全202件 (202件中 1-50件目)
随分と日記の更新が出来ませんでした最近の私は、月二回のウクレレの練習を頑張りコードをたくさん覚えて何曲か弾けるようになりました。ウクレレの音は本当に素朴で可愛くて大好きです!教室では、男性が私一人で‥最初は恥ずかしかったですが今ではそんな事を気にせず弾いていますそれと、息子アトムにも5000円のウクレレを買ってあげました楽しそうに‥ジャンジャンジャーンっと弾いて喜んでいます二人で曲を弾ける日を楽しみに一緒に練習します
March 12, 2007
コメント(4)

何ヶ月ぶりの日記の更新です。色んなことがいっぱいありました。ウランが一歳になり、最近では一瞬一人立ちが出来る様になりました。突発性発疹で痙攣も初体験親の私は、半白目で唇は真っ青で体は伸びきって痙攣をおこす娘を抱き必死で声かけをして時間を計測し、夜間診療に連れて行きました。今も風邪で保育園を休んでいます。お兄ちゃんのアトムは元気いっぱいです(^_^)v二人の従妹はハーフで、アトムはコテコテの大阪人です(^^ゞ足が見えてるのは、私の兄です。子供達だけで写すつもりが‥!ウクレレは、月2回のレッスンで少しは弾けるようになりました。コードも幾つか覚えて家族に聞いてもらっています。涙そうそう・大きな古時計・さくら・荒城の月等など友人のサマサマ・ウルトラメンソールへ今度君たちの耳元で、あま~~~~くウクレレの音と私の美声を聞かせますね
January 16, 2007
コメント(2)
始めて1週間になります。毎日、違う部屋で一人黙々と楽しんでいます。長男のアトムが私を見てピアノの練習してるのって‥えっ?ウクレレだよって説明しますが、音がなるのはピアノって意識してるみたいで保育園での先生を見ているのでしょうね絃を触る力が強いのか、薬指の指先が痛いです家族が寝てから2時間ずっと練習していたら痛くもなりますよね!38歳にして始めての楽器です。中古で買いましたが、そこが愛着を感じてきました!学生からの友人、ウルトラメンソールとサマサマへ伝言!出来たら一緒にやりませんか?トリオでデビューしましょうデビューって言っても、公園デビューだよ!!練習中の曲は、『いとしのエリー』『チェリー』『TRUE LOVE』『離したくない』『涙そうそう』等子供達と一緒のときは、『森のくまさん』『犬のおまわりさん』『南の島のハメハメハ大王』『大きな古時計』等です。コードを何個か覚えたのでゆっくりですが歌って弾いています。息子の『パパ凄~~~い』の言葉が、とても練習への励みになっています!!
October 23, 2006
コメント(4)

先日、近くの大型スーパーの文化教室に体験講習に行きました。以前から興味があった『ウクレレ』です!音楽の知識とかは無く、まったくの素人ただあの音色に非常に興味があって体験なので気楽な気持ちで参加しました。実際に弾いてみると‥快感でした3コードを教えてもらい早速演奏!!楽しくてたまりません。先生に相談して、中古のコンサートタイプのウクレレとハードケースを3万円で買い、月2回の講習会も参加します。どれ位、上手くなるかは解りませんがチャレンジしてみようと思います
October 18, 2006
コメント(6)
私は運動会の席取りのため一足早く現地へ明け方に雨が降り、運動会をする広場が水浸し(T_T)中止かなって思いましたが、開始時間まで3時間あり車の中で様子を伺っていました‥すると先生達が現れて、雑巾とバケツで水溜り除去をし始めました。悪戦苦闘されているのを見て思わず手伝いました!グラウンドと観客席を仕切る鉄杭をハンマーで10本くらいテントの設営、大太鼓の運搬等軽いぎっくり腰をしてましたが、ここは男の力を発揮しました(^^ゞ閉会式の後、副園長先生が感謝の気持ちってお弁当とビールを頂きました。設備撤去を少し手伝い‥接骨院に直行しマッサージを‥(^_^;)お父さん方が何人かいらっしゃったのですが、ただ見学のみ!すこし残念に思いました。私は出来る事なら、子供のイベントには参加したいと思っています。
October 7, 2006
コメント(2)
久しぶりの日記です!10月1日で38歳になりました。9月の24日にあったバトミントンのシングルを戦った時相手の20代の子は涼しげにプレーを、私は息ハァハァ状態!!チームメンバーからの熱い応援に応えることが出来ず残念(T_T)鍛えなおすぞって一念発起!!ところが‥9月29日にソフトバレーボールの練習試合中に腰が‥!嫌な予感が‥我慢してプレーして皆に大丈夫って言われながら家に帰宅して段々傷みがまし寝返りも苦しく整骨院に行くと、軽いぎっくり腰ですねって(^_^;)以前にもなったのですが、その時よりはまだ体が動きます!今度試合があるんですがって聞くと『禁止です』当たり前か(^^ゞ今日で4日目で、だいぶ腰の調子も良くなりました。もうすぐ40代になりますが、体のメンテナンスをしっかりしないといけないと痛感!!
October 3, 2006
コメント(2)
すっかり涼しくなってきて秋の気配が感じますね!この前、家の前にトンボが6匹飛んでいました。何年振りでしょうか?この辺で沢山見たのは‥!アトムは、ただただ口をポカーンとあけて観察でした。昨日、久しぶりにバトミントンを指導していた小学校に練習に行きました。みんなの上達振りにびっくり\(◎o◎)/!私の方は年に3回位しかせず運動不足の体が悲鳴をあげています(^^ゞ練習試合では、頭と体が幽体離脱するぐらい自分のプレーイメージと違いました(T_T)皆からは、足に根っこが生えてるよって言われ笑われました。一応元指導者としては、威厳を回復しなくてはいけないと痛感しました(^^ゞ9月24日にある団体戦に向け、体力とスピードアップをしないといけないのですがもう時間がありませんね~~~~!チームの皆へ、怪我せず楽しく頑張ろう~~~(^o^)丿っと言いながら、皆の視線は厳しいだろうなぁ~~(^_^;)と・と・とにかく、迷惑かけない様、怪我をしない様、頑張りますので‥!!
September 17, 2006
コメント(2)
朝晩と日中の気温の差が身にしみる年齢になってきました(^^ゞ来月の1日に誕生日が来るのですが、毎年思ってしまいます‥早いなぁ~~やり残した事、出来なかった事が多いなぁ~~っと思うことばかりです!!残り何日かで頑張ろうかな(^_-)-☆最近あった出来事1.北海道の友人から電話があり、とうもろこしを送るからって‥ 到着して見ると立派なとうもろこしが20本近くありました。 アトムと一緒に近所にお裾分けに‥喜んで頂けました。 食べてみると実が大粒で美味しかったです。旭川の友人へ‥有難う御馳走様でした2.車の車検があり、どこでしようかなって思っていたら、 いつも行くガソリンスタンドのチラシが目に入り見積もりへ 車検代は他と比べても同じでしたが、その他に特典が‥! 3000円相当のグルメを本で選べて貰えたり 2000円分のガソリン無料券 2か月有効の1リッター10円引き などが決め手になりました。ガソリン価格高騰の中、非常に助かっています。3.最近運動不足解消のため頑張っているソフトバレーボール この前、初めてアトムを連れて行きました。 試合中にアトムは『パパ~頑張れ~』嬉しいじゃありませんか(^^ゞ 周りの人に気を使ったのか、『みんな頑張れ~』に変わり、全員大爆笑(^o^)丿 試合中なのに、パパ~って言いながらスポーツドリンクを持ってきてくれて また大爆笑‥本人はそれが嬉しかったのか その後、度々スポーツドリンクを持ってきてくれました。 試合がその都度中断‥選手の皆さんすみませんでした
September 8, 2006
コメント(2)
2・3日前から38度前後の熱が続き、以前に処方してもらった風邪の薬を飲ましても症状が変わらず昨日小児科に連れて行くと、扁桃腺がはれてますねって言われました。お薬を3日分出すので様子を見てくださいとの事!原因が解ったので一安心していましたが、8時くらいに39.8度に急上昇(ーー;)以前お医者様で貰った座薬を入れて様子を見てて落ち着いたので寝かしつかして11時くらいに大泣き!!私が起きて見たら全身汗だく!!体を拭いて着替えをして‥何か体が冷たいと思い体温計で図ると35.4度え~~~~~!低すぎる何時もは36.8度くらいなのに!もう一度図ると34.5度\(◎o◎)/!体を温めないと思い洗面台にお湯をはり温めてその後温かいミルクを飲ませ私の体にぴったり合わせ体を摩り様子を見ていると少しずつ体温が上がってきました。妻と私は、座薬の量が間違ったのか調べましたが間違っていません!体温が上がっても心配ですが下がったほうが不安でいっぱいでした。今は37.5度くらいですが、この心配は続くのでしょうか‥(-_-;)
August 31, 2006
コメント(5)

昨日の夕方に作戦を決行しました。それは妻には内緒で誕生日ケーキとお花を渡すためにアトムと買いに行く事です!妻が保育園に向かいに行きますって私に言いに来た時用事があるからアトムはついでに向かいに行くよって言い妻はウランを連れて買い物に行きました。アトムに事情を説明して、いざ買い物に‥!お花屋さんに買い物に行くと‥お盆休み‥想定外でびっくり(^^ゞ仕方なくケーキを買いに行き、近くに花屋さんがあると教えてもらいアトムが選んだブーケです アトムとお花を渡す時に言う言葉の練習を帰りの車の中で特訓です!「いつもありがとう‥大好きママ」家に着き扉の前でもう一度アトムと練習し扉をオープン!!妻の顔を見ると、驚きよりも満面の笑み!アトムも練習の成果が出て妻に抱っこされ大喜び!しかし私はなぜか納得が‥もう少し驚くリアクションを期待していたのに‥妻に聞くと買い物から帰ってきたら1階に同居している私の母から二人でケーキを買いに言ってるでって聞いたそうです(T_T)何か一人で舞い上がっていた私が恥ずかしい‥(^^ゞ夕食後1階の両親を含めてケーキを食べました。はぁ~~~今度こそ完璧な作戦を実行しないと‥(^_-)-☆
August 18, 2006
コメント(5)
先週の木曜の晩から熱が出て、金曜は仕事先で悪戦苦闘!熱は下がらず喉が痛くて、食欲が出ません(T_T)土曜日にお医者様に診てもらうと、お子さんの風邪がうつりましたね~~~って大人には、あまり移らないんだけどって‥(^^ゞ思い出しました、以前アトムが手足口病になった時も貰ってしまったのです!その時も、大人の人には移らないんだけど‥!!どうなんだろうか?私が子供的な体質なのかな?身長は177センチあるんだけどな(^^ゞ今日現在も喉が痛い、それに加え舌の両奥に口内炎も‥ダブルパ~~~ンチ(>_<)傷みとの戦いの食事なのでダイエット出来るかも(^o^)丿少しぐらいはポジティブに考えよう!!妻には気を遣わしながら食事を考えてもらっています。なるべく刺激の少ないメニューで!あ~~~~~何も考えず、好きなものガツガツ食べたい(T_T)この前、バナナを食べましたが‥激痛‥1口で断念しまいした(-_-;)
July 25, 2006
コメント(1)

アトムが金曜から熱を出し、薬を飲んで落ち着いたら今度はウランが‥!土曜日の晩から熱が出て、39度は越していました。辛いのか寝たいのに寝られず1時間おきに泣いていました。私たちもアトムからの続きで‥寝不足です!!日曜日にあいている小児科に連れて行き薬を貰いました。38度37.5度と少しずつ下がり食欲も出てきて一安心です。今日は、私たちが疲れてぐっすり寝てしまい昼近くになりました(^^ゞ結局休みの間は買い物だけで遊びはゼロ(^_^;)何かでストレスを発散しなければ‥(^_-)-☆熱が出る前のウランです7ヶ月になりました。
July 17, 2006
コメント(3)

友人達からサボり過ぎって指摘を受けている、のび太神父です!!たまっている出来事を一挙に公開です。先々週の日曜日に、友人サマサマ家族が遊びに来ました。お掃除好きのアトムは慌てて拭き掃除(^^ゞ娘のウランには可愛らしい服を頂きました。まだ少し大きいのでアトムがモデルに‥恥ずかしそうです(^_-)-☆めっちゃ恥ずかしいみたいです!!でもリクエストにこたえてちょっと内股が気になりますが‥七夕の時は、大きくなったら何になりたいのって聞くと『ドラえもん‥』、う~~ん私を助けてくれるのかなぁ~~(^^ゞいつも食いしん坊のアトムです!
July 11, 2006
コメント(2)
10日に友人のウルトラと甲子園に行きました。ウルトラの家から自転車で行ったのですが途中の坂道には参りました(^^ゞそれがあの完敗につながったのかな(^_^;)金本兄貴のホームラン、リリーフカーの車庫いれ事故(爆笑)この2点しかありませんでした!!それから、ウルトラの息子さんが以前着ていた服を沢山頂き感謝感激です(^_-)-☆翌日の試合はサヨナラ勝ちすぐウルトラからメールが‥!何で今日じゃなかったんだって‥!申し訳ない、安藤と一緒に誤りますゴメンネ(^_^;)ここ数試合負け続けです!!次回は絶対勝つぞ~~~~~(^o^)丿それから今日はジーコジャパンです!!お酒とつまみをいっぱい買って応援だぁ~~~~!!
June 12, 2006
コメント(2)
昨日、学生時代からの友人(楽天・ウルトラ)と大阪・心斎橋にある、もつ鍋を食べに行きました。何年ぶりかの二人だけの食事つもり積もった仕事の不満・不安を話し合いました。別に物事を解決するって事はないですけど話して楽になるって事はあると思います。二人とも40代が見えてきて色んな事が起こりますね!!次回は、もう一人の友人サマサマも含めて飲んで歌いたいな(^_-)-☆懐かしいバカ騒ぎをやりたい‥(^^ゞ学生時代に飲んで記憶をなくした私を世話してくれたウルトラにサマサマその節は本当に有難うございました
May 31, 2006
コメント(8)

近所の方から、イチゴの苗を頂いて育てていました。小さな実が出来て少しづつ大きくなって、今日は赤く美味しそうに‥!夕方には赤みも増して、アトムが保育園から帰ってきて一個をはさみでチョキンってしてもらいました。美味しいかなぁ~~って聞いたら、「すっぱいでぇ~~」って言われました(^^ゞ食後のデザートにアトムには食べてもらいます、どうなるか楽しみです(^_-)-☆やっとアトムの体操服がやってきました。 少し大きめなのが何とも言えませんね(^^ゞ毎週金曜日は体操の時間があって、よそから来られている体操のお兄さんと一緒に頑張っているみたいです。最後にチョキンしたイチゴとツーショット(^_-)-☆ このイチゴを食べて、体操頑張ってやぁ~~~~(^_^)v最後に女性は、お顔のシミって気にするものですね!!アトム&ウランが誕生すると妻が顔のシミを気になり‥以前から美容整形に行きたいと言ってたのですが私が妻に、失敗したら怖くないのって言い聞かせていました。何ヶ月か前にテレビを見ていたら、総合病院でシミ取りをしてくれるとの事。総合病院なら安心かなって思い、妻に進めました。母の日(妻の日)のプレゼントとして行ってきました。
May 15, 2006
コメント(4)

以前の家からあった隣との境界のブロック塀です! 反対の面はお隣さんが好きな色に塗りました。私も素人ながら今日シーラーっと言う物を塗りました。 養生をして塗り終わるのに2時間かかりました(^^ゞ壁全体が薄く青色に変わりました。明日は、初の左官仕事です。道具も買って準備万端(^o^)丿どんな感じになるかは、神様にお任せします(^_-)-☆
May 4, 2006
コメント(2)

4ヶ月検診が無事終わって帰ってきました。最初は泣かなかったみたいですが、裸にされたとたんに大泣きだったそうです(^^ゞやっぱり女の子だから恥ずかしがったのかな(^_-)-☆来週は、お墓参り(母方、妻方)2箇所を一泊しながら行ってきます。レンタカーを借りて、のび太ファミリーと私の両親で大移動!!力仕事は私一人になると思うので頑張らなくては‥!アトムにも手伝ってもらうつもりですが、私一人でやった方が早いかも‥(^^ゞ5月にはウルトラやサマサマに会って語り合いたいものです。18番の「輝きながら‥」を歌いなぁ~~!!
April 20, 2006
コメント(6)
友人のウルトラが仕事の事で以前から悩んでいました。私自身色んなことがあり、お互いにゆっくりと語り合う事が出来ませんでした。もう一人サマサマも色んな事を抱え込んで疲れているみたいです!学生時代からの付き合いで、色んな事を切磋琢磨しながら成長してきた大事な友人達です!近々あってお酒を飲みたい気分(^_^)vその時は昔を思い出してカラオケでも熱唱しようかな(^_-)-☆4月に入って、子供も大人も新しいスタートです。アトムも3歳になりました!!日一日成長する息子を見て喜びでいっぱいです!ですが、ふと私と同じ仕草や言葉をするので妻と爆笑‥(^o^)丿私がアトムをよ~~く見ているつもりですが逆に私をよ~~く観察されています(^^ゞ良い見本になれる様、頑張らなくては‥!!
April 17, 2006
コメント(5)

保育園で貰ってきてしまいました(^^ゞ25日からお休み中です!!接触感染するので、ウランにうつらないかヒヤヒヤしています。そのウランも無事お食い初めが終わりホッとしています! アトムの服を着せていたら、そっくりな顔に思えます!女の子なのに男の子の服ばっかりですね(^^ゞそれと以前からガーデニングに奮闘しています! ホームセンターや花屋さんに行くのが楽しみの一つになりました。この時期は、色んな花がいっぱいあるから悩みます(^_-)-☆違う悩みも‥‥!蝶々やミツバチが良く来ますが、何と洗濯物に蜂が‥体長3センチ‥しばらく家の中に入れて、晩にたたもうとしたら右手にチクッ‥(T_T)妻や子供でなくて良かったです!
March 28, 2006
コメント(6)
この前の発表会のビデオを楽しみに待っていましたがな・な・なんと業者の方のミスで取れてなかったそうです(T_T)我が家を含め親御さん達に先生が言ったのは子供が演技に集中出来ないので親御さんの撮影は禁止!!それがこんな事に‥‥!今日がその撮影の為にやり直しをするみたいです。アトム自身、演技内容はバッチリ覚えているみたいですが‥あの時の感動をもう一度味わいたかった(^^ゞまぁ~起こった事は仕方がないので、違う演技が見れると思い出来上がりを楽しみに待っています。今度は、しっかり撮ってね業者さ~~~~ん(^o^)丿今日確定申告に行ってきました(^_^)v去年新築した我が家の、住宅控除の書類を用意して税務署へ‥!相変わらずの人ごみ(^_^;)人をかき分け列に並んで、係りの人が書類にハンコをポン!!あ~~~これで無事に終わりました。それと建物の固定資産税がいつ頃来るのだろうか?恐々ポストを見つめる日が続きそうですね(^^ゞ
March 8, 2006
コメント(4)

日頃家で練習内容を聞いていたのですが実際どうなのか不安でした(^^ゞ楽器演奏は、一人だけ大太鼓です!お友達は、カスタネットや鈴での演奏!私達夫婦はハラハラドキドキで手に汗が‥!オルガンの演奏にあわせてタイミング良く『ドンドコドン』妻はハンカチ片手に泣いていました。私も‥‥(T_T)次はタヌキに変身して歌って踊って楽しそうに大声を上げながら終演!最高のプレゼントを貰って大納得で帰りました。以前日記で書いたガレージ補修の件、無事に終わりました(^_^)vご報告させて頂きます!!模様にする枠のシールを張ってベースの色を塗り後は微妙に色粉をふって色調を整えています。 全体に塗りあがり、イメージより明るいかなって思いましたね。枠のシールをはがし、表面の粉を綺麗にとると‥凄く綺麗に出来上がっていましたよ(^o^)丿 最後に上塗りを2回塗ってもらったら、石の質感がグッと出てきました!歩くのは翌日まで我慢、車などは三日後にオッケイです!当初水道業者の不備でガレージのコンクリートを修繕すると聞いた時はショックでしたけど、無償でこの様に綺麗に出来上がって感激です!外溝工事の担当の上田さん、色々とお手数をお掛けしました。本当に今回も綺麗な出来栄えで家族一同大満足です(^_-)-☆
February 27, 2006
コメント(3)
アトムが好きな女の子からのチョコGetならず!しか~~~し、大好きなママからハート型の手作りプチケーキを貰って大喜びです(^_-)-☆ちょっと頂戴って言っても貰えませんでした(^_^;)私のは百貨店で買ってきた高級そうなチョコです!出来れば手作りが欲しかったなぁ~~~~(^^ゞウランが早く大きくなって私に手作りチョコをくれる日を首を長~~~~く待っています!それと最近になって、ビックリした事が‥!ガレージはコンクリートになっているのですがそこに埋め込みの水道メーターがあり、事件発生!!!!水道業者が水道メーターのサイズを間違っており変更するとの事!!しかし、その際にメーター周りの綺麗になっているコンクリートを削って補修させて下さいって説明です\(◎o◎)/!補修って言ってもコンクリートの色が一部変わるので嫌悪感が‥!前面補修も考えていますって言っていましたがその間の駐車が出来ず外溝工事依頼した業者の方に相談して、半分補修の案が出ました。ステンシルって言って、コンクリートに模様を入れる事が出来見た目も綺麗で良いですよって言われました。3パターンほど見積もりを作ってもらい水道業者に説明に行ってもらいました。後は向こうの返事待ちです!当然の如く料金は全て業者負担です!!実は最初にステンシルを入れようか考えていたのですが予算の都合断念しました。結局の所、双方納得がいく形に収まれば幸いです!写真でアップしていきたいと思います(^_-)-☆
February 15, 2006
コメント(2)

久しぶりにアトムの写真をアップです(^^ゞ少しずつお兄ちゃんになってきました。甘える事もありますが、色々とウランのお世話をしています。 バレンタインも近いので、微妙ですがカットしました。今日好きな子に貰えるかな?いやいやまだ早いですかね(^_-)-☆アトムより私の方が喜んだりして‥(^^ゞ帰って来るのが楽しみだ!
February 14, 2006
コメント(2)

少しソフトモヒカンになっています(^^ゞ最近は良く笑うようになったので、親としても楽しくて仕方ありません!便秘気味が少し不安なくらいで後は順調です。便通が悪い時、綿棒にベビーオイルを付けてお尻に入れます。何回かすると、溜まった物がガスと一緒に爆発して出てきました。私の顔面を直撃(^_^;)妻はお腹を抱えながら笑いをこらえていました。数日後、今度はおしっこを顔面に‥メガネに水滴が‥その横で妻は‥爆笑です(-_-;)アトムの時からこの仕事は私なのですが、ついつい油断した時に事件は起こります!アトムもウランも絶対に私の顔面を狙っているに違いありません(-_-;)今度はスキーのゴーグルを付け完全防御で挑戦しようかな(^_-)-☆
February 13, 2006
コメント(2)
昨日、病院で治癒証明書を貰いました。今日から保育園です(^o^)丿先生の第一声『元気だった~~~』アトムは照れながら『うん』お友達からも声をかけられて喜んでいました。まだまだインフルエンザが流行っているので気をつけてね(^_-)-☆ちょっと一言最近今住んでいる市の防犯メールに登録しました。色んな学校区登録すると、その近辺で変質者等が発見されましたって言うメールが入ってきます(-_-;)意外に多くビックリしました(T_T)被害は女の子が多かったと思います。抱きつきや露出などですが、段々エスカレートするかも知れませんね!女の子の親御さんは充分にお気をつけ下さい!!
January 26, 2006
コメント(2)
久しぶりの日記の更新です!昨日、昨年12月に生まれた娘・ウランの一ヶ月検診に行ってきました。順調に成長しているみたいで一安心です。乳幼児湿疹が出ていますが治るのを待つのみ。アトムの時は、何も解らず病院に行きました(^^ゞそのアトムは、保育園をおやすみしています。保育園では、二つの病気が流行っています。上のクラスはインフルエンザで、アトムのクラスは水疱瘡です。アトムは、予防接種を受けておらずあえなく感染しました。今は全身に水疱が出来、痒いみたいで可哀想です!飲み薬と塗り薬を貰い、昨日早速薬を患部につけました。本人は冷たいとか痛いとか言いながら泣いていましたがここは鬼になって全身に薬をつけると白い薬跡でいっぱいになりました。一週間から10日は様子を見ないと行けません。早くお医者様の、治癒証明書を貰って元気に保育園に行って欲しいです!
January 17, 2006
コメント(3)
13日の夕方に、2970gの可愛い女の子が生まれました(^_^)v予定日より6日遅れで、日に日に心配をしました。アトムも1週間遅れたので、同じ位かなって先生が言ってましたね(^_^;)私が仕事に行こうとした時、妻がお腹が張るって言ってましたが急いで仕事をすませて帰るねって言い残し‥!帰ってくると、陣痛が10分間隔で来てました。急いで病院に行こうと用意のしている最中に破水‥(-_-;)バスタオルで抑えて病院に直行!看護士さんは急いで分娩室に行きましょうと言って自動ドアの向こうに‥!私は家族控え室で待機してましたが、そこにはもう一人男性が。その方は、まる二日間この部屋で待ってるとの事。話している最中に、部屋の無線が‥『可愛い女の子が生まれましたよ』え~~~こんなに早くと思いびっくり\(◎o◎)/!話をしてた方が、『おめでとうございます』って言って頂きました。私の方は、後から来て先に生まれて恐縮しましたが素直に『ありがとうございます』その2時間後くらいにその方のお子さんも生まれたらしいです。結局、陣痛が始まって生まれるまで2時間半!スピード出産でした(^^ゞアトムに写真を見せると、『可愛い』って言ってました。妹はパパとママとどっちに似てるって聞いたら、即答『ママ』(^^ゞアトムはどっちに似てるって聞くと即答『パパ』(^o^)丿アトムと二人爆笑しました。母子共に順調で安心しております。日曜日に帰ってくるのが楽しみで仕方ありません(^_-)-☆
December 15, 2005
コメント(9)
妻と一緒に病院に行きました。予定日前日の検診です!先生曰く『だいぶ下りてきていますね~~』でもまだお腹の張から見てもう少しかなって言われてしまいました。あ~~~妻も私も待ちぼうけ(^_-)-☆今日こそっと思って入院セットを持ってきたのですが‥(^^ゞカウントダウンの開始です!!最近妻は出産の夢ばかり‥(^_^;)アトムは、やきもちをやくか?世話好きなお兄ちゃんになるか?その辺の所も楽しみにしています(^_-)-☆
December 6, 2005
コメント(3)

昨日の検診は、順調ですとの事(^o^)丿即入院出来る様に準備万端だったのですが肩透かし(^^ゞ順調に赤ちゃんは降りてきてるから来週来て下さいって‥!あ~~~まだまだ期待と不安の日々が続きます!久しぶりに近々お兄ちゃんになるアトムの写真と最近買ったクリスマスツリーの写真です。
November 23, 2005
コメント(2)
最近左耳から耳だれがあり熱も‥!今日インフルエンザの2回目があったのにキャンセル(^_^;)耳鼻科に連れて行ってきましたが、アトムは解ってるみたいで警戒をしています(^_^;)名前を呼ばれると、もう泣いています(T_T)私が、両手両足を押さえつけたのですが大暴れおお泣き!アトムの言葉『いたい~~~、おりる~~~、おわり~~~、パパ~ママ~ジ~ジ~バ~バ~‥』のオンパレードです(^^ゞ私が小さい時も、こんな感じだったのかなって思いました!明日妻の検診日予定日は12月初めなのですが、いつ生まれてもおかしくないくらいです。しかし先生は、アトムが予定日より1週間送れたので次も遅れるかも知れないねって言われました。う~~~~ん、出来たら早く元気な姿を見たいものです(^_-)-☆名前も今から考えていて頭がパンクしそうです(^_^;)検診日は先生の順調ですって言葉を聞くまで不安ですね!毎回ドキドキしています。
November 21, 2005
コメント(2)
今日は私の友人、サマサマ家とウルトラ家が新築祝いに来てくれました。二人とも来てくれて有難う、そしてお祝いも頂きまして3人の中では一番最後になりましたが家を持つ事に‥。二人には色んな事を教わって参考にさせて頂きました。そして久しぶりに皆集まって、楽しい時間を過ごせました(^_-)-☆お互いに子供の成長には驚きますね!本当に楽しかった(^o^)丿今度は忘年会をしたいものです(^_^)vって言っても、もうすぐ我が家には新しい家族の誕生でした(^^ゞ女の子だと聞いているので、これまた楽しみ(^_-)-☆暫くは名前を考えるのに時間を取られそうです!
November 13, 2005
コメント(1)

久々の日記更新です。我が家と両親の荷物を業者に頼まず引越しをしましたが大変でした(-_-;)、こ・こしが壊れそうで悲鳴をあげていました(^_^;)今はダンボールから荷物を出して、だいぶ整理が出来てきました!外溝の担当の方が、皆さん良い方ばかりで天候も良くスムーズに進み先日、シンボルツリーも入り出来上がった感じです。どうか見てやってください。自分では納得のいく外溝になりました。現場の方が、その都度アドバイスを頂いて完成しました。本当にお世話になりましたオープン外溝で、門壁も立派に出来上がりました。花は、ホームセンターに何回も行き私が植えてみました。何年ぶりの土いじりに大変夢中になり妻が一言『また、行くの?』って言われてしまいました(^^ゞでも本当に楽しいですね!親の為にスロープをつけました。あまり今は使わないですね(^^ゞポインセチアを植えましたが、ここにはよく猫が糞と尿をするので猫が近づかないって言う草を発見し植えて見ました。さてどうなるか?近々友達が来るので、もう一踏ん張り部屋の片付けとガーデニングを頑張って見たいと思います(^o^)丿
November 9, 2005
コメント(3)

ようやく2日に外溝プランが決まりました。担当の上田さんには、色々お願いしてその都度親切に答えて頂いて、のび太ファミリーは喜びでいっぱいです(^_-)-☆10日ぐらいから始まる工事は楽しみにしています。両親の足の事を考えて玄関から出て右にスロープを作ります。 私の車と来客用に2台分のガレージ オープンの外溝なので悩みましたが、上田さんと一緒に考えて一つ一つ決めました(^^ゞ門壁にガラスプレートを上と下の分をつけます。 表札も思い切ってガラスにしました。 以前の家に比べたら植栽がほとんどなくなりました。寂しいので、ガラスプレートと表札は緑にするつもりです。9日に鍵を貰います、あとわずかで‥考えたらあっという間かな?16日には、買った家具も家電も運ばれてきます。午前中は、引き取って貰う家具を運ぶのですが一人では難しくバドミントンで同じチームにいた若い子にお願いして助けてもらいます。他の家具も時間を見て、ゆっくりと運ばないと‥(^^ゞ
October 6, 2005
コメント(3)
9月の27日に役所の検査・28日建設会社の検査10月1日私達が検査しました。営業担当の方と工務担当の方を含め部屋を回りました。以前から指摘している場所は大丈夫でしたが1階リビングに洋服をかけるバーがまだ付いてませんでしたが何とかして貰えるみたいで一安心!あと引渡しは9日の予定なので楽しみに待つしかないですね!明日は、外溝をお願いしている担当の方と打ち合わせ(^_-)-☆色々話を聞いて頂いて、努力して頂いています。話は変わって、息子アトムの初運動会(^o^)丿かけっこ・障害物走・ダンス(アイアイの曲)親ばかの私は、息子以上に興奮しました(^^ゞビデオもバッチリOK(^_^)v家で上映会をして楽しみました!最後に私の誕生日(^^ゞあっという間に何もなく終わってしまいました(^_^;)この何ヶ月は、大変な事もありましたがあともう少しです、全てが終わると意外と寂しくなったりして‥!
October 1, 2005
コメント(5)
もう何だかバタバタして動き回っています!家電・家具・外溝・引越し等考える事が山済みです。家電は、ケイズとコジマで悩んでいます。家具は、ニトリと湯川家具で‥!外溝は今度の日曜日で打ち合わせする上田さんの見積もりが楽しみです。家の方も足場が取れ、クロスを夜遅くまで張って頂いています。キッチンとシステムバスは設置、洗面台とトイレがまだです。腰壁も1階と2階の廊下に出来て綺麗です(^_^)v1階のトイレ奥の隙間に、コーナンで買ってきた棚を綺麗に設置大工さんに感謝感謝!落ち着いたら写真をアップします(^o^)丿
September 22, 2005
コメント(1)
皆さんも選挙の結果には驚きましたね!この後は、しっかり見ていきたいと思います。未来の子供達の為にも‥‥!先日、楽天で知り合った方の外溝に関心がありそこで紹介されていた所へ連絡し担当の方に会いました。妻とアトムと私でお会いし、こちら側の意向を説明しました。イメージは1週間かかるみたいですが楽しみです。もう一軒の外溝工事の方は自分で雑誌を見てお会いしに行きあと二・三日でイメージが出来上がるみたいです。建物施行会社の紹介して貰った会社を含め3社で検討したいと思います。出来れば9月中で決めたいので頭をフル回転です(@_@;)建物の方は、外壁があと1日で出来るみたいで夕方に見に行きました。思ったより可愛くなった様で、妻が言うには遊園地で見た事がある様な‥!多分USJの中で見たのかな?全部出来たらどんな感じになるのだろう(^_-)-☆
September 12, 2005
コメント(3)
今日工務担当と営業担当の方と打ち合わせ!な・な・何と階段の変更がされておらずやり直しです(-_-;)融資は公庫のフラット35を利用し当初の利息が5年間優良住宅の場合、0.3%利息が優遇されます。それを利用するには、バリアフリー性能 →高齢者等配慮対策等級3以上の住宅です。途中で階段を変更したのでが、現場には最初の設計図の階段で設置上記の優遇を得るには階段の段数変更をし、その結果階段下のトイレの天井が低くなり便器がドア側へ出す事に‥!私の身長では低いですね(-_-;)親が使う分には問題ないかと‥!しかし、大工さんが一生懸命に作って貰ったのに残念です。それと、トイレ奥の壁面と便器のタンクとの間にスペースが出来るので収納を作ってもらいます(^^ゞ一階のお風呂は完成していました。二階の私達のお風呂は未完成(T_T)設置をするために梱包を外したら傷が‥‥!返品で納品待ちです!それと今日から外壁工事が始まりました、5日間で出来るそうです。外溝工事は3件に依頼、その1件は楽天で知り合った方のHPで知り今度お会いしてお話を聞きます、どんな感じになるか楽しみです(^_-)-☆今日写真がアップできたらします(^o^)丿
September 8, 2005
コメント(2)
外壁工事の納入が遅れています(-_-;)9月1日になっていたのですが、天候の関係で‥って事ですが台風が来る前に外壁が完成して欲しかったです(^_^.)家の中は、1階2階ともフローリングが完成し階段も出来ていました。部屋の壁も一部出来ていてワクワクしますね!外溝工事は、一応3社に見積もりをするつもりです。どんな感じになるか‥不安と楽しみと‥!日曜日に、家具を探しに2件程見て回りました。ダイニングテーブル・ベット・ソファー・TVボードは良い物を発見したかなって思っているのですがダイニングボードがいまだ決まりません(^^ゞ10月末までには引越しをしたいなって思っているのですがどうなることか‥‥!やらないといけない事が山済みです!
September 5, 2005
コメント(3)

久しぶりにアトムの写真をアップしました! 家でも保育園でも、大盛りです(^^ゞ園では先生と一緒に、食事を作られる方に『大盛りひとちゅっ‥』って言ってるみたいです(^_^;) 家のトイレで初めて出来ました(^_^)v写真を撮られるのが好きで、この後何回も‥(^^ゞ 何か秘密の隠し部屋って感じですね。絶対に一番に入ってみたいと思います(^^ゞ なぜか置いてありました、明日になるのかな?早く上ってみたい(^o^)丿今日は電気配線をされてました、そこで注目した事!三者面談で、ある程度コンセントの位置を決めていたのですが仮決めでだと思っていたら、コンセントを設置されようとしていました。そこで、冷蔵庫に使うアース用コンセントの位置を変更してもらいレンジ棚の所にコンセントの増設を依頼!工事の方が、コンセントが一箇所だとレンジ・炊飯器・トースター・ポットなどが集まるのでブレーカーが落ちるとの事『今なら壁を張っていないので工事が楽で費用も少なくて済みますよ』って教えて頂きました。実際今の住まいでも落ちてしまいます。話をようく聞くと、あとで増設をされる方が多いみたいです!
August 29, 2005
コメント(2)

先日営業担当の方と提携先の外溝プランと私が幾つか質問していた事への説明に来て頂きました。実際、外溝プランを見てビックリ(@_@;)説明していた事と全然違っていました(-_-;) 玄関から階段になっていますが違います(-_-;)両親が足が悪いので、直ぐにスロープにして下さいって外溝工事担当の方に説明し、手前にスロープをすると傾斜がきついので反対の向こう側にして手すりを付けて下さいって言ったのに‥(-_-;)建物の外壁もこんな色じゃなく全体のイメージも全然違いました。営業担当の方に、私の考えをもう一度説明し再プランを依頼!そして今日、最近出来た大型のお洒落なホームセンターのエクステリアに行き見積もり依頼をし、値段も凄く安く出来ると話されていました。後日会う約束をしましたが、どんな感じでどんな値段になるか楽しみです。値段が安くなるんだったら、カーポートも考えています。
August 28, 2005
コメント(2)

夕方少し早めに行って、職人さん達にお茶の差し入れです!家を見渡すと嬉しくなりました。窓が付いているのです\(^o^)/今日中には全て設置できると聞いて写真を撮りました(^^ゞ 窓枠を何色にするか悩みましたが、実際壁が出来て色合いがどうなるか?楽しみであり、ちょっと不安かな(^^ゞ窓ガラスは、すりガラスにしてみました!撮影時はガラスが入ってませんでした(^^ゞ早く入れてくださ~~~い(^_-)-☆ 設置された時、思わず見入ってしまいました。やっと『家』って言う姿になった気がしました。今日から鍵が掛かるので用心がいいですね!一応オプションでしたのですが、パンフレットで見ただけなので実物を見たかったのですが、お楽しみは後でねって言われました(^^ゞルーバーを何箇所かに設置しました。階段の所には、ルーバーを2個設置し風通しと採光を考えて見ました。 タマホームの防水シートが家全体に張られていました。何か包帯を巻かれている様に見えるのは私だけでしょうか(^^ゞ
August 26, 2005
コメント(4)

この前、妻の検診に行きました。久しぶりに私もお供です。すると先生が、お父さんにも見てもらいましょうって違う部屋に移動エコーで元気に動いている我が子を見る事が出来嬉しかったです!そこで思い切って先生に聞きました。『性別はわかりますか?』って‥、すると所見ですが女の子かな?隠れて見えないかも知れないけど女の子っぽいね(^_-)-☆正直嬉しかったです(^_^)vアトムに妹が‥命名はウランかな(^_^;)あとは無事で元気に生まれて来て欲しいです(^_-)-☆ アトムとバァバァの密談?何を話しているのやら(^^ゞ お~~~壁が‥(^o^)丿 やったね窓枠が出来ました! 窓枠にサッシが出来ました、窓はいつ入るのかな?雨が心配なので早く入れて欲しい! 家の中に断熱材がいっぱい置いてありました。あまりの量にビックリ、感心感心!台風が心配です(-_-;)‥神様~~~~ア~~~メン(-_-)
August 24, 2005
コメント(2)

昨日、義父の眠るお墓参り。子供が好きだった義父に、抱っこさせて上げる事は出来ないけどアトムに一生懸命お墓に水をかけてもらいました(^o^)丿義母、義妹、妻、アトム、私で拝みました。報告は、大きくなったアトムの事、妻のお腹にいる子供の事、マイホームの事天国で温かく見守って下さいと‥! 前回よりも上にコンクリートが出来てる!どんな風になるんだろう(^^ゞここだけが実感できるなぁ~(^_-)-☆圧巻だ~~!手前に駐車場の予定です!良いですね(^_-)-☆明日は棟上です。 屋根裏に付けて貰えるみたいです。見納めだね(^_-)-☆ しかしあっという間にここまでに‥!支店長と営業担当、工務担当、職人さん8人と私達家族で式を無事終わりほっと一息‥(^_^;)
August 21, 2005
コメント(4)

朝、保育園に行く準備でバタバタしている時に一言『うんこでる』‥え~~~忙しい時に~~、でも初親告(^o^)丿今日ほどしっかり言った事は初めてで夫婦揃って、ハイタッチ(^o^)丿最近は、何でも自分でしたいらしく悪戦苦闘してます。ただただ見守るだけですね(^^ゞのび太マイホーム物語 本当に朝早くからご苦労様です。ですが、一つ難問が‥!仮設トイレが、お世話になっている隣の方の玄関横に設置してありました。これにはビックリ(@_@;)至急工務担当と営業担当に連絡して、移動してもらう事に!あまりの鉄筋の多さに圧倒されました(^^ゞそれと仮設トイレがまだ移動してません。出来るだけ早くして欲しいです! なにか期待感と不安感が入り混じります。具体的には解りませんが‥!仮設トイレが移動していました、一安心です(^^ゞしかし残念な事に、営業担当の人が一身上の都合で九州に異動との事。新婚で、さぁこれから出世コースって時に‥!多分夫婦間の事で悩んでるみたいです。次の方は、チーフマネージャーでしっかりされてる方です。またじっくりとお話をしないといけないなぁ~~(^_^;)
August 5, 2005
コメント(3)
アトムと妻を連れて、実家の祭りに参加!アトムは人の多さにビックリして抱っこ抱っこの連呼!出店に行きましたが、一足遅く売り切れ状態(T_T)近所の方が、お孫さんに買った物を分けて頂きました。感謝感激です(^_^)v来賓用のテントに行って挨拶周り。皆さんに、お帰りって言われビールを注ぎに来て貰い恐縮です!防犯の役員の方に、来年は改選なので入って貰うでっと一言(^^ゞ嫌なら自治会の方やなって、わ・私の意見はどこに‥(-_-;)まぁ何か貢献が出来ればと思っています。何せ父が地区に大分貢献したので、2代目の私としては辛い限り‥!出来る範囲で頑張ります(^o^)丿
July 31, 2005
コメント(3)
初体験でドキドキしました。鍬入れのとき、3回エイエイエイと掛け声を入れました。近所の方が見ていて、照れてしまいました(^^ゞお供え物も持ってきて頂いたり本当にご近所様には感謝です!あ~~~実家に帰ってくるんだなって実感。明日は、実家の近くのお祭りです。何年ぶりかに覗きに行こうかなアトムと妻を連れて!多分近所の方々に、色々お話をしないといけないかな(^^ゞ良く考えるとアトムは初祭り!予想するのは、始めのうちは人見知りをして私か妻にべったり!慣れてくれば走り回って転んでおお泣き(^_-)-☆出店も沢山見せて上げようかな(^_^)v忘れてました、地盤調査は無事クリアーしました。これで地盤に何か問題があれば、5000万程度補償してくれるとの事一安心です(^_^)v明日から、基礎工事(ベタ基礎)が始まります。今まで悩んだり苦しんだりした事が、随分前の出来事の様に考える余裕が出てきました。まだ、部屋の床、壁、電気関係、家具等を決めるのが楽しみです。兄の所に、第二児(女の子)誕生予定日より1週間早くびっくりしました。落ち着いたら、皆を車に乗せて会いに行きます。のび太家は12月始めに、アトムがお兄さんになります。まだ性別はわかりませんが、無事に元気に生まれて来て欲しいです。
July 29, 2005
コメント(3)

やっと日記を書く心のゆとりが出来ました(^^ゞ仕事とマイホームの事で時間を費やしました。私達と営業担当・工務担当での三者面談!外壁や屋根等、様々な決め事があり4時間くらいかかりました(^^ゞその後は、両親の仮住まい・引越し・不用品処理には肉体的にダウン(^^ゞまだそれ位なら、良かったのですが(*_*;裏の方の日照権・通風権の主張には驚きました(T_T)三階建てなら解るんですが、我が家は2階建てなのに‥!ご近所の方に、お集まり頂いて私が説明会をしました。一軒の方を除いて、ご賛同頂きましたがその一軒の方とは、妥協案を提示をし決着(^o^)丿久々に安堵感が(^_-)-☆この期間、息子アトムが手足口病になったのですがな・な・なんと私も手足口病に‥!免疫力が落ちていたのでしょうか、大人はなりにくいみたいです。 何か寂しさと期待感が入り乱れて複雑でした。 ぐっと来るものがありました。暫く動けませんでした。 思い出の柱の落書きが‥勉強部屋が‥! 綺麗に分別されていました。素晴らしい仕事です、ありがとう! 敷地に入って、一瞬虚脱感が出ましたが、ここまで来れば後は(^_-)-☆息子アトムの一言『じーじー(家が)無くなった』しびれました。 全部で五箇所に10メートル掘って土地が軟弱でないか調べています。明日その結果と地鎮祭です。一から建てる苦しさと楽しみ両方味わっています。落ち着いたら、皆様の所へご訪問します
July 28, 2005
コメント(1)
何かバタバタして日記がおろそかになってしまいました。その理由は、のび太ハウス(2世帯)の建設です(^^ゞきっかけは色々あるのですが、まずは友人のサマサマ邸・ウルトラ邸が完成し見学させてもらって、『家』っと言う価値観が自分にとって変化しました。それから私の実家は増築が多く段差がいっぱいで、年をとった親には危険がいっぱいです。今年に入って親が要介護1の認定をもらい、補助を利用し手すりを沢山つけてもらいました。ですが、段差は現実にあり築30数年リフォームするにも大掛かり(-_-;)そこで妻とも以前から話していた同居の件もあり、4月の中旬頃コマーシャルで拝見した○○ホームのモデルハウスをのび太ファミリー一同で見学。予算・標準装備はもちろん納得し、案内してもらった人が副支店長の方で私の質問や疑問を親切丁寧に答えて貰った事が、マイホーム物語の幕開けになりました。私は自営業なので、融資の件がネックでした。節税対策が融資には悪条件に‥(-_-;)そこで公庫関係のフラット35を考えました。5月末に事前審査が受かり、そして5月31日に担当の副支店長と本契約!ここまで来るのにも、寝ずに間取りを考えたり融資の件も考えたりと寝不足(*_*;これからは、親の仮住まいの件、引越しの件、解体工事の件と山積み!ここは頭を切り替えて、楽しみながらをもっとうに行こうと思います。ですが、何かアドバイスがあれば、ど~~~~~~~~か教えて下さいこの続きは、落ち着いたらご報告を‥!
June 2, 2005
コメント(3)
今日は、プライドを見てビールを楽しみました(^o^)丿まずは桜庭の試合は、一瞬過ぎて相手の実力を楽しめる仕合ではなく勝った事には喜びたいけど、もう少し相手も技をさばいて完勝して欲しかった(^^ゞ贅沢な悩みですね!吉田&シウバ戦は、ただただ残念(-_-;)去年より今年とその差は無くなって、紙一重の戦いでした。次回のサクの戦いを楽しみにします。この前、アトムの断髪式をしました。髪の毛が長く、いつも女の子の間違われてました(^^ゞこれから暑くなるので、思い切ってお風呂場でバッサリ!本人は思いのほか気に入って喜んでいました。保育園に行っても、パパにチョキチョキしてもらった事を言ってるみたい(^^ゞでもちょっと、ワカメちゃんカットになった様な‥(^_-)-☆プロフィールの画像の作り方を友人ウルトラに教えてもらい作ったのですがそのウルトラからダメだし(^^ゞ難しい‥今回第二弾うまく描けたかな(-_-;)
April 23, 2005
コメント(3)
全202件 (202件中 1-50件目)