五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月19日
XML
カテゴリ: ワイン
今朝は7時に起床。昨日の20時から何と11時間も寝てしまいました。人間
その気になれば何でも出来るんですね....? おかけで今週も頑張れます。

午前中は雪がちらつく程の寒さで、2月と3月の気温が逆転してしまったよ
うです。家に帰る頃には寒くて寒くてマラソンどころではありません。人間
その気になっても、中々出来ない事ってあるんですね...

東北の春はまだまだ先のようです。今日のワインも長い間、春を待ち望ん
でいた事でしょう。アリゴテに花を咲かせましょう。

aligote 001.jpg
ブルゴーニュ・アリゴテ1997
フランス・ブルゴーニュ地方産辛口白ワイン
作り手ミッシェル・ラファルジュ ※ヴォルネイの評価の高い作り手です。
ブドウ品種アリゴテ100%  訳有りでお値段は非公開です


値段を公開すると、「うぉーーーーーーーーッ」っと安くてビックリされそうな
のでやめときます。店頭で委細面談....学歴不問、容姿端麗な方大歓迎!


を呑んだ記憶は全くありません。あっ、ここで「ありごてー(ありがてー)」っ
て書くと思ってんでしょ。もうその手が通用しないのは、重々承知しており
ます。

つまらない駄洒落は止めました。10年熟成のスウィート・テン・アリゴテな
のでかなり楽しみです。それでは早速テースティングに入ります。グビッ...

「籠手(こて)ありーっ!!」

う~ん、この手がありました♪ って、私は何を喜んでるんでしょ...
では寝ます。コテッ.... じゃなくて、本題に入ります。実に残念な話しです
がブー(ブショネ)でした...... やっぱり寝ようかな。

気を取り直して少し呑んでみます。カビ臭の影に隠れて本来の香りが分り
ませんが、口当たりはとても艶やかで、トロっとした感覚。ほんのり蜜のよ


かなり良く出来たアリゴテだと思います。普通ならブーのワインはカビ臭く
てグラス一杯呑むのも辛い作業ですが、何故かスイスイと美味しく呑めて
しまいます。

これだけ熟成したアリゴテだと、食事との相性ではシャルドネに勝るとも
劣らないですね。今日は鶏手羽元の水炊きですが、「うっ.....」あまりの相


鶏肉の脂をアリゴテの酸が、さっと洗い流してくれる感じもいいです。

ブーに当たってしまうのは、コルク栓のワインを呑んでいる限り避けられ
ない事です。外観では全く分りませんからね。でもこのアリゴテはかなり
いいと思います。もう一度開けて香りを確認しないといけませんが、追加
発注する事にします。

いいワインに出会えてちょいと興奮してきました。フンガ、フンガッ!
生まれて初めてブーのワインを一本美味しく呑んでしまいました。

↓↓↓↓再び上位に迫ってきました!感謝感謝。更にお願いしますっ!!

人気blogランキングは4位!! 籠手ーーーっ!!
あなたのスウィートな『ポチッ』を下さい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月20日 08時15分42秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: