全3445件 (3445件中 1-50件目)
シャルシャル 通信冬のお便り1ヵ月半遅れで、あけましておめでとうございます。力も小町も、マイナス11度まで下がった最強寒波を乗り越えて、元気にしております。今年は人間の方が大変な年末年始でした。ニュースでも散々流れていたインフルエンザに見事に掛かりましてそれが12/27の仕事納めの日に・・・。職場では10名以上が同時に同じ目に遭いまして奇跡の9連休は帰省する事もなく大半が寝正月(笑)インフルは猫に移らないだけ、まだ良いのですが主の体調不良は理解していて、甘え方も控えめにしてくれました。とはいえ、猫同士は元気一杯なので、場所争奪戦で取っ組み合いになったりかと思えば「父ちゃん、風呂大丈夫か?」と言いたげな表情で、風呂の出待ちをしたり。(出待ちなのか、左側のオイルヒーターで暖まりたいだけなのか・・・)正月・・・鏡餅のみかんは猫にとって単なるオモチャ・・・使い込まれて、色あせたバリバリボウルをお年玉代わりに更新。こうなると、やっぱり・・・入る(笑)5cm位の隙間でも這いつくばって入れちゃうって、凄いよね。さて、リキ、新品の使い心地はどうかな?「当然でしょ」いい表情だね。小町達はどう?「もう2匹で寝ちゃう!」ここは暖房の風も当たるし、TVの真正面なので、特等席なんだよね。猫もけっこうTV見てるんですよ。子猫の頃は画面に映ってる動物や天気予報の指し棒に反応してましたが大人になると、TVである事を理解します。「(小町)サービスで毛づくろいしちゃう!」「姉ちゃん、そこ!そこ~!」冬は猫同士でくっついてる姿をよく見ます。さすがに4匹の猫団子状態にはなりませんが、2匹ではありますね。時々ケンカする男同士でも、くっついてる事があるので笑えます。「(リキ)僕は床暖房の方が好きだぞ」部屋が18度以下にならないように暖房は付けてますが夜間だけ特に床が冷えるので(猫はスリッパ履けないからね)床暖房を入れます。これがまた猫にはたまらないらしい。全員、夜は大抵、床で寝っ転がってます。テーブルの下にいる事も多いので、踏んでしまいそうだけど。「しゃーない。父ちゃんも温めたるか!」リキだけですが、特に食後と寝る前は膝に上がってきて「はよ撫でろ」と甘え声で訴えてくる・・・。30分ほど撫でさせられるのは少し面倒ですが、ひざ掛け以上の温もりは主には嬉しいもんです。小町は?・・・いるんです。大抵、すぐ傍のバリバリボウルに。これまた「撫でて~」でして。2匹とも、そのまま眠くなっていくので、部屋の照明を消して主も寝室にという最近のルーティン。リビングが猫部屋になり、主が追い出される構図です。主の着替えさえ、猫にとっては単なる枕ですから(笑)最強寒波襲来中でも、昼間の日差しがあれば暖房要らずなのですが立春も過ぎ、風が穏やかな日が増えてきたので猫達がサンルームに出ていく回数が多くなりました。これこれ、そこは植物が入る場所だよ。雨に当たらないように洗った猫砂を乾かしていたら野良猫がやってきて睨めっこ。野良ちゃんは、もうすぐ発情期なので仕方ないね。雪が残る庭を眺める先には、この時期のお楽しみ。木に餌台を仕掛けているんですが、餌が少ないこの時期は野鳥がよく飛来します。赤丸の所で、シジュウカラが食事中。鳴き声がキレイで猫も反応するんですね。他にもガーデナーには迷惑なヒヨドリが来たり、渡り鳥でオレンジ色がキレイなジョウビタキだったり。知らない野鳥は図鑑で調べたりして、主にも猫にも、ちょっとした楽しみになっています。春に向けて、小町は外のお散歩の練習中。この場所に越してきてから、猫達はまだ外に出た事がないので、今年は一緒に散歩に行こうと。空いてる公園も近所に沢山あるしね。さて・・・お話の最後は、前回同様、トイレ談義をと。まだ続いています。トイレジプシー。奥深いです。まず、メインの猫砂は1択になりました。紙製でおしっこの跡が緑色になる方ですね。理由は木製の方では全く用を足さなくなったから。砂の好みは確実にありますね、欠点は細かい粉が舞う事ですが、ここで意外な事を見つけました。この砂を入れると、壁が低くて評判が下がったと思っていた「にゃんともトイレ」でも好んで用を足す・・・。システムトイレにはシステムトイレ用の砂だけ!と思ってましたが普通の砂を入れてもメリットがある・・・。それは、舞ってしまう細かい粉なのですが、システムトイレでは、これがトレイに落ちるので、粉の舞いが少ない。また、普通のトイレだと、どうしても粉状のものが底に溜まるので定期的にすくってやらないといけませんが、システムトイレを使うとこれが不要。「にゃんとも」「デオトイレ」両方にこの砂を入れてみましたが不思議と「にゃんとも」の方を使う。不人気じゃなかったのか・・・。やっぱり、「にゃんとも」の方が出入りがしやすいんだろうね。(とはいえ、断トツの利用率は前回ご紹介の「Cat'sToy」のビックトイレです)もう1つ分かった事がありました。リキはトイレが満杯や、帰宅時間遅すぎなど、不満があると粗相でアピールする猫なんですが玄関マットと、風呂場の脱衣所のマットでよく「大」のお土産を置く・・・。試しに玄関と脱衣所に、リビングにあった「Cat'sToy」のトイレを移してみると・・・玄関と脱衣所のトイレばかり使うようになった・・・。ははーん、こう言いたい訳だな?「人だって、トイレで用を足すでしょ?明るいリビングでする?」確かにトイレは人目に付かない場所にあるよね・・・少し暗い場所・・・。以降、玄関と脱衣所での粗相はなくなりました。たまにキッチンマットにされるけど・・・さすがに台所にトイレは置けん(笑)隣のリビングに「にゃんとも」を移動させて対処とし、まんべんなくトイレを使ってくれるようになりました。トイレは奥が深い。。。砂の種類、トイレの種類(大きさ・壁の高さ)、設置場所猫の好みの個体差はあっても、猫としての傾向はありますので、飼い主の皆様、これが揃うようにトイレ環境を考えてみて下さい。最後に気持ち良くトイレを使うリキの写真で今回のお便りは終了です(笑)花粉症は嫌ですが、春本番になったら、またお便りしようと思います。***20時43分。楽しみにしていた エッセイが届いていました。昨年終盤からなかなかブログを更新せずに怠けてて「生きてる?」と、心配して頂いておりましたからこれはいかん!と、パソコンの前に座ったおばさんでした。これを待っているのは、私だけじゃないから。気温マイナス11度まで下がる里の、季節の風景と人と猫の暮らしを コーヒーを片手に 写真と文をじっくりと味わう。 幸せ~。インフルエンザ。初罹患は58歳の一回 以上。今年の1月にしつこい咳に6年ぶりに受診しました。(「咳」意外、体調の不良無しでしたが、医者に掛かって見たかった。)有無を言わせず、インフルエンザとコロナの検査をされ、「あ~、罹ってないね。」で、5000円の出費。これは痛い…。毎食後に薬を飲む新鮮な気持ちを味わいました。「鳥の訪れる庭」憧れます。地植えした樹木が手入れできないくらい育ってジャングル化してしまうのが怖くて、植木鉢栽培に固執しておりましたが、夏の猛暑での水遣りに疲れ、バラや果樹を地植えし始めました。まだ、穴掘り段階ですが、春が楽しみです。気が早い性格で、バードハウスセット(組み立て)買っちゃった…。笑「サンルーム」素敵ですね~。ラグを敷いて、猫のベッドを並べて、蘭を育てたい。猫も窓辺に佇むことが大好きですよね。みんにゃは動物や鳥の発見に興奮しますか?小町ちゃんは外のお散歩の練習中ですね。猫は住環境の新規開拓は苦手です。物音にも敏感で、驚くほどの瞬発力で回避しますから、パパさんは十分ご注意なさって下さい。被毛にダニやノミも付き易く、除去にはこまめなシャンプーが効果的です。(犬と同居している室内飼いの猫ちゃんにも)奥の深いトイレ考察ありがとうございます。参考にされる方多いと思います。特に初心者さんは最初の躓きでパニックになりがちですものね。我が家の1階、2階、養老院の猫もそれぞれトイレ癖強い猫揃い。雑巾と、ウエットティッシュの欠かせない毎日です。台所どころか、私の枕元横にもトイレを設置。 (笑)
2025年02月11日
セルカークレックス コレクションノア君 ごろにゃ~んみい婆ちゃん似の はまぐり型のお顔に 円らなカッパーの瞳。よくくねったブラックスモーク(かき分けると白毛が混じっています)の被毛が柔らかい。ちょっと触っただけで「ぐるぐるぐる・・・」が出ちゃう。抱き上げてぎゅっとされるのも大好き♪甘えん坊の ノア君。ちょっと前までは、おばさんが部屋に入ってくると嬉しくて付いて回っていたのに、最近はさっとカーテンの後ろやケージの陰に急いで隠れ、「にゃわっ!!」っと飛び出しおばさんの足に噛り付き「捕まえた!」。「狩り遊び」ができるようになってきました。座った足にも飛びついて、バリバリ!がぶっと噛みついて、ケリケリ!ちびっ子ながらちょっと激しい。「痛いよ!」って怖い声で怒ると逃げていきます。が、おばさんがしらんぷりをしていると、とぼとぼやってきて…。身体をぴたっとくっつけてゴロ~ン。「ぐるぐるぐるぐる・・・・。」ザリザリの下でぺろ~んぺろ~ん。おばさんの毛づくろいをしてくれます。暖かな小さな舌が、可愛らしく。ああ、くすぐったい。
2025年02月11日
セルカークレックスコレクションエクレ&リアンカウンターから叩き落としゲームをしたりコーナーで寝ていた兄ちゃんにダイブタックルして見事に場所を奪ったり疲れて寝るまで小中学生の男子がいるような騒がしさです。あっと言う間に育ってしまいますよねー。4匹くらい入れそうだったドライハウスも丁度良い感じになりました。落ち着いたダンディー君に育っていただきたい。エクレ君 可愛さマシマシになってきています。生後2年程は 何にも興味津々で好奇心いっぱい。雌雄余り変わりないようですが、男の子に元からあるアピール力は、大きく育つ身体も合わせてダイナミックに感じます。女の子はお転婆ぶりに拍車がかかってもやっぱりどこか慎重で、ズルガシコイ・・・。猫にも「小悪魔」ってあるのかな?シャルトリューのリアンお兄ちゃんにも 身体全体でアタック!大好きだから 制裁の猫パンチも へっちゃらなんだよね・・・。セルカークはとても脂性の猫ですが、まめなシャンプーでふわっふわの エクレ君。ドライヤーボックスがあると 便利ですよね。
2025年02月08日
セルカークレックス コレクションフィービーちゃん 近況久しぶりです。この半年間でフィービーはかなり成長し、現在体重は約4kgになりました。12月中旬に初めての発情を迎え、普段あまり鳴かないフィビーが毎日にゃんにゃんで鳴いていて、かなり辛そうでした。そのため、フィービーを避妊手術に連れて行きました。手術は順調に行われ、回復も良好で、手術後10日で無事に糸を取りました。面白いことに、手術後にフィビーを迎えに行った夜、医者さんが「フィービーはとてもお利口で、大人っぽくのようだった。全く鳴くこともなく、ただし、もっと運動をする必要があり、見た目ではわかりませんが、腹部を切開した際に脂肪が一層見えたそう」と言っていました。どうやら冬の間に食べすぎて動かなくなったようです。 最近、寒くなったせいか、フィービーの毛の色がどんどん黒くなり、以前の写真と比べると目の周りもまったく違っていて、顔全体が黒っぽくなっています。そして、以前よりも布団の中で寝ることが好きになり、私と一緒に布団を共有してとても幸せそうです。 最後に、新しい年が素晴らしいものでありますようにお祈り申し上げます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 こんにちはフィビーちゃんの避妊手術無事終了、おめでとうございます。ふわふわでもふもふ。柔らかく大きなウエーブが美しい娘猫に成長しました。顔、耳、手足、尾がしっかりと色づいてすっかり大人のお色気が・・・。色や模様のついた猫は年代で見た目が変わっておもしろいですね。お医者さんによると、見た目はスレンダー、実は隠れぽっちゃりのフィービーちゃん。手術後はあっという間に、丸々と太ってしまうので、食事の内容・量をを変えるなど工夫なさってください。(猫に絶食はさせてはいけませんので、ご注意を。)布団の中で寝るのが好きということは、お部屋を暖かくし過ぎていないということ。これは猫の見た目にとって大正解です。ふかふかの毛、量は寒い地方の猫の方が圧倒的に多く、美しいものです。セルカークレックスはブラッシングというより、櫛でとかし、毛玉を発見して取り去ってください。フィービーちゃんは綺麗にお手入れされていますね。それでいてフィービーちゃんが「ママが大好き♪」なのはとても優秀な猫飼いさんです。
2025年02月06日
セルカークレックス コレクションリィ&ルゥ 君 お便り2017年2月24日 生まれのリィ君から「おばさん、元気?」のお便りです。年末~1月はブログアップも少なくて皆様からご心配のお声を多く頂きました。ごめんなさい。本当にありがとうございます。ラインの活用もあって、紅葉の赤ちゃんの生育はご家族様のみのお届けになることが多かったです。年末から「子猫生まれてませんか?」のお尋ねも頂くようになりましたので、復活しないと!ですね。今年はセルカークもシャルトリューもお母さん候補がいっぱい。そろそろ春を感じたのか?ラブラブなカップルも出てきました。2ヵ月後には あかちゃんラッシュになるかも?頑張ります。
2025年02月05日
シャルシャル通信お誕生日 おめでとう!!ご無沙汰しております。広島のベル&リアのママです。早いもので、もう6歳です。お誕生日は1月11日でしたのに、お便りが遅くなりました。変わらずよく食べよく出し、年相応の落ち着きをみせながら元気に過ごしています。2猫の仲も良くはなく悪くもなく…付かず離れずです。お膝猫のベルは6キロを超えた巨体で今も私の膝上にいます。油断すると太ってしまい、ダイエットし一時期よりは痩せましたが、絶対食べ残してちょい食べするリアのご飯を盗み食いするので、なかなかなかなか。走る姿は猫というよりまるでアナグマのよう…一緒に遊んで運動ダイエット頑張ります。美しいリアは甘えん坊モードが増えて、よく人間に寄り添っています。もっと甘えたくなったらお膝にいそいそ乗ってきます。大好きな三男には常にベタベタ甘えています。相変わらずご飯に関するところは全部リアがリーダーシップを発揮しています。毎日正確な腹時計。来年を過ぎたあたりから,フードをどうするかが悩みです。今はニュートロの室内猫用やノングレインの各種をランダムに与えているのですが、何歳あたりからシニアフードにチェンジしていくほうが良いのでしょうか?片付けられない我が家、猫たちにはアスレチック… かしゃかしゃやめなさいよ!という声が聞こえてくる…手前がベル、奥がリアです 優雅なリアは全身の毛質がシルクのようでツルツルなめらかです。そして尻尾がベルより1cm長いです。 ベルは角度やポーズで本当に福々しく…ベルの毛質は羊のよう。でも胸元は柔らかくシルクのようです。犬のように飼い主のお願いを聞く2猫左がベル、右がリア。ひととき春のような暖かさでしたが、また寒い日々が戻ってまいりました。どうぞお身体お気をつけてお過ごしくださいませ。**リアちゃん、ベルちゃん お誕生日おめでとうございます。二匹が揃ってカメラに収まっているなら大の仲良しです。人間の兄弟ではどうですか?大人になった兄弟が揃ってカメラに収まっていたら「うわ~、仲の良いご兄弟でうらやましい~」って言われますよ。(笑)すっきりとふっくら。姉妹の性格の違いが楽しいですね。甘えん坊も、折り合いをつけてゴロゴロ。お利口さんです。我が家の「養老院」組さんは み~んなコロコロまるまる!これではいけない!!と、ご飯を去勢避妊用と肥満防止用に変え、腎臓サポートのご飯を混ぜ、量を決めて与えるようにしました。効果は着実にでているとのことです。 (娘談)カリカリよりもウエットの方がカロリーが少ないのだそうですね。今年は嬉しくて満足感のあるウエットも活用しようかと思います。缶詰は災害用の保存食にもなりますし!リアちゃん、ベルちゃん、今年も元気でいきましょう。親孝行頑張ってね!
2025年02月03日
セルカークレックス コレクションラナちゃんと蒼君ラナちゃん メリークリスマスの一枚シャーと言ったり言われたり…。猫パンチ(爪はふたりとも出してなさそうです)もお互い繰り出したり。お家に帰って一週間が経過。日に日にお家にも先住猫にも慣れてきてくれています♪こんなに近い距離で遊んでもらっています!大晦日のラナちゃん 体重1.1kg。お転婆さんですがとってもお利口さんで親孝行のらなちゃんとの暮らしが楽しいです。ふたりでお膝の上で寝てくれています。可愛いとしかいえません。お気に入りの毛布とうとう一緒に入っていました。蒼君が先で、らなちゃんが後からです。このふたりの体格差たまりません体重1.5kg。日々すくすく成長しております。可愛さもマシマシです。ふたりがだんだんと似てきているような。ホントの親子みたいです。血統書受け取りました。***ラナちゃんは12月21日にお家に帰りました。我が家の子猫の中ではダントツに早いお迎えでしたが、猫飼育ベテランのご家族様の付っきりのお世話とご配慮で先住猫の蒼君との中も超特急で近くなり、今では親子?ラインで可愛い二匹の様子をお知らせ下さり安心もし、嬉しい限りです。ありがとうございます。蒼君、らなちゃんを許して暖かく迎えてくれてありがとう。末永くどうぞ宜しくお願いいたします。
2025年02月02日
セルカークレックス コレクションシロちゃん 近況ご無沙汰しております。お正月にシロの臍ヘルニア&去勢手術が無事おわりましたのでご挨拶とともにご報告です。ヘルニアの穴は成長とともに大きくなっていたものの、術後の回復とともにしっかり塞がりました。本人は生後6ヵ月でちょうど4kgになりました。ロクサーヌママと同じくらいになったのでしょうか、すくすく育っています。爪とぎでしかバリバリしないですし、爪切りも10指いちど、お家に来てから一度も粗相をしたことがない、手の掛からない、大らかで優しい子です。こんな良い子を育ててくださりありがとうございました。お年賀にシロの軟便が解決したフードをお送りします。次にやってくる子猫ちゃんたちにどうぞ。こんにちは!手術の無事終了おめでとうございます。半年で4キロですか、順調ですね。これからは食欲が増して、あっという間にコロコロになってしまいがちですから遊びに運動に力を入れてやってください。性格や躾けの良い子に育っているのは、ひとえにご家族様の見守りの成果です。誠にありがとうございます。***こんばんは今日は伊勢神宮に参拝に行って参りました。昨年度我が家に頂いた幸福のお礼と今年も宜しくとお願い申し上げました。出産、子育ては人力の及ばないところに有るので、必死です。 (笑)帰りますと丁度、佐川急便にてフードを受け取りました。開封してみると、我が家では購入できない最高級のフードがお目見えし、ワー、豪華版!今年の赤ちゃんには軟便対策強固です。本当にありがとうございます。しっかり見守って、なるべくフードに頼ることの無いように頑張ります。ご馳走様でございました。***昨年は、ラインで子猫の近況を送ったり、子猫がお家に帰った後は、成長を御連絡いただいたりと無料通信が大活躍の年でした。便利な時代になりました。長生きできてうれしいです。頂いたフードは「オリジン キトゥン 全猫種・子猫対象」です。軟便に悩まれていらっしゃればお試し下さい。
2025年01月25日
セルカークレックス コレクション信長君 お家に帰ります!か、可愛すぎる・・・。紅葉の子猫はどの子もくるくる巻き毛の可愛い子ばかりでした。母猫紅葉は小さな丸顔で目は釣り上がり気味の丸型。父猫葉月は横に長い楕円のぺちゃんこ顔に大きな丸い目。信長君は葉月に良く似ていますが、祖母猫ハンナや祖父猫四郎を強く引いた顔立ちです。「愛くるしくて食べちゃいたいくらい!」大人しく抱っこされた彼になんど呟いたことでしょう。玩具を独り占めしたくてウーウー唸ることもなく?誰より猫じゃらしに飛びつきたくて暴れることもなく?ご飯を先取り失礼することもなく?ケージの上蓋が開いているのを素早く見つけて脱走することもなく?階段下まで冒険して迷子になることもなく?(誰でしょうね? 笑)常に兄弟の3、4、5番目をキープする着実で、用心深い性格でした。お家には先住猫のお姉ちゃんお兄ちゃんがいます。先輩の導きをしっかり受けとり、よい子に育って欲しいと思います。控え目で性格二重丸の信長ちゃんなら大丈夫。
2025年01月16日
セルカークレックスコレクション「アンジェラ&パリスお家に帰る」記念兄弟姉妹の猫が同時に一緒のお家に帰ることはめったに有りません。アンジェラとパリスの姉妹はそのめったに無い幸運を掴んだ稀な子猫になりました。彼女達はどの子猫にもある「親・兄弟」との別れに伴う孤独な試練を互いの姉妹による支えを盾に乗り越えることができるのです。ご家族様、大きな幸運をありがとうございます。アンジェラとパリスは紅葉のお腹に居る時からたくさんのラブコールを頂いておりました。長毛のアンジェラは 気品のある美しい顔立ちで、それを知っているかのようにツンと気取るのが素敵な子猫でした。短毛のパリスは生まれたときのツルッパゲが嘘のように強い巻き毛に包まれ一安心。お転婆な甘えん坊は私の癒しでした。二匹が恩に報いて、ご家族様の笑顔をたくさん生み出せますようにお祈りいたします。
2025年01月08日
まめ、るなお姉ちゃんを始め、かい、れい君がパパ、ママを盛り立てる楽しいごろにゃんファミリー様。毎年 素敵な年賀状をありがとうございます。今年もみんにゃ元気でにゃ~!
2025年01月02日
猫好きさんの 年賀状レオちゃんレオくん、ますます立派にハンサム猫さんになってきました。おかげさまで楽しい毎日です。レオくんは大事な家族です。***え、え、誰作ぅ~~~?もう。めっちゃ可愛いイラストで、おばさん や・ら・れ・た~!キュートなレオちゃん 伝わりました。
2025年01月02日
猫好きさんの 年賀状グリちゃんとミッケちゃん明けましておめでとうございます。グリも新入りも元気でやっています。***グリちゃん、後輩にゃんができちゃいましたか、おめでとうございます!パパとママの幸せと安全をお守りするニャルソックも 頑張っているかな?先輩にゃんとして、しっかりご指導しましょうね。ピンクの下地にたくさんの燃えポーズのグリちゃんとミッケちゃん可愛いね~♪
2025年01月02日
猫好きさんの 年賀状アメリちゃんとジュエルちゃんアメリちゃんもジュエルちゃんもちょっと顔を上げた可愛いポーズで写真に納まりました。シャッターを切った時、カメラマンさんは「うわ~、可愛く撮れちゃった!」と、思わずニッコリなさったことでしょう。当たり前に可愛い子でも、100%可愛く、いや、それ以上に!と頑張っちゃいますよね。年始からとっても親孝行な二匹です。
2025年01月02日
猫好きさんの年賀状ぴぃちゃんと弥生ちゃんおばさん「わぁ~~~~~~~~っ!心臓飛び出るぅー。」ぴぃちゃんは堂々と、弥生ちゃんは優しいまなざしでハイ、チーズ♪な、仲良しなんですねぇ・・・。昔、ハムスターと猫を一緒に飼っていた頃、猫の背中をちょろちょろと登るハムを見て、心臓凍らせた事があるおばさんです。(笑)ぴぃちゃん、長生きしてね。弥生ちゃん頼むね。
2025年01月02日
猫好きさんの 年賀状グリージョちゃんとメルロちゃんやんちゃすぎる弾丸娘グリージョももうすぐ半年。ますます活発で目が離せません。おやんちゃスロットル全開のグリージョちゃん。メルロちゃんのご指導をちゃんと仰いで下さいね。おばさんは「先輩にゃん子絶対大事主義」です。 (笑)ピンクの可愛い年賀状をありがとうございました。
2025年01月02日
猫好きさんの 年賀状エクレ君とリアン君どれだけ兄ちゃんにしかられても全くメゲないたくましい子です!!***リアンお兄ちゃんの直ぐお隣でにっこりのエクレちゃん。お兄ちゃん大好きすぎちゃって猫パンチも嬉しいね。たくさんのライン写真&動画も頂いてハァ~眼福。ママのメッセージも楽しみです。ありがとうございます!
2025年01月02日
セルカークレックス コレクション新年あけましておめでとうございにゃす!ことしもよろちくお願いしにゃ~す
2025年01月01日
セルカークレックス コレクションマルちゃんの みんにゃ~ 元気?こんにちは 今年も残りわずかですね!歳を取ると時間たつの早いですね~ブログ見たら可愛い黒猫さん生まれてますね最近河田さんブログ更新していないけれど元気にしていますか?今年も残りわずかですが良いお年をお迎え下さいワーイ マルちゃんニホちゃんパパさん お久しぶり~♪お蔭様で元気にしてまーす。ラインで子猫の様子をご家族様に配信するようになってめっちゃ忙しくって、ブログ更新できていません。お便りも貰ってるのに!年末に向けて頑張らなきゃ!!黒猫ノア君は来年お家に帰る予定です。メチャクチャヤンチャです。元気なら安心しました!黒猫ちゃん見た時 めちゃ河田さん家に行きたくなりましたが我慢しました。マルとニホが絶対ヤキモチ妬くから 笑うふふ~黒猫ちゃんが売れ残ったら、パパさんに連絡しちゃおうかな~マルちゃん、ニホちゃんその時はよろしくねぇ~ん今年もマルちゃん、ニホちゃん、パパさんの元気な様子が拝見できました。ありがとうございます!
2024年12月25日
セルカークレックス コレクションクリスマスイブでしま。 猫には 関係にゃいけどにゃ~
2024年12月24日
ラナ「出まちた~」おトイレする前にお砂をカキカキしながら凄く鳴いてくれますね。出るよーとママ猫ちゃんに報告するかのように。可愛いです。セルカークレックス コレクションラナちゃん♪日中はよく食べよく遊びよく寝る。赤ちゃんそのものですね。ウンチもおしっこも順調に出ております。夜は長時間寝てくれるので助かってます。***ラナちゃんのお家には 先住の猫ちゃんがいます。先住猫ファーストの素晴らしい取り計らいで、二匹はだんだん 身近な存在になりつつあるようです。二匹の可愛い動画と、ラナちゃんの愛くるしい遊びの動画もラインで送って頂きました。(動画にアップ出来ないのが残念)
2024年12月24日
シャルシャル通信血統書 受け取りました今も元気いっぱい遊びまわっています***御連絡ありがとうございました。生後125日、伸び盛り遊び盛り♪可愛い~お顔と 可愛い~声で ごろにゃんする。めいっぱい おへそも見せに来ちゃう。好奇心旺盛で、オヤンチャするし、狩り遊びでパパママに飛びついて一発食らわしサッと逃げる…。そんなことがとても楽しい時期です。 笑上手に褒めて、上手に叱って 良い猫に仕上げてやってください。宜しくお願いいたします!
2024年12月23日
セルカークレックスコレクションおまけ写真黒いノアちゃんと、長毛のアンジェラちゃん以外の3匹はパッと見、見分けがつかなくなってきました。つるっぱげだったパリスちゃん、どこ~? 笑
2024年12月21日
セルカークレックス コレクションラナちゃん お家に帰りまぁ~す 記念生後59日。ラナちゃんはパパとママにお迎えに来て頂きお家に帰りました。セルカークレックスは、巻き毛や脂性であることから体調を健康優良児並みに保つことが難しい子猫です。けれど、紅葉の子供達は一回もお尻を洗ったりすることなく離乳期を迎えました。紅葉がベテランの母猫で子猫はいつも清潔でしっかり面倒を見ていたこともありましたが、もともとの丈夫さもあったのだと思います。もみじ母さんはまだ子猫が愛おしく、都度都度子猫をなめまわしに来ておりますが、離乳食の残りが無いと見るや「実家に帰らせていただきます。」と、チャッカリな一面も出てきました。 笑小さなラナちゃんですが、ケージの上蓋が開いているとトイレの壁に飛び乗って、脱走を図ります。ぱたぱたぱたっとはしゃぎ回る足音。連れ合いは黒い稲妻ノア君。 ケージ登りができないチーム3にゃんは、「おばさぁ~~~ん、脱走してましゅ~~~にゃぁ!!」と言いたげにケージの中を走り回る・・・。(笑)どの子も可愛いと思って育てていますが、病気知らずで健康に育ってくれると本当に有り難く、可愛さ増し増しです。写真をいっぱい撮ったので オマケも載せまーす。
2024年12月21日
セルカークレックス コレクションふく君 手術前のお便り(2024年4月20日 生まれ)お便りこんにちは。3.6キロになり、こんなに可愛くなりました!明日、去勢手術をします。抱っこ大好きで、やんちゃだけどイタズラもあまりしません!とにかく食欲旺盛です。お風呂も一回入れてみましたが、ネットしなくても平気でした。少し歯周病かもしれないです。家に来るための子だったかのようで可愛くて可愛くてしかたないです。お家に帰った頃は 短毛でしたが、うねりのある巻き毛がだんだん長くなってきました。まだまだ少年のふく君。来年の秋には大人の男。楽しみですね!さて、歯周病になってしまうには若すぎますので、もしかすると、お魚風味のご飯を食べた 口臭かな?歯周病予防はズバリ、長生きの秘訣そのものでもあります。歯磨きができれば良いのですが、難しい・・・。って時は食べる歯磨き粉や、大粒で硬いカリカリでも歯垢除去に効果がありますからお試し下さい。また、お水をその装置に入れると、口臭予防や歯磨きになるっていう便利グッズが有るそうですから、(おばさんは病院で見た!)調べてみて下さい。さてさて、お手入れ簡単だと思っていた短毛のセルカークレックスが、大きくなったらお手入れ難関のもっこもこ長毛に育っちゃった場合。シャンプーもブラッシングも大変!になっちゃうわけです。可愛いんだけど、毛玉がかっちかちになって動きも不自由になっちゃう前にサマーカットをお試し下さい。(注意 鋏を使っては絶対ダメですよ!動物用小型バリカンで。)いやいやいや・・・怖くてできませんって方は、病院や美容院にご相談下さい。年に一回 ふっかふかの可愛い子にしてあげて下さい。
2024年12月21日
セルカークレックス コレクション幸せなお家の アリス(2024年06月20日生まれ)明日で生後6ヶ月を迎えますので、来週は動物病院で避妊手術の相談をする予定です。ネコちゃんが大きくなるのは本当に早いですね。毎日お姉ちゃん猫の後をくっつきまわって、とにかく可愛い姿をたくさん見せてくれています。最近は寒いせいなのか、白湯(ぬるま湯)を好んで飲んでます。猫ってお湯、のむんですね。びっくりです。私には知る由もないですが、兄弟姉妹ちゃん達はどうしてるかなー?なんて思ったりもしています。半年前にお家に帰った アリスちゃん紅葉の春の赤ちゃんです。幸運なことに、先住のお姉ちゃんに瞬く間に愛されてにゃぁぁぁぁん う・れ・し・い~♪
2024年12月19日
セルカークレックス コレクション今日のチビちゃん + αひさびさ登場 「嫌~子」ことミントさん(紅葉さんの妹)今年はママになれるかな~?雪さん (養老院 白いかまくら似合ってる)スモモさん (養老院 かまくら 温いにゃ~)
2024年12月14日
セルカークレックス コレクション今日のチビちゃん
2024年12月06日
セルカークレックス コレクション今日の ちびちゃん「お~い!」「ご・は・ん まだですか~?」もみじ母さんー、緊急要請です!子猫のお顔 清掃(なめなめ)お願いします。
2024年12月02日
セルカークレックス コレクション整ってまいりました~♪セルカークレックスの 一番輝かしく 個性が栄えるのは生後3~5年の脂が載って来た頃。小さな赤ちゃん時代の 子猫は あんまり可愛くないんです。巻き毛も芳しくないし…マルハゲちゃってる子、目も大きくないし…、この5匹をお迎え下さるご家族様も「これってどうなの?」と、迷われましたでしょう?はい。お待たせいたしました。これからどんどんどんどん・・・・美しく可愛らしくゴージャスになっていきます!ころころして、よちよちして、ふくふくして。何と言っても、おばあちゃん化が激しくなってきたおばさんから逃げ遂せることなく?さっと捕まえられちゃう♪今が一番可愛い時。 笑
2024年11月30日
セルカークレックス コレクション今日の 一枚21日撮影分です。ライン写真 「今日の一枚」で送りました。ラインではぼけぼけ写真も送っていま~す。ぼけぼけでも、家の子は可愛い?
2024年11月21日
シャルシャル 通信シピ&ほっこり お家に帰りました♪どっちがシピで どっちがほっこりか わかる?ほっこり君シピちゃん最後の兄妹。11匹の壮絶で超ハッピーな飼育が終了しました。離乳食パックを80、90と開封する日々が懐かしい。しっかり食べて1400g越えでお家に帰った二匹です。兄弟が少なくなってくると、残った子猫は不安になってきます。どうしたのかな? みんな何処に行っちゃったのかな?お家に帰った子猫だけが、猫生最初の試練(親兄弟離れ)と戦っているわけじゃないんです。離乳食時代からだんだん母猫は子猫の傍にいなくなり、生後50日を越してカリカリを食べる頃になると、ほぼ兄弟だけで過ごすようになっています。最後の一匹になると寂しくって鳴いちゃう・・・。なので・・・、じゃーーーーーーん!「あれ? 久しぶり~!」な、お母さん投入!ロビンさんはさらっと子離れしましたが、コリンさんは 子供達をなかなか忘れませんでした。11匹はとても元気で、わんぱくで、お転婆で、脱走常習犯で、かくれんぼ大好きっ子でしたね。セルカークのちびっ子がいなかったら、おばさんは「空の巣症候群」になるところでした。みんな、ありがとうね!
2024年11月20日
シャルシャル 通信ジュエルキッチンのハイチェアにも自分で登れるようになりました。750gでお家に帰って 今は1200gドクターにも「よく育ってるよ~」って言われました。「ママを起こしにきました~♪」ママのベッドに喉をゴロゴログルグル言わせて行きます。「聞き分けも良くて、IQもめっちゃ高い」って褒めてもらえます。大事なおもちゃを ちゃんと一箇所に集めておいて遊ぶ時に出してくる。賢いジュエルちゃん。お気に入りのリモコン入れから全てがはみ出てますが、頑固なのか??絶対にお昼寝はここです。健やかに微笑みの猫フランスの宝みんなの子猫の 「ミテミテ」で MVPET 受賞日本語がよく理解できているようです。「まんまよ~」って言うと食器のところに来ます。「ねんねよ~」って言うと私のベッドにきます。「おっきするよ~」って言うと階段を下りてキッチンでご飯待ちします。「それはダメダメよ。危ないよ」と言うと困った顔をしてやめます。お家に帰って 2日 のジュエルちゃん「すごく甘えん坊さんになって、めっちゃ懐いてくれてます」「ひとりでソファーに上がれるようになりました」11匹のシャルっ子の中で、一番最初にお家に帰りました。ジュエルちゃんこんなにちっちゃかったんですね。離乳期の難しい子猫の飼育をみごとにこなされたママさん。大疲れ様でございました。これからも、健やかに、美しくそして賢く育つジュエルちゃんの見守りを宜しくお願いいたします。**日本語が聞き分けられるとママさんがおっしゃると、「本当かな? 親バカじゃないの?」って思われるでしょう?そうでもないんですよ。ちゃんとできている事が多いのです。そういう飼い主さんは 日々 猫に話しかけてそれに沿う行動をした猫を良く褒めます。ご褒美をあげることも多いでしょう。猫はそういう経験をしっかり覚えるのです。自分の名前「タマコ」は覚えられなくても「チュール」だけは聞き分けてすっ飛んでくる猫ちゃんの なんと多いことでしょう。 (笑)だったら「タマコー」と叫んでチュールを与えたら良いんですよ。ジュエルちゃんは大事な宝物を収集する癖がありましたね。犬の様にそれを一箇所に収集することができる子はたまに居ます。トイレや、寝床、棚の後ろ。中にはお水の容器の中にポチャンと浸ける子もいるそうです。 (笑)たいていの子は、隠し場所を忘れてしまいますが、賢い子は それ(宝物)を出してきて 楽しみ(愛でる)ます。
2024年11月18日
セルカークレックス コレクションアンジェラのコロンコロン♪コロンコロン♪ 大好き。ウエスト&ヒップに効いてるのにゃ~。
2024年11月17日
セルカークレックスコレクション信長君の おしゃぶり押すと?出ちゃうにゃぜだろう?はっ? 見られちゃった?ノア「大丈夫だよ、まだ 小ちゃいんだもんね?」信長「違うにゃ、もうお兄ちゃんだもん!」
2024年11月17日
セルカークレックス コレクション今日 お家をGETした娘ねぇ、この態度。 生後25日の子猫にみえる? 笑5匹兄弟姉妹で一番大きく生まれた 次女。顔が巻いていないので、巻きが緩やかに見えましたが、成長するにつれ、くるくるしてきました。兄弟姉妹順調に決まっていったお家ですが、最後の1匹だった次女ちゃんにはお問い合わせが集中しちゃいました。お応えできなかったご家族様、ごめんなさい。お名前は ラナちゃんに決まりました。なかなかお名前が覚えられないおばさんですが、「ラナンキュラス」は大好きなお花なので、直ぐ覚えちゃった~♪ ふふっ。
2024年11月17日
セルカークレックス コレクションパリス・レイつるつるの女の子 パゲコちゃんに 最近やっと流れるような巻き毛が生えてきました。そして兄弟姉妹の中で一番クルクル巻き毛の女の子アンジェラちゃんと同じお家にご縁を頂きました。姉妹揃って一緒にお家へ帰れる幸運は二年に一組有るか無いかです。生まれた時、小さくておっぱいに吸いつけませんでした。ベテランママの紅葉でも、生きる気力の無い子猫には乳をやる気はおきません。諦めきれないおばさんは ペットヒーターを引っ張り出し30分と目を離さない覚悟で裏表をふんわり暖めました。2時間おきのミルクをシリンジで与えたところ、2回目の授乳から力強く吸い始め7~8回目には お腹が空いたと鳴き始め、一日経ったところで、紅葉の元に返すことができました。生きる気力のある子は 復活します。5匹兄弟姉妹の中で、離乳食に最初に首を突っ込んできたのは パゲコちゃん。 (笑)あ、今日から パリスちゃん。強運の持ち主です。
2024年11月17日
セルカークレックス コレクション信長君背中に一本 すすすっっと 龍の様な産毛を残して薄毛になってきた 次男坊11月12日にお家をGETしました。産毛の下から 長男の黒君とは違った大きな波のような巻き毛が出てきました。お顔はまだまだ変わってくるかもしれないけれど、目と鼻が並んだ ハンナお婆ちゃん似かな?写真撮影の日に限って、信長君は眠いのよ~。「起きて~起きて~信長ちゃぁ~ん」起きている時は 赤ちゃんなのにしっかり男の顔つきで 怖いくらいの迫力よ?額から立ち上がる白と黒のラインがカッコイイよね。何かに似てるなぁ~。「妖怪 ウオッチ」?
2024年11月17日
セルカークレックス コレクションアンジェラ・リリーちゃん デビュー巻き毛の形状がハッキリ判る状態で生まれてきたので(産毛が無かった)100g未満の頃から 可愛い娘猫でした。そのお蔭か?紅葉母さんのお腹に居る時から猛烈お問い合わせを頂いていたママさんに即刻 「お迎え宣言・お家GET!」して頂いた アンちゃんでした~♪ママさんの真剣そのものの意気込みがめちゃんこ嬉しい おばさんです。しかし、なかなか御めがねに適う写真が撮れず・・・。悔しいから、今までの写真を一挙集約してみました。すごく可愛いアンちゃんなのに、可愛く撮れない…。何故でしょう?!!! 顔もくるくる巻き毛でいっぱいだから!!!そうなんです・・・。おめめが 巻き毛で埋もれてしまってパッチリ開かないんです。その上、おでこも巻き毛だらけで 縦に伸びて馬面。もう、5匹全員デビューさせたので、アンちゃんもしないと…。で、漸く5枚をアップしました。 ふぅ。これからどんどん撮り直して可愛いのでいっぱいにしようね!
2024年11月16日
セルカークレックス コレクションマートル君 近況お便り河田様、ご無沙汰しております。今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりですね:( ;´꒳`;)マートルを連れてお会いしたのが8ヶ月前…月日が経つのはあっという間ですね。すっかり病気も完治し、元気いっぱいに過ごしております。(*^^*)最近は何処でもヘソ天で寝てるので、いつ踏むか冷や冷やします(^▽^;)LINEの登録をしたいのですが、よろしいでしょうか?こんにちは!マートル君が元気を取り戻し、ママやお母様の笑顔をいっぱい増やしていることに嬉しくってなりません。会いにお出で下さいましてありがとうございました。あれからもう8ヶ月ですか・・・一年あっという間ですねぇ~。「今年は楽しかった!」そう言える一年で幸せでした。***今年の3月、大病を克服したマートル君が岐阜で開かれたマルシェに会いにきてくれました。ママとお母様の笑顔がいっぱいでとてもとても嬉しかったです。あれから8ヶ月・・・。白とピンクの短毛ふんわり巻き毛にゃんは美しく可愛らしいですね。あら?そっくりさんのにゃんこちゃんが後ろに…。弟?
2024年11月16日
セルカークレックス コレクション黒ちゃんデビュー黒ちゃん お家GETしました。5匹の内でお家GETしたのは3番目だけれど、たまったま、可愛く写真が撮れたので・・・。妹のアンジュちゃん、弟の信長君は写真がことごとくボツだったので、次回の写真撮影に期待しましょう。写真撮影・動画撮影は子猫にとってちょっと負担。紅葉お母ちゃんのご機嫌も取りつつ頑張ります。
2024年11月13日
セルカークレックス コレクションかたまって お昼寝
2024年11月09日
お家に帰って直ぐの トーマ君シャルシャル 通信今日で一週間 の ココちゃんとトーマ君ラインで お便りここまで距離が縮まりました!先住のココをたくさん撫でて、お利口だねー、利口だねーと家族みんなで褒めています。まぁ、ココちゃんのお尻にぺったりとくっ付いて。ココまでお許しが頂ける様になったのは、ご家族様のココちゃんへの気配りの賜物ですね。ありがとうございます。自分は新入りのトーマ君よりも大事にされている。自分は家族に愛されているんだ!と、いう揺ぎ無い自信がココちゃんの「新入りの入居を許す」余裕になっています。これからも ココちゃんをしっかり立ててトーマくんの幸せに繋げてやって下さい。宜しくお願いいたします。**ココちゃんのようにたった一週間で心を許す先住猫はそうそう居ません。「ワンシーズンは様子を見ましょう。」の、ゆったりさで丁度です。しかし、両猫の体調の変化だけは 気をつけて見てあげてください。心の病は 免疫力の低下に繋がります。猫は犬のように群れて暮らしません。互いが空気のように、存在を認めつつも、居距離をとって暮らせれたら、それで 成功です。ベッタリと寄り添う二匹を見ると、人は安心して幸せなんだと思います。けれど、そうじゃなくても 飼い主と自分(猫)がしっかり繋がっていればとても 幸せなんです。
2024年11月09日
セルカークレックス コレクション新虎ニュースお便りご無沙汰しております。皆さん、お元気ですか?新虎は、相変わらずお利口でお兄ちゃんとも仲良く健康に過ごせてます^_^我が家の猫を載せたくてインスタを始めて数ヶ月…ドギーマンさんから新虎の写真を載せたい。と、連絡がきて驚きと嬉しさでいっぱいでした^_^上の子の部活が忙しく、なかなかお手入れもしてあげれてないんですが😅ニコの何気ないポーズに癒されます😊体重は6.3キロ!子虎よりもだいぶ大きいけど甘えん坊な弟です❤️一気に寒くなりました。お身体に気をつけてお過ごしください♪新虎君は、我が家に残るミント・紅葉のお兄ちゃんです。ブラックスモーク・短毛で、ふんわり半巻きなので毛並みが鱗の様に光を返します。ぺたっと毛が寝ないからもこもこ黒熊縫いぐるみ。(猫だけど)ご家族皆様は勿論、コトラお兄ちゃんにも可愛がられて猫として大満足な暮らしぶりです。お手入れ上手なママさんのインスタグラムに登場するようになって、可愛らしさが たくさんの人に見てもらえるようになりました。ペットフードで有名な ドギーマンさんからのアプローチなんて、凄いね。ニコちゃん、コトラお兄ちゃんと仲良くちゃんと親孝行している様でとても嬉しいです。
2024年11月09日
セルカークレックス コレクション生後2週間一番最初に お家をGETした 巻き毛の娘。「アンジュ・リリー」っていう素敵な名前もいただきました。ぴゃーぴゃー泣き叫んでじっとしていないのでまともな写真を撮ることができませんでした。もう少し大きくなってからデビューしようね。アンちゃん。
2024年11月06日
セルカークレックス コレクションメメちゃん お誕生日おめでとう!ラインでお便りお久しぶりです。ご無沙汰しております。今日は昨日の悪天候と打って変わってとっても良いお天気ですね。3連休ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。めめちゃん、今年も無事に5歳の誕生日を迎えることができました。毎年変わり映えせずのご報告ですが、良く食べよく遊び良く寝て元気に過ごしております。ご安心下さいませ。恒例のぽっちゃり写真を添付しますので元気な姿見てやって下さいね。来年も元気な姿を見ていただけるよう健康管理をしっかり行って行きたいと思います。季節の変わり目、皆様もお元気でお過ごし下さいませ。めめちゃん5歳のお誕生日おめでとうございます。こんにちは今年も愛らしいメメちゃんの記念写真が見せていただけて嬉しいです。壁に片足で張り付いている姿のなんてキュートなことでしょう。光の行く先を追っている一生懸命さがたまりませんね!額に立派なM字のティアラを頂いた神聖なお顔でいて、ミルクのタマをくっ付けていたり、両手の上に載ったリモコンに、「私にチャンネル権を?」と、戸惑っているメメちゃん。ギューってしたい気持ちでいっぱいになります。あら?、ふっくらしてても意外に力強く遊ぶのね?!**ラインでは写真と一緒に動画も合わせて送って下さいました。壁をちょろちょろ動く光の先をぴょんぴょん飛び上がって捕まえようとする必死な姿、大きな抜け毛の束を、ポーーーーン!と上に放ってはとたとたとたっと追いかける力強い姿が、とても可愛かったです。「また、来年。」なんて楽しみな言葉でしょう。
2024年11月03日
シャルシャル 通信ルイ君・わさびちゃんお家に帰るにゃ~ん♪記念蒼ちゃん友情出演びくびくのビーちゃんなんて 呼ばれていたルネ君でしたが、お家に帰る記念の動画や写真ではオチビちゃんのわさびちゃんをリードできていました。本日の体重測定では1320g…。育ちましたね!見目良い顔立ちと大きな体育でさぞカッコイイシャルトリューになることでしょう。大・小二匹が走る速度は音速?っていう位息が合って飛んでいる様。撮影に疲れたおばさんが床に寝転んでいると危ない危ない。 笑わさびちゃんにはどうしてもお気に入りのコーナーがありました。トイレ横の けりけり縫いぐるみの上。兄猫の琥大郎君とくっついてきっちり嵌っておりました。いつも誰かに寄り添って、可愛い妹ポジションを確保。「ごろにゃん♪」ポーズも決まっていて「わさちゃん、可愛いにゃ~」と何度呟いたことでしょう。最後の夜。図らずも二匹はなかよしこよしでした。お家に帰ったら、先住のお兄ちゃんお姉ちゃんにゃんに可愛がられて元気で過ごして下さいね。
2024年11月03日
シャルシャル 通信トーマ君お家に帰りにゃす♪ 記念身が軽くて悪戯っ子、好奇心旺盛な冒険家その名は トーマちょっぴり用心深い…実はビビリっ子…その名は トーマ独りきりだと おばさんが怖くなっちゃうので、ルネ君に一緒に遊んでもらいました。 笑トーマ君はロビンママに良く似た 黒いシャルトリュー。濃いカッパーの瞳も素敵ですね。目鼻立ちは 可愛いキノタイプ。カッコイイシャルトリューになるでしょう。期待しています。今日、ママは 朝9時に東京駅に立ち名古屋駅で待つおばさんの車に乗ったのは15時過ぎ。トーマ君と会って、お家に帰ったのは・・・・?只今21時を回っております・・・・。22時過ぎ お家着。ママさん大変大変大変!お疲れ様でございました。トーマ君もお昼ご飯食べずに頑張りました。「大事に育てます!」って明るく元気良くお約束頂き、うれしかったです。どうぞ宜しくお願いいたします!
2024年11月02日
シャルシャル 通信琥大郎君 お家に帰ります 記念生後60日。8月生まれのジュエルちゃん(生後61日)より1日早くお家に帰った琥大郎君。ママが現在シャルトリューのお姉ちゃんを飼育なさっているベテランママさんで、ホームドクターのバックアップもあり、安心してお家に帰ることが出来る環境です。コタちゃんはシャルトリューらしいシャルトリュー。おばさんがケージを覗くと サッ!と四隅に避難する危機管理が超強めの男の子でございました。ご飯はしっかり食べます、勿論 おばさんが消えてからという徹底ぶり。 妹のシピがオバサンの手に噛り付いているのを横目で見て、「知らんぞ、俺は知らんぞ、助けんぞ」と、ジャニーズ系の可愛い顔で言っておりました。が、一旦おばさんの手に捕まると?「僕、お利口さんでし」のゴロニャン猫に豹変します。初めて会ったママのお膝にもチョコンと載って 逃げません。こいつは・・・。猫かぶりにゃんだね?逃げ足は・・・「おちびにゃん」の振りして超特急。既にママさんのお膝で寝ているそうです。じっくり一対一で可愛がってもらいたいタイプだったんだなって今になって思います。元気で長生き親孝行してね、コタちゃん。
2024年10月31日
セルカークレックス コレクション紅葉の あかちゃん雄 ブラックスモーク・ブルー 各1匹 雌ブルー3匹BL1 は ブルー雄BL22 は ブルー雌 次女BL21は ブルー雌 長女この子は 本日 お家GETしました。次女三女小柄で毛がとても薄いです。生えてくるかな~?鳴き猫です紅葉さんの小さなお腹に 5匹も入っていたのでちょっぴり小柄な子供達でした。ちゃんと育つかどうか心配だったのでお誕生のお知らせを 一週間伸ばしました。目が開き始めたのは ブルーの男の子だけ。まだまだねずみの赤ちゃんのようです。
2024年10月30日
全3445件 (3445件中 1-50件目)