五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年09月06日
XML
カテゴリ: マキコレ・ワイン
「何だかえらく忙しいんですけど.....」

昨日、青い森八戸市から帰ってきたばかりですが、今日は朝からずーーーーっと
ワイン漬け。日中は某団体主催のイベントで、ワインインポーターさん約30社が仙台
に集結して大試飲会がありました。

対象は飲食店や我々酒屋など、ワインの販売に携わる方々。いわゆる大商談会で
すね。私は 『マキコレ』 の愛称でお馴染み、群馬の“かないや屋”さんのブースで手
伝いです。

マキコレ・ワインの取り扱いは、宮城県内の酒販店では錦本店のみなので、かない

方が正確かも知れません。

ワイン試飲会
ワイン試飲会場風景。左・マキちゃん。右・社長

午後12時開始だったので、朝からブースのセッティング。12時からは、ずーーーー
ーっとワインを呑みっぱなしです。マキコレ・ワインは全部で20種類の出品。他のイ
ンポーターさんのワインもテースティングして回ったので、どんなに少なく見積もって
も50種類以上のワインはチビチビ呑んだと思います。

そう、テースティングではなく呑んでいました。昼飯も食べずに..... つうか、それなり
に忙しくて食べるヒマはありません。お昼ご飯は..... ワインです。17時までの延々5
時間、呑みっばなし、しゃべりっぱなし、立ちっぱなし。

「あゝ野麦峠......」

それでも多くの方々からマキコレ・ワインの高い評価を得られた感触があるので、行

みの扱いなので、もっともっと広報活動に頑張らないと。

19時からは当店姉妹店 Jizake e Vino円 主催の『マキコレ・ワインを楽しむ会』。台風
が近づいている影響でキャンセルもあったようですが、30名のお客さんに集まっても
らい21時過ぎまでブルゴーニュのクロード・マレシャルを中心としたワインと料理と会


もちろんかない屋の社長とマキちゃんも参加してもらい、色々とワインの話しをしても
らいました。ちなみに主催者側の私に、料理はありません。またまた呑みっばなし、
しゃべりっぱなし、立ちっぱなし。従って画像はありません。

「あゝ、やっぱり野麦峠....」 

自分が「うめーーーっ!!」と思ったワイン(日本酒も同じですが)を広める為には、それな
りの体力と忍耐と根性が必要です。って、私は 野口英世 かっ!! 

結局午前0時過ぎまで、12時間もワインを呑んでました。でも、小農家が農薬を使用
しないで手間隙かけて丁寧に栽培したブドウで作られたワインは、ほんとにピュアな
味わいで、呑んでいて疲れないし飽きる事もありません。しかも抜栓してから12時間
経っても、味が落ちる事もありません。もちろん美味しいワインなんですよ。

「あゝ、それでも野麦峠....」 やっぱり疲れましたよ。午前1時、倒れるように就寝です。
コテン.....



『人気blogランキング』⇒それ行け、よっちゃん!!それ行け、よっちゃん!!それ行け、よっちゃん!!にご協力をっ!!

『仙台人気ブログランキング』⇒次は“伊勢湾台風”がやって来る。(意味不明)m(..)m 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月20日 17時07分01秒
[マキコレ・ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: