五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年09月04日
XML
カテゴリ: 青森県・陸奥八仙
「ここで~、一緒に~、呑めたらいいと~♪
(中略) みちのく~、ひとり~たび~♪」



生を背負っている雰囲気を漂わせて歩きました(つもりです)。

ここ宮城県仙台市から青森県八戸市(はちのへ)までは、とーーっても
遠いと言うイメージでしたが、新幹線で1時間半で着いちゃうんですね。

今日は私のブログに何度か登場している“陸奥八仙”の蔵元、八戸酒
造さんに見学です。八戸市には行った事がないので、駒井専務との約
束の時間よりも、早めに行って八戸市内を散策して来ました。

駒井専務のお勧めで 『八食センター』 へ。美味しそうな魚介類が沢山。


私が持っている八戸市のイメージは“北国”と“港町”。とくれば演歌の
世界でしょ。きっと八代亜紀や山本譲二、そして吉幾三あたりが闊歩し
ているに違いないと思っていましたが、彼らに会う事は出来ませんでし
た。

「肴はあぶったイカでいい~♪」と歌いつつ、酒を呑んでいる人にも会え
ませんでした。どうやら私は八戸市に対して、誤ったイメージを持ってい
たようです。

華吹雪の田んぼ.jpg
暗くなりかけた18時頃に行って撮りました。

八戸酒造では酒米の『華吹雪・はなふぶき』を栽培しているそうで、田ん
ぼを見せてもらいました。収穫は10月初旬の予定らしいです。この田ん
ぼ一枚からとれる米は約9俵だそうです。これで精米歩合50%の純米酒

1/3以下程度しか取れないと言う事になります。

もちろん蔵で造る酒の全量を、自家栽培でまかなう事は出来ません。酒
造りも大変だとは思いますが、改めて米の有り難味を感じましたよ。

駒井専務に蔵の中を案内してもらいましたが、まだ酒は造っていないし
蔵の中は暗いので、私のデジカメではまともに撮れません。その前にお

したけどね。

まあ、趣味で蔵元見学に行った訳ではないですからね。思った通り、駒井
専務は「インパクトのある酒」を目指しているようで、それを確認出来ました。
個性的で、いい酒造ってますよ~。まだ若い蔵元だけに、今後ますます楽
しみです。


シャモロック・ホームズ.jpg
鳥の刺身~♪(レバー、砂肝などの盛合わせ) 絶品です!!

蔵を見せてもらって、色々と“企業ヘメツ的な話し(はないか?)”をして、いよ
いよ夜のお楽しみです~。魚料理の美味しい店に行くのかと思ったら、店
の入り口の看板は『シャモロックホームズ』って、おいっ!!

「何だよー、シャーロックホームズに引っ掛けたような、ふざけた名前のパ
ブかよー......」なんて思いながら店の中に入ったら、とても落ち着いた雰囲
気の居酒屋さんでした。

やれやれ。私は全く知りませんでしたが、シャモロックって青森の高級地鶏
の名前だそうです。身が引き締まっていて変なクセがなく、そしてかみ締め
る程に旨みがジュワーって出てくる、それはそれは美味しい地鶏でした。

レバーの串焼きときた日にゃあんた!! トロットロですよ。トロットロ。目からウ
ロコの美味しさで、ひっくり返りそうでした。数種類出してもらった“陸奥八仙”
との相性も抜群です。そりゃー酒が進みます。ますます酒の話しで盛り上が
ります。従ってほとんどテジカメで撮っていません。

このお店は『青森シャモロックパーク』というかなりこだわっているらしい地鶏
の生産者の直営店で、しかもそこの村越社長自らがカウンター越しの厨房
に立って、シャモロックを料理してくれるんです。社長は陸奥八仙にかなり惚
れ込んでいるらしく、他の銘柄は見当たりませんでした。こう言う信頼関係っ
ていいですねー。

あっ、八戸名物の“せんべい汁”も初めて食べました。餅でもウドンでもない、
独特の食感がいいですね。このお店、八戸市で酒を呑む機会があったら、ぜ
ーーーーーーーーったいにお勧めします。

『生産農場直営店』青森の鶏処 シャモロックホームズ
青森県八戸市三日町38 花小路ビル1F tel 0178-72-1707


それはそれは美味しいシャモロックと陸奥八仙を堪能させてもらいました。
カウンターの隣で呑んでた姉弟とも話しがはずんで記念撮影。酒飲み同士っ
て、すぐに仲良くなれるところもいいですね。

集合写真.jpg
「へい、へ~い♪」左・私 真ん中・陸奥八仙の駒井専務 右・仲良しになった
姉弟のお姉さん。専務のお嫁さんにしたい綺麗な方でしたが、公開は出来ま
せんよねー。

二軒目は みろく横丁 と言う30軒くらいの飲食店が集まる屋台村で、駒井専務
と二人で軽く一杯。屋台って開放的だし、これだけ沢山の店が並んでいると賑
々しくて楽しいですね~。

今日の呑み会はこれにて終了です。これでますます私の日本酒に対するテン
ションは右肩上がりの天井知らずとなりました。チャンチャン。えっ、シャモロック
の話しの方が長いって? まあまあ。陸奥八仙とは長ーーーいお付き合いになり
そうなので、ネタは小出しにして行きますよ。



『人気blogランキング』⇒と言う訳で、青森の八ちゃんの取扱いが決定しました!!

『仙台人気ブログランキング』⇒入荷したら宜しくお願いします。m(..)m 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月31日 23時12分17秒
[青森県・陸奥八仙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: