a piece of comet

a piece of comet

2007.03.02
XML
テーマ: 洋楽(3563)
カテゴリ: 音楽
こむばむは~。またまたおひさしぶりです。

最近はまたノジヲがロケットのお仕事で忙しかったので、間があいてしまいました。せっかくいくつか企画案があったのに、全然進んでいなくてすみません。

去年のロケット打ち上げ からもう1年が経ったんですねぇ。早いもんです。 「マグマ」 とかいろいろありましたね。観測は、そろそろいろんな結果が出そうですよ!

***

さて、 ニコライ は最近 The Shins をよく聴いていて The Byrds が思い浮かんだようですが、英米インディーでは90年代初頭あたりから The Byrds が再評価されていたようです。英国はその後 Oasis 登場以降また師匠筋の Beatles 優位に戻ったみたいですが(その前の80年代後半英国は、ダンス色が強かったので、多分 Stones ですね)、米国では The Byrds のカントリー・ロック色を受け継いだバンドがいくつかあって、それが00年以降のオルタナ・カントリーにもつながったのではないかなあと思いますが、どうでしょうか。

The Byrds は、誰に主導権があったか、どの時代かによって、音の傾向が結構違いますよね。最初のボブ先生の影響の強い(ロジャー・マッギンの?)フォーク・ロック色、途中の"五次元"あたりでちょっとサイケがかったけど、『昨日よりも若く』('67)あたりで完成でしょうか。
 ザ・バーズ/昨日よりも若く

"So You Want to Be a Rock 'N' Roll Star" なんて、その後いろんな人にカバーされていますよね。この人たちとか。


"So You Want to Be a Rock 'N' Roll Star" (You Tube)
Byrdsオリジナル版
トムやん版
こんな人もやってました

その後、クリス・ヒルマン 監督 (というか、Gram Parsonsの方かな?)色が強くなって、カントリーっぽくなって、『Sweetheart of the Rodeo』('68)という傑作を作るわけですが、その後のカントリー・ロックの基本はここにあるといってもいいくらいなんでしょうね。
【Aポイント付】バーズ BYRDS / SWEETHEART OF THE RODEO (輸入盤CD)

"Hickory Wind" (You Tube: Gillian Welchカバー)

主メンバーではないのかもしれませんが、実はこの Gram Parsons は90年代米国インディーではものすごく再評価されていまして、いろんなバンドがカバーしたりしていて、ついにはトリビュート・アルバムが2枚も出てしまったくらいです。
リターン・オブ・ザ・グリーヴァス・エンジェル~トリビュート・トゥ・グラム・パーソンズ ('99)

このアルバム、参加してるメンバーは結構豪華ですよ。エミルー・ハリス、シェリル・クロウ、ルシンダ・ウィリアムスなどはなるほどとうなずけますね。ルシンダはクロ先生とデュエットしてたりします。WilcoやRyan AdamsのWhiskytownなんかも参加していて、その後のオルタナ・カントリーへ続く道が見えてきそうです。プリテンダーズ、ベック、コステロなんかも参加してたりして。

エミルー&ライアン(多分)の"Return of the Grievous Angel" (You Tube)
シェリル&エミルーの "Juanita" (You Tube)

でも、個人的には、この中では Lemonheadsのイヴァン・ダンドーが一番イメージにぴったりなんじゃないかなあと思います。ルックスや声はもちろん、ミュージシャンとして人気に翻弄されるあたりも、何となくGram Parsonsに近い資質を持っているように感じます。

この辺の90年代の米国インディーバンドは、徐々に紹介したいですね。でもまた企画倒れになっちゃうかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.03 00:57:52
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ノジヲ

ノジヲ

カレンダー

お気に入りブログ

HYPER NIKO ウニやんさん
Is Having A Wonderf… とらんぽり~んさん

コメント新着

リカルド@ Re:おお(11/21) ★小若大将さん >久々の三段落ち、懐かし…
小若大将 @ おお 久々の三段落ち、懐かしいですね~。 6…
リカルド@ Re:おじさんも号泣必至の(11/16) ウニやんさん >おばさんは、カールジイ…
ウニやん @ おじさんも号泣必至の おばさんは、カールジイサンが見たいです…
もんどりあん @ Re:The Great Curve/Naive Melody(05/06) おひさです~~~☆ ごろ寝しながらのコメ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

(4)

音楽

(45)

お酒

(7)

映像

(3)

宇宙

(11)

日常

(0)

その他

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: