五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月01日
XML
カテゴリ: 山形県・羽陽男山
いつもより1時間も早く起きました。いや、配偶者に叩き起こされました。


今日は予定通り、山形の某蔵元さんに行ってきました。

酒屋の私が蔵元さんに行くという事は、物見遊山ではありません。いや、多
少遠足的な気分はあるかも知れません,...... でも、まだお取引の無い蔵元さ
んだし、そこの酒も呑んだ事がありません。

最初から“商談”に言った訳ではなく、そこの酒を呑んでみて気に入らなけれ
ば、お付き合いする事はありません。もちろんその逆もある訳で、蔵元さんが
私を気に入らなければお取引はしてもらえないでしょう。

ランキングも気合十分です。

yamagata.jpg

しぼられた酒がこのタンクに集まります。まさに“究極のしぼりたて”ですね。
「うめんだなっす」 このまま瓶詰めして、自分の為に持って帰りたい.......

一通り、仕込み中の蔵の中を案内してもらいました。仕事柄色んな蔵元さん
を見学してきましたが、こちらはとても清潔感のある蔵元でした。造りの話し
を聞く中で「美味い酒を造りたい」という意気込みがヒシヒシと伝わってきまし
たよ~。私も「美味しい」と自信を持ってお勧め出来る酒が欲しいんですー。

見学の後、10種類近い酒をキキ酒させてもらいました。気に入った酒もあり
ました~。あとは、後日蔵元さんに当店に来てもらって、お互いの理解を深め
た上で、お付き合いしていただく事になると思います。

今は「思います」としか言えないので、蔵元さんの名前は“企業ヘメツ”でご
ざいます。隠密行動?につき、いつものピースもありません。

yamagata1.jpg


山形と言えば蕎麦。昔は板蕎麦にハマって、山形のあっちこっちの蕎麦屋さ
んに行きましたが、今は中々ねー...... でっ、蕎麦の前にさっきの蔵元さんの
吟醸酒をちょいと一杯いただきました。

yamagata3.jpg

酒は食べながら呑むのが一番だと思います。でっ、蕎麦を食べつつちょいと
また一杯。「う~ん、いい、いい」 このまま呑み続けていたいところですが、


やっぱり蔵元見学は一泊に限ります.....



人気blogランキングは只今2位!「GoGoGoッ!!」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月02日 12時27分30秒
[山形県・羽陽男山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: