全6件 (6件中 1-6件目)
1
那月版、餡かけ炒飯レシピ材料・冷えちゃったり残ったりしたご飯(暖かいのでもいいですけど、ご飯の水分が飛んでるほうが、炒飯がパラパラになり易いです)・刻みネギ(みじん切り~)・溶き卵・塩コショウ・きくらげ・玉ねぎ・人参・キャベツ(白菜よりも甘味が出ます・薄切りの豚肉とか(ハムなどでも十分ですね・鶏がらスープ(スープの素の顆粒が売ってるので、それを溶いたもの)・醤油・水溶き片栗粉(大さじ1を30mlくらいの割合で割るのが程よいかもです)作り方1.まず炒飯ですが、フライパンに油をひいてネギを炒めます。次にご飯を投入して炒め、ある程度ご飯同士をバラバラの状態にします。2.1を一箇所にまとめ、上から溶き卵を満遍なく回し掛けます。ここからはスピード勝負です。ただ混ぜるのではなく、切るように卵をご飯に絡めて行きます。フライパンをゆすりながら、切る>混ぜ返してまた切る。この繰り返しで卵に火が通ると、パラパラの炒飯にできます(慣れは必要かも説明ヘタで申し訳ない限りですが・・・。あとは塩コショウでほんとに軽く味付けしておきましょう。3.次に餡かけです。きくらげは水で戻しておき、それを好みのサイズに切ります。同様に、玉ねぎ、人参、キャベツも好みのサイズに。薄く切っておくと火の通りも早いです。肉(ハム)もやっぱりお好みで。4.フライパンに油を引き、肉、玉ねぎ、人参を炒めます。ある程度火が通ったらキャベツを投入、しんなりするまで炒め、最後にきくらげを投入。きくらげはパチパチ言い出したらOKです。5.鶏がらスープを具が浸るより多少少ない程度に入れます。分量は好みがあるでしょうから省いていますけど、うちで使っているのだと、顆粒小さじ1に対してお湯200ほどで溶いてます。あとは醤油で軽く味を調えましょう。6.ぐつぐつと煮立て、水分が1/2程度になったら、水溶き片栗粉を投入。とろみがつくまでかき混ぜるべし!多少とろみが足りないと思ったら、足しちゃってください。あとは炒飯にかけて完成♪毎度のことながら、分量は書けません。だって、我が家っていつも目分量なんで(笑)お菓子作り以外でまともに分量計測したことってほぼないかも(’’;妙な家族ですみません(*ノωノ)
Oct 31, 2005
コメント(0)
ネタがないんで二日連続のレシピ♪食卓におかずをあと一品欲しいなぁって時とかに最適かな。名前なんか特にないんですが、まぁ厚揚げの煮物(?)材料・厚揚げ!(まんまですねw・そばつゆ(市販のアレです。うちは出汁入りって書いてある1Lのを使用してます。1本あると割と使い勝手よくて便利なので(*´∇`)・お水・みりん・お好みで醤油とか砂糖・刻みネギと鰹節作成1.厚揚げの斬り方はお好みですが、自分はやや薄めに切ってます。短時間の煮る間に味がしみ込むように。2.お鍋にそばつゆを1:お水を3くらいの割合で、厚揚げが満遍なく浸る程度に張ります。大抵、このままだと味が軽いので、みりんを投入。お好みで醤油や砂糖で味を調整するのもいいかもです。3.まず強火で沸騰させちゃいます。沸騰したら、やや火を抑えて味のムラができないように軽く菜箸で混ぜ混ぜ。4.ある程度水分が飛べば完成♪お皿に盛った時に、少し汁があるかなってくらいが、味のしみ込みも程よいと思います。5.刻みネギと鰹節をかけてふぃにーっしゅ!刻みネギは、輪切りでもいいですし、微塵みたいに刻んでもいいです。まぁ、お好みですね。割と短時間でできるし、煮てる間に他の料理することもできるんで、結構重宝するおかずです('-'*)手抜き料理だ!とか言わないよ~に(笑)見た目も味も、手抜きには見えませんからヽ(´∞`)ノ
Oct 27, 2005
コメント(0)
アイスボックスクッキー。その名の通り、冷凍庫で生地を寝かせて焼くクッキーです。市松模様のクッキーとか、大抵はコレに当てはまります。材料・無塩バター250g(雪印とかのケーキ用マーガリンだと、かなり緩いので作るの楽ですが、欠点として成形の時も生地が若干緩いてこともありますので好みで)・グラニュー糖150g(自分はお菓子作る時はグラニュー糖ってだけですw)・卵1個(Mサイズくらいがオススメです)・レモンの皮1個分(生地への風味付けなので、なくても可です。)・バニラオイル適量(エッセンスと違って焼き菓子でも香りが残ります)・薄力粉350g(塩少々を混ぜて2~3回振るいます。生地を2種類作るなら175g×2で片方にはココア10gを追加します。)・オレンジピール(オレンジの皮の砂糖漬け。刻まれてる物と、そのままのがあるので、そのままのであれば細かく刻んでおきましょう)作り方1.バターをボールにいれて室温に戻しておき、それをクリーム状になるまで練ります。上記の材料のとこでも触りましたが、雪印~てのを使うと楽だったりします。2.1にグラニュー糖を3~4回に分けて加えながら良く混ぜます。しっかり混ぜましょう。3.卵を溶いて、それを数回に分けて生地に混ぜ込んでいきます。なるべく少量でやると分離せずにしっかりと混ぜれます。2の真ん中に空間を作って、そこに少量入れて、少しずつ混ぜてくって感じです。────────────ちょっと中断────────────────ここで、もし生地を2種類作るのであれば3を二等分にします。で、片方をレモン風味生地、もう片方をココア生地などにしたりします。今回はレモン風味生地のみです。──────────────再開──────────────────4.3に皮よく洗ったレモンの黄色い皮の部分をすりおろします。防腐剤を使っていないレモンを探しましょう。国産のがいいですね。すりおろしたら、全体にいきわたるようによく混ぜます。その後、バニラオイルで香りつけ。5.4にしっかりと振るっておいた薄力粉と塩を、やはり3~4回に分けて加え、切るようにさっくりと混ぜます。上からサクサクとヘラを刺していく感じです。6.完全に混ぜたら生地の完成です。──────────またまた中断─────────────────ラップに1cmくらいに延ばして包み、冷凍庫で1時間ほど寝かせましょう。2~3個に分けておくとサイズもほどほどでいいかもです。あとは棒状にしたりして、また冷凍庫で一晩くらい寝かせて、それを5mmちょいくらいに切って焼くだけでもいいのですが、今回は一工夫。───────────再開────────────────────7.6にオレンジピールを入れてよく混ぜます。そして、その生地を四角か丸い棒状に成形してラップに包み、冷凍庫で一晩(まぁ、4~5時間くらいでも十分です)寝かせて形を固めます。8.あとは5mmくらいに7を切り焼くだけです。焼く時は、予めオーブンを180度に設定して温めておきます。最近だとレンジオーブンとかも多いでしょうから、そのヘンは結構楽かと。9.天板に切り分けた生地を並べて180度のオーブンで15分前後焼きます。オーブンにより時間は前後しますので、時々自分で様子を見てください。焦げちゃうとアレですし( ̄▽ ̄;A10.焼きあがったら網などにあけて粗熱が取れれば完成ヽ(´∞`)ノレモン風味生地にオレンジピールの入ったアイスボックスクッキーの完成♪要望あれば、市松模様とかマーブル模様の作り方も載せますけど、まぁ、調べればすぐ出てくる物でもありますしね('-'*)さてと、うちも焼いてこよっと♪
Oct 26, 2005
コメント(2)
大したものでもないけど、簡単にUP♪手抜きコーンスープ材料は、・玉ねぎ・牛乳・バター・小麦粉・缶詰のコーン(クリーム状)・塩、コショウ少々コーンスープなどは、普通ホワイトソースがめんどくさいのですが、ちょっと簡単に作る方法です。1.玉ねぎを薄くスライスする。この時、玉ねぎを半分に切ってから水にさらしておくと、目が痛くなる成分が水に溶けるので、切る時に楽です。包丁も水つけるとよさげ♪2.お鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒めます。しんなりする程度で十分です。3.火を弱火にして、炒めた玉ねぎとバターに小麦粉を投入。いっつも分量は気分でやっちゃうんで、あまり詳しく書けないです( ̄▽ ̄;Aまぁ、大さじ1~2程度でしょうか。4.よく混ぜた3を牛乳でのばします。本来は、バターで炒めた小麦粉を牛乳でのばすので、結構ダマができちゃうんで小まめに牛乳入れてのばすんですが、小麦粉を玉ねぎに絡めてあるんで、最初だけ少量ずつ牛乳入れたら、あとは大雑把にやっちゃっても全然(≧∇≦)b OK!意外とダマできずに済みます。5.あとは、缶詰のクリームコーンを投入。よく混ぜて、すこし硬いなぁって思ったら牛乳を足してゆるくしましょう。6.コポコポと煮立ったら、塩、胡椒で好みに味を調えて完成~ヽ(´∞`)ノ大体20分もあればできちゃいます。もし、ダマとか玉ねぎとか気になる場合は、【4】の後でミキサーにかけたりするといいかもです♪以上、久々の手抜きレシピでしたm(_ _)m
Oct 20, 2005
コメント(2)
今日はメープルプリンでも。今回はお菓子なので分量も♪【材料】A・卵黄3個分・砂糖45g(これは好みで減らしましょう)・牛乳300ccB・市販の粉ゼラチン1袋・水30ccC・メープルシロップ100g・生クリーム220cc【作り方】1.まず、卵黄と砂糖をダマができないようによくまぜます。空気を含むように混ぜるていると、ペーストっぽく白くなってくるので、その状態までしましょう。2.牛乳は予め加熱しておきます。(40度くらい?)1に分離しなように少しずつ牛乳を加えながら混ぜます。3.2を湯気が出る程度に加熱し、裏ごしをします。4.予め粉ゼラチンを水(暖めるからお湯かも^^;)で溶かしておき、それを3に加え、よく混ぜます。5.4にメープルシロップ、生クリームを加え、あわ立てないように、されどしっかりと混ぜましょう。6.あとはあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めて完成~♪補足粉ゼラチンの量は、好みの硬さで増やしてみましょう。ちなみに、このレシピだとすっごいプルプルとした出来上がりになります。あと、結構甘いので砂糖は控えめもいいかもです。PS:ちょっと普段の日記何気ない会話の中で気になったんですが、A「この間DVD買ってさ、気に入ってみてたんだけど飽きちゃってね~」自「まぁ、いつかは飽きるよねぇ」A「でさ、持ってるのもアレかなぁって思って売りにいったのね」自「えー、売っちゃったの?いつかまた見るかもしれないじゃん」A「まぁ、その時はその時かな~って」自「ふむ~」A「でさ、売ったんだけど、結構安く買い取ってくれてさ♪よかったよかった^^」自「はい?」A「だからさ~。結構安く買い取ってくれたんよ」自「あのさ、A。」A「ん?」自「安く買い取られて喜んでどーする?」A「(;゚д゚)ァ....高く、だw」そんな友人が多い自分・・・。そーか、類は友を・・・なんだね(;´Д`)でもうちは言葉の間違いはあまりしないぞー!多分・・・w
Apr 23, 2005
コメント(0)
今日は我が家版豆腐ハンバーグ作り方~(案外手抜き日記ですねw)【材料】・豚牛合挽肉・木綿豆腐(このほうが水分絞り易いし、栄養いいらしいです)・たまねぎ・椎茸・人参・食パン・玉子・牛乳・塩、コショウ、ナツメグ【下ごしらえ】・まず、玉ねぎ、人参をみじん切りにして、フライパンで炒めて水分を飛ばします。火を通すのも兼ねてます。・椎茸は好みのサイズに(オススメはみじん切りよりやや大きいくらいかな?)・食パンは、やや細かくちぎって牛乳でふやかしておきます。このとき、牛乳は少量にしないと、ハンバーグ生地が水分でグチャグチャになるので注意です。・木綿豆腐は、布きん等に包んでザルに乗せ、上から重しを置いて水分を切ります。【調理】1.合挽肉に、塩、コショウ、ナツメグを入れてコネます。力の限りコネます!親の仇のごとく!(しつこいw粘り気が出てきたらOKです。2.1の肉に、玉ねぎ、椎茸、人参を加えて練ります。しっかり混ぜないと、偏ります。3.2にふやかした食パンを加え、しっかり混ざるように練ります。この時、予め食パンだけをグシャグシャに練っておくと、混ぜ易いです。で、最初は手で握るように混ぜるといいかもです。4.続いて豆腐投入!しっかりと水分が切れてるのを確認してから入れましょう。混ぜ方は、3と一緒かな。5.最後に玉子を投入。ただ、生地の様子を見て、水分が多いなぁと感じたら、黄身だけを入れるのもいいかもしれません。これで、生地は完成です。6.生地を手ごろな量を丸く取ります(丸くなくてもいいですけど、あとで成形が楽です)。これを、両手でペチンペチンと手のひらにぶつけるようにして、空気をぬきます。野球のボールをミットとお手玉してる時のような感じでしょうか?(アレってなんか意味ある行動なのかなぁw)叩きつけてると、ついでに平べったくなるので、一石二鳥ですね。これをやるとき、調理用とかのビニール手袋つけてもいいですが、手に油を軽く塗ったりすることでも、肉が手に張り付くのを防げ、成形が楽です。7.フライパンを中火にかけ、温まったら油を引きましょう。テフロン加工とかの、モノによっては油なしでできますね。焼くとき、生地の真ん中を凹ませましょう。真ん中は、焼いてる段階で膨れてくるので、予め凹ませておくといい(らしい)です。8.焼き方は、最初に中火で両面を軽く焼き固めます(何て言えばいいのかわかんないので、とりあえずw)。肉汁の旨みが出るのを防ぐタメ( ・ω・)bでも、焼き色つけ(コゲ)までいっちゃうと、あとで本気でコゲるので注意です。9.両面軽く焼き固めたら、弱火にして蓋をし、蒸し焼くような感じで火を通します。途中、フライパンを回転させたり、肉の位置を小まめに変えたりすると、コンロの火の強さの違いでの焼きムラが防げます。火の通り加減は、軽く穴開けてみてギュって押すと肉汁が出てくるのですが、これが赤みがあると不十分、透明っぽければ火は通ってます。火が通ったら、強火にして美味しそうな焼き色をつけちゃいましょう♪【追加】豆腐ハンバーグは、大根おろし+ぽん酢とかでも十分おいしいのですが、なんかソースかけたい!って人へ。・普通のハンバーグなら、水にブイヨン溶かして、ケチャップと少量の中濃ソース加えるって感じのですが、これにお酢と少量のみりんを加えてみましょう。ちょっと酸味とほのかな甘味のあるソースになります。えっと、ネタがなかったのでこんなの書いてみちゃいましたwんー、ネタに困窮したらたまにやっちゃおうかなwすみません、ほんとorz
Apr 6, 2005
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1