PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
sunkyuさん
New!
yamagasukiさん
New!
あしかけ.さんサイド自由欄
今回の篤姫は一段ときりりとした物腰で
見終わってからもすがすがしい
徳川家を守る
その一心がそうさせるのであろう
本来であれば、ぎらぎらした場面
脚本の妙と宮崎あおいの演技力と持前のキャラクターが
ぎらぎらに感じさせないすがすがしさを
発露しているに違いない
皇女和宮(堀北真希)へのお詫びと同時に
姑としての想いを述べた場面の
天璋院・宮崎あおいの表情は
女優としての更なる高みに登った
素敵なものであった
名場面の一つとしたい
それにしても、将軍・家茂(松田翔太)は
当初頼りないところがあったが、日に日に
重みを増してきている
家茂の人の良さが、東国行きを拒んでいた和宮の
心を牽きつけていくことになる
だが、歴史の歯車は回り始めていた
桜田門外の変に続く坂下門外の変
幕府の権威は土台から崩れようとしていた
鎌倉・大巧寺にて
(8/18 ブログより)
【篤姫】NHK大河ドラマ「皇女和宮」(第33回 8月17日)
今回から和宮(堀北真希)が登場です
和宮は許婚がすでにいたにも関わらず
幕府と朝廷の「公武合体」という
お互いの思惑により
将軍家茂(松田翔太)の正室になる女性です
政略結婚であることを知りつつも、
孝明天皇(東儀秀樹)から日本国のためと言い聞かされ
結婚を承諾する
一方、天璋院は家茂に不安を訴えるが
婚儀を幕府と朝廷の架け橋にしたいという家茂の言葉に
息子の成長を感じ安心するのだった
天璋院は亡くなった家定(堺雅人)の遺志を受け継ぎ
徳川将軍家を守り抜くと宣言し、和宮を迎える準備を始めるのだった
次回からは
宮崎あおい・堀北真希 若手演技派二人の激突が楽しみの一つです
鎌倉・東慶寺にて
(8/13 ブログより)
【篤姫】NHK大河ドラマ「桜田門外の変」(第32回 8月10日)
世に言う「桜田門外の変」3月3日のお雛様の日の変事
時代は一気に幕末へ!
その前、天璋院は井伊を問いただすため、二人きりでの面会を申し込む。
井伊の覚悟「自分は国を守りたい一心で、己の役割を果たしただけ」を聞き、
その覚悟に、深い感銘を受けた天璋院は、
これからは井伊ともっと語り合いたいと願った矢先の出来事だった。
今回の宮崎あおいさんの秀逸は、ジョン万次郎との再会の場面
直五郎改め帯刀(瑛太)が於一改め天璋院(宮崎あおい)を
好いちょったことを知った宮崎あおいさんの初々しい表情がとっても素敵でした
尾瀬・ニッコウキスゲ
(8/4 ブログより)
【篤姫】NHK大河ドラマ「さらば生島」(第31回 8月3日)
回を重ねるごとに【篤姫】人気が高まっているとか
高視聴率だとか発表されると、自分のことのように嬉しい
とにかく宮崎あおいの演技は凄いのです
この役は宮崎あおいにしかできないのではないかとさえ思えてくる
きっと、この作品は宮崎あおいの代表作になる予感がする
これからもっと大きくなり、もっとすごい作品に出逢えたとしても
宮崎あおいという女優を大きくジャンプさせたという評価は
必ず得られるだろう
若い頃の場面と未亡人となった現在の場面とを
比べてみると、そのことは一目瞭然で、説明を要しない
大きく・徳川の母としての華やかさと・未亡人としての悲しみを
表情で表現できているのだから
凄いといわざるをえないし、
そのことが人気を勝ち取ったおおきな要因だろう
番組の始まった頃、昨年の番組の【風林火山】よりも
視聴率が低いという調査結果もあったが、
応援してきてよかったと今年始めの頃のブログを読んで
つくづく思うのだ
いよいよ次回は【桜田門外の変】です
尾瀬・山の鼻・見本園にて
篤姫
NHK鹿児島放送局公式HP
NHK
篤姫公式HP
朱蒙(チュモン) 2015年03月06日
トンイ ☆いよいよ最終章! 2014年01月19日
NHK大河ドラマ 江-姫たちの戦国 (46)希望 2011年12月04日 コメント(2)