PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
アジ釣りしてたら、海で溺れていたタヌキがいたので救出。

5分前に、このタヌキには、
釣れたアジを1匹分け与えたばかり。
タヌキ親父がタモで掬っていた。
世話が焼けるタヌキじゃ。
救い上げてすぐは、
九死に一生を得て、タヌキ寝入りをしていたが、
しばらくして息を吹き返した。
タモはタヌキを掬うために持っていたのではなくて、
大物の魚が掛かった時のために用意してたはずなのになあ。

水の取材をしていると、
井戸によく落ちて溺死するのがタヌキだ。
タヌキは、水を飲もうと近寄ってそのまま落ちてお陀仏となるようだ。
不思議なことに、ネコが落ちたというのは聞いたことがない。
タヌキの性格は「無用心な奴」と思えばいいのか、それとも「あわてもの」といえばいいのか。他人事ではない。
同じ穴のムジナにならないように、
みなさんも海や井戸に落ちないように気をつけてください。
(C)錦川鯉の名水賛歌http://hc2.seikyou.ne.jp/home/n-koi/
アジ200匹(原発はいらない) 2011年07月17日 コメント(5)
ブラックバス釣り 2010年10月14日