PR
お隣の港北区が主催している親子学級に参加してきました
今日は初回なのでまずは自己紹介。
内容はこんな感じ。
9:50~ 受付開始、自由遊び
10:20~ おはようの会
10:35~ テーマ遊び
11:00~ ティータイム
11:15~ シアター
11:25~ さよならの会
会場に入るなり、おもちゃ目がけてまっしぐら
1歳過ぎてから人見知りも減り、物怖じしなくたったようで
すぐに溶け込んでました
逆にママが人見知りなもんで、度胸あるなと感心するくらいです。
ママにお話があるということで
ママとお子ちゃまが離れ離れになっても全然平気のようで
ブロックで遊んでました。
話を聞きながらもちぃちゃんの事が気になって
チラチラ見ていたんですが「あれ、いない」と思ったら
後ろにひょっこりいたりして・・・
いろんな手遊び歌をやったり、 紙芝居、パネルシアター、
手袋人形など全7回で2000円なんですが、
内容はとても充実していると思いました
ゼッケンを作ってきてくださいとのことだったので、
ベストスタイにゼッケンをつけることにしました。
あまり得意ではないお裁縫、
久しぶりにやったので肩凝っちゃいました
注意書きに「太く大きな字で」と書いてあるのに
すっごい小さかったり、見本通りじゃなかったり、
一番びっくりしたのはガムテープで止めてたのを見た時
フェルトで素敵なゼッケンを作ってきた人もいました。
幼稚園の入園グッズのことが頭をよぎり、
ガムテープの人は大丈夫かなと心配しちゃったりして。
人のこと心配するほど、裁縫得意じゃありませんでした(笑)
カレンダー
コメント新着