五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月16日
XML
カテゴリ: ワイン
さっきの“出羽豊穣”は四合瓶半分で止めて、明日以降チビチビ呑もうと思います。
明日で無くなると思いますが...  (下の日記の続きです)

日本酒はワインと比較して、開けてからグラス一杯事に激変するという事はまずな
いので1~2杯呑めば全容は掴めます。美味しいと言う事はよーーく分りました。

次は休み前なので、仕事抜きで私の大好きなブルゴーニュをテースティングさせて
いただきます。仕事中でもやってる事は変わりませんけどね..... まあ、仕事と私生
活の境目がよく分らない“遠近両用眼鏡”みたいなもんですね...

otokoyama 002.jpg
ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエクリュ・クレピヨ'02に
配偶者のピースを添えて....(最近こればっかり)
フランス・ブルゴーニュ地方産赤ワイン
作り手ドメーヌ・ジェラール・セガン


あまりにも安かった結婚指輪を人目にさらすのは私に対するあてつけでしょうか....?
たしか酒代より安い イチ

「樹齢喋ったら、嬉ぴーよー」...

駄目ですか、駄目ですか、使えませんか? 早口でドライな表情でこう言ったらフラン
ス人にも通じると思うんですけどねー。絶対三ツ星レストランでこのワインを出してく
れると思うんですけどねー。

すっ、すいません。ほっ、本題に入ります。

ネットを調べてみると、馬鹿馬鹿しいほどの美辞麗句。樹齢は100年だそうです。
これほどのヴィエイユ・ヴィーニュをブラインドで呑んで「う~ん、古木のワインは深み
があって美味しい」と言える人っているんでしょうか? 私の知る限り一人もいません。

開けたては香りも味わいも硬く閉じていて何も訴えかけてくれませんが、時間ととも
にジワジワと姿を見せ始めました。派手さはありませんが、いぶし銀のような味わい
のようです。


今は香りと味わいについてコメントすべきではなく、じっと花開くのを待つ時期のよう
な気がします。このワインについて良し悪しを語るのは今年の夏頃かも知れません。
(結局一本呑んじゃいましたけどね)

セガンでみても、今はどうにもなりません。 

まったくもってワインは厄介な商品です。普通に考えて、仕入れたものはすぐに売っ

経理と本音の板ばさみで可哀想な私。頑張れ私。めげるな私。

この問題はワインの特性上、生涯解決出来ないと思います。その分、今呑んで美味
しいワインをセッセと売らないといけませんね。訳の分らない事を言ってる間に午前
2時を過ぎてしまいました。さすがにもう寝ます。コテン...

↓↓↓↓セガンでいいですか、セガンでいいですか。宜しくお願いしますっ!!

人気blogランキングは只今7位 「為せば成る」でGoGoGo!!
あなたの『ポチッ』が嬉ぴーよ~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月17日 02時41分26秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: