あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2006/05/08
XML
 実家に茶摘みに帰ったときに、ネットにつなごうとして、自分のノーパコを立ち上げるのがめんどくさいので、父親のデカデスクトップを使ってやれ、と思って、父親のPCのスイッチをいれたです。

 そしたら、いきなり、「指紋認証がうんちゃらかんちゃら」・・・はっ? 両親二人暮らしで、仕事にもなーんも使ってないパソコンに指紋認証だぁあ? (いや、確かに、年賀状用の住所録とかがあるから、まぁ、プライバシーの固まりっちゃ、そうかもしんないけどさ)。

 そういや、なんかマウスみたいな、赤く光るちんまりしたのがディスプレイの横に鎮座ましましてましたですよ。わたしゃ、てっきり、マウスだとばっかり思ってましたですよ。確かに、通常のマウスは、別にあったから、いくら、おちゃのこ(父)が物好きでも、マウス2つはつなげんでしょうとも。要するに、指紋認証用の指紋読み取り用デバイスだったのですね。

 思わず、「あんだ、これー」と、既に、寝室に引き上げていた父親に、起動だけさせてもらうべく、文句を言いに行きましたら、父曰く

「あ、それ、Contrl + Alt + Deleteで、通常の起動画面になるから、以前のパスワードで入れるから」


・・・・・・意味ないじゃん・・・


 何を考えてるんだかなー、もう。思うに、当たらし物好きなので、指紋認証起動というのがやってみたくて買っただけに違いないと思うです。パコを仕事用に使う私が、指紋認証を何とかしなくちゃと思ってるのに、まだ買ってないのにさー(起動パスワードの設定と、ハードディスクの暗号化で、とりあえずごまかしている)。ぶーぶー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/09 02:46:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: