ねこさんねころぶごーろごろ♪

ねこさんねころぶごーろごろ♪

PR

プロフィール

のびのびにゃんこ

のびのびにゃんこ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年04月10日
XML
我が家では、夕方に御野菜屋さんに行きます。

次の日は、その野菜を下ごしらえして、冷凍したり冷蔵したりするのです。
つい、あまりにも生姜が安くて多量買いしてしまいました。
小さなボールにいっぱいデッカイ生姜が三つ。これで100円。
50円で6束買った三つ葉はそのまま庭に埋めてみた♪

DSCF7560.JPG

この生姜を、テレビを見ながら向いて、フードプロセッサーのすり下ろし機能ですり下ろしました。
うちでは生姜は小さな小袋(ダイソーで購入)にいれて一回分ずつに分けて冷凍します。
今回は、三種類に分けて冷凍。

DSCF7561.JPG



生姜汁部分  自家製ジンジャーエールや、生姜スープや生姜紅茶に利用

生姜の粗みじん切りや繊維部分  お茶パックに入れて中華スープや魚の煮汁へ

どうしても、フードプロセッサーを使うとすり下ろし穴に絡まった繊維部分や、すり下ろしきれなかった部分が残るのでそれも再利用です。
そして、生姜のすり下ろしって手間がかかるので、人に差し上げたりすると喜ばれます。

一瞬、切り取ったちょっとしたでこぼこの部分を庭に埋めたら生姜でないかなと思ったりしたけど、コンポストへ。(^◇^;)
生姜は地植えすると大変だよーってききました。
地面の栄養をものすごく吸収するので後からそこに蒔いた植物が育ちにくいらしい。

そして、もう一つ大変だったのが蕗です・・・。
蕗がものすごく生えて来て、筋取りで手が真っ黒に・・。
買ってきたゼンマイと薄揚げと鰹だしで一緒に煮て今週一週間ずっとそれを食べ続けています・・・。
蕗できすぎです!ちなみにその前に多量に取れた分は人にあげました。

誰か貰って下さい( >_<)

DSCF7555.JPG


ベビーリーフも育ってきてサラダに大活躍です。
うちのロケット冬越しして今もニャキニョキ葉っぱ出してます。
自家製野菜でだいぶ食費が助かってます♪

DSCF7554.JPG


**************************************

よかったら、 ぽちっとな♪ ってして下さると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 暮らしを楽しむ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月10日 14時48分51秒
[ガーデニングと家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: