Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

ヒット・ミー・ハー… New! inkyo7さん

Appleは、Apple Inte… New! shigechan2008さん

早朝の散歩・・ New! こたつねこ01さん

豆腐をご飯に~? New! セミ・コンフィさん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

検査の結果 New! エンスト新さん

その落とし前・・・… New! ナイト1960さん

フランスで再ブーム… New! super☆makoさん

昨日 多賀城市のあ… New! masatosdjさん

トマトが鳥に突っつ… New! yosi1014さん

2018.04.24
XML
テーマ: ニュース(99384)
カテゴリ: はなはるフェスタ
今年は行かなかったので昨日夕方のニュースで初めて今年の映像を見ましたが。。。

例年メイン会場となる藍場浜公園の入口に設置される阿波おどり観覧用の桟敷席が、今年は・・・ない(絶句)

ニュースでは「演出上の理由」などと言ってましたが、最後にボソッと「桟敷席は徳島市観光協会が所有している」と本音を漏らしてました。

桟敷席を作りたくても作れなかったのです。

三月末の破産手続き開始で徳島市が桟敷席を観光協会から奪い取る予定?だったのが、協会の抵抗が激しく高松高裁に即時抗告された影響がモロに出てますね。

はなはるの桟敷席は元々無料で小規模なので大きな痛手はないでしょうが、夏本番市内4か所・各4~6千人が観覧できる有料桟敷席は阿波おどりの収入源の柱で、もちろん市観光協会が所有してます。

はなはるが夏本番の縮図だとしたら・・・あまり考えたくない。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.24 06:54:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: