発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2008.04.05
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
↑私ではなく…


naoが小学3年生から入団している、
市内唯一のミュージカル劇団が
6月に単独公演をすることになり
その配役決めのオーディションが今日だったのです。

この劇団、
年1回催される市民ミュージカルを支えているのですが
単独公演はあまりありません。

ちょっと人数が足りないよな~と
思っていた矢先にこのお知らせがあり
まぁ公演と言ってもちょっとした発表会かしら~
ぐらいに思っていたのですが、
なんと、
参加費が1万円
役付きになるとお月謝が6千円(役なしは3千円)
公演にあたっては1席500円で
観に行った家族も払わなくてはなりません

正直言って
ちょっと迷ってしまいました


naoは4年生、5年生と、
2回市民ミュージカルに参加させたのですが
6年生の去年は
私がその練習に付き合えずお休みさたのです。

8月に始まる練習は平日の夜、週2~3回、

直前には毎日夜9時まで練習です。
親もただ練習への送迎だけでは済まず、
大道具や小道具、衣装、練習日のお当番など、
いろいろと裏方仕事が回ってきます。
可愛いわが子が頑張っているのですから
親もそれをサポートするのは至極当然とは分かっていますが
うちの子はnaoだけではないので
休日返上でnaoのミュージカルだけに半年間も振り回されるのは
ちょっとキツイのです

せめて末っ子が小学校に上がるまでは
市民ミュージカルは勘弁してちょうだい、と
泣く泣くnaoに諦めてもらっているので
この単独公演まで参加させないというのは可哀相すぎるし
でもまたお当番や制作活動があるのは同じこと
しかももし役が付いたら月謝が倍だし

でもやっぱり
参加させることにしました。
お芝居が大好きな大好きなnao。
彼女の輝ける場所を奪っちゃダメよね。
naoの芝居好きは、
高校時代、演劇部に入部したかった私の血かも
私はほかの部にして後々後悔した人だから
naoには悔いなく頑張ってもらいましょう

ゼッタイに役をもらうんだ
とハリキッてますが。
さてさて結果はどうなることやら…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.06 23:17:29
コメント(2) | コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オーディション(04/05)  
haruharu318  さん
がんばってほしいですね^^せっかくどんどこさんも覚悟をきめたのですから^^

とはいえ、好きなことをさせたい、けれど、忙しいのに親の出番も多いという葛藤、よくわかります。

こちらも手があいてればいいんですけどね、やっぱり手がまわらなくて余裕がなくなるとたいへんですものね。

さらに金銭的にも高くつきますからたいへんですよね。

でもやりたいことを存分にできるってしあわせだし、集中力もつくし、自信にもつながりますね。
いろいろな経験はやっぱり財産ですしね^^

がんばれ~!! (2008.04.09 12:02:00)

haruharu318さん  
応援ありがとうございます(^-^)

>とはいえ、好きなことをさせたい、けれど、忙しいのに親の出番も多いという葛藤、よくわかります。

子供が多ければ誰かにしわ寄せが行ってしまう場合も多くて…
でもまぁ、うちではnaoは一番やりたいことやってますから、それは分かっているようですけど。

>いろいろな経験はやっぱり財産ですしね^^

ホントそう思います。
私は今になって「やっておけばよかった」ということが多いので、そんな悔いの残らない人生を送ってもらいたいのですが、
なにぶん、先立つものが必要なので(^_^;)
(2008.04.09 22:30:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: