
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
FC大阪 2(EX)1 FC TIAMO枚方
※FC大阪が4大会ぶり7度目の出場!


◯兵庫県
〈決勝戦〉
2025年5月10日(土)
Cento Cuore HARIMA 2(2PK4)2 FC BASARA HYOGO
※FC BASARA HYOGOが初出場!



◯岡山県
〈決勝戦〉
2025年4月19日(土)
三菱自動車水島 1-2 環太平洋大学FC
※環太平洋大学FCが初出場!


◯広島県
〈決勝戦〉
2025年4月20日(日)
福山シティ 4-0 広島大学
※福山シティが2年連続5度目の出場!


◯鳥取県
〈決勝戦〉
2025年4月27日(日)
ガイナーレ鳥取 4-0 Yonago Genki SC
※ガイナーレ鳥取が5大会連続27度目の出場!


◯島根県
〈決勝戦〉
2025年4月20日(日)
ベルガロッソいわみ 3-0 紫逅倶楽部
※ベルガロッソいわみが3年連続4度目の出場!


◯山口県
〈決勝戦〉
2025年4月20日(日)
FCバレイン下関 3-0 Ac.Boa sorte山口宇部
※FCバレイン下関が3年連続5度目の出場!



◯徳島県
〈決勝戦〉
2025年5月4日(日)
FC徳島 7-1 N.J
※FC徳島が10大会連続10度目の出場!


◯香川県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
カマタマーレ讃岐 3-0 多度津FC
※カマタマーレ讃岐が3大会連続25度目の出場!


◯愛媛県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
レベニロッソNC 4-1 愛媛大学
※レベニロッソNCが初出場!


◯高知県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
高知ユナイテッド 1-0 KUFC南国
※高知ユナイテッドが10大会連続10度目の出場!



◯福岡県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ギラヴァンツ北九州 2-1 KMGホールディングス
※ギラヴァンツ北九州が5大会連続16度目の出場!


◯佐賀県
〈決勝戦〉
2025年5月4日(日)
川副クラブ 0-1 Brew SAGA
※Brew SAGAが2大会ぶり12度目の出場!


◯長崎県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
三菱重工長崎 4-0 時津SC
※三菱重工長崎が3大会連続12度目の出場!


◯大分県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
ヴェルスパ大分 1(5PK4)1 ジェイリースFC
※ヴェルスパ大分が2大会ぶり14度目の出場!


◯熊本県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
イロンデル熊本 2-1 マリーゴールド
※イロンデル熊本が初出場!


◯宮崎県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
テゲバジャーロ宮崎 0-2 ヴェロスクロノス都農
※ヴェロスクロノス都農が10大会ぶり2度目の出場!


◯鹿児島県
〈準々決勝〉
2025年4月29日(火)
NIFS KANOYA FC 9-1 Liberty FC

〈準決勝〉
2025年5月4日(日)
鹿屋体育大学 4-3 NIFS KANOYA FC 

〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
鹿児島ユナイテッド 4-1 鹿屋体育大学
※鹿児島ユナイテッドが5大会連続11度目の出場!


◯沖縄県
〈決勝戦〉
2025年5月11日(日)
FC琉球 0(EX)1 沖縄SV
※沖縄SVが2大会連続6度目の出場!




ジャイアントキリングもあったり、冷や冷やの試合もあったようです。


各都道府県の代表ともなれば熱い試合が各地で見られたはず。


普段のリーグカテゴリーが違えば貴重なダービー戦となるしアンダーカテゴリーチームからすれば主役の座を掴むチャンス。


何はともあれこれで5月24日と25日に開幕する【天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会】の概要が確定しました。


J1リーグクラブは2回戦からの参戦ですが、ここでも下剋上のチャンスは山ほどあります。


すでに決まっている本番でのカードですが、後日改めてテーマにして追いかけたいと思います!


では今日はこの辺で。チャオ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月12日 19時28分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[天皇杯] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: