いけばな 伝承と創作

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ninnjinnobasann

ninnjinnobasann

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ninnjinnobasann @ Re[1]:無理しない(02/14) 携帯ラジオはいいですよー! 飽きずに歩く…
パピー殿 @ Re:無理しない(02/14) 歩いてますね。私は反省してます。 最近歩…
ninnjinnobasann @ Re[1]:ウォーキング(02/09) 初めまして、コメントありがとうございま…
パピー殿 @ Re:ウォーキング(02/09) 始めまして ウォークは手っ取り早い有酸…
mikari@ Re:カンナクズフラワー でリース(09/26) こんにちは! 突然のコメントすみません。…
February 12, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • 1455281392482.jpg



ひょんなことから、音楽なんててんで苦手な私がオカリナをやることになって
月1ぐらいで、地位の高齢者サロンに演奏に行っています。
演奏と言ってたらおこがましくて、無理やり聞かせているというのが本当のところです。

今回は、毎年お邪魔している高齢者サロンですが、今年は小学校三年生が40人ぐらい参加し
高齢者・ボランティア・小学生・・多年代の集いとなりました。

私たちの演奏に続いて小学生の笛の演奏。 随分練習してきたのか音がそろっていて
とっても上手でした。

続いて、オカリナの先生がファシリテーターとなり質問コーナーです。
「昔の遊びは?」「戦争中、一番大変だったことは?」・・・次々に活発な質問。


「遊びは、お手玉かな」 体験した先輩の話は、説得力があり生きた勉強です。
充実した全員参加型の多年代サロンとなりました。

引率の先生が、事前に今日のために随分と準備くださったことでしょう。
力量のある先生に襲われることは子供たちにとって幸せなことですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2016 10:17:27 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: