五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年01月29日
XML
カテゴリ: ワイン
うーーーーーん『月の桂はつしぼり』はとっても美味しゅうございました。ほん
とにいつも安定して高品質な酒を呑ませてくれる蔵元さんです。万歳!
(下の日記の続きです)

さて「美味しい、美味しい」と浮かれている場合ではありません。仕入れはした
ものの、なんやかんやでテースティング出来ないでいるワインが沢山あります。

と言う事で次のお呑みものは.....

griviere.jpg
シャトー・グリヴィエール1999
フランス・ボルドー地方産赤ワイン
メドック地区クリュ・ブルジョワ級 2,300円
ブドウ品種メルロー58% カベルネソーヴィニヨン33% カベルネフラン9%


おー、なんとボルドーを呑むのは今年初めてです。それよりも何よりもこれよ
りも一体全体、私はいつになったら“自酒規制”出来るんでしょうか? 去年
の12/27から一日も休んでません。


の為(?)、自分の為(そうそう)。呑まないで商売出来るんだったら、こんな楽
な事は無いんですけどねー....

でっ、このワインはどうなんでしょう。

くっ、黒に近い紫色。樽熟成によるヴァニラの香りと黒い果実、スパイスなど
の香りが絡み合って十分な複雑味が出ています。しっかりボリューム感があ
りながらも、熟成によるものか99年というヴィンテージの特徴なのか良く分りま
せんが、タンニンのカドが取れつつあります。

やっと飲み頃に入ったところかも知れません。タンニンと酸とのバランスが良
く、今後もまだまだ良く熟成しそうです。これはコストパフォーマンスに優れた
ワインですねー。

このワインには牛肉やラム肉・ブルーチーズなど、それ相応のしっかりとした味


柔らかさと重厚感が同居するワイン。とてもいいワインだと思います。これは
さすがに一本呑めないので、明日もう一度呑んで変化を楽しもうと思います。

まだ月曜日なので、体力を温存して今日のテースティングはこれにて終了です。
寝酒のバニュルスも我慢して寝ることにします。コテン....

↓↓↓↓浮き沈みの激しい私... あなたの一票を

人気blogランキングは只今6位です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月30日 09時13分50秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: