1

こんばんはカレンちゃんは、元気で育っています。昨日の体重測定では、ついに2kgを超えて2.15kgになりました。体つきもしっかりして来て、たくましさも感じるくらいしっかりしてきました。日々の成長が嬉しいこの頃です。そのせいもあって、とにかく、活発で…。じっとしている事が無く、オモチャで遊ぶのが好きで、よく走り回って遊んでいます。まぁ子猫の頃は皆んなそうだと思いますが…。なので、写真もなかなか撮れず…。困ったものですが、そうかと思えば、疲れて眠たくなると、電池が切れたように、ゴロゴロと言いながら、私の横でコテッと寝てしまう姿を見るととても可愛くなってしまいますね。ひとりの留守番が可哀そうに思うこともありますが、お友達の二匹目は…もう暫くしたら考えたいと思います。その時は、また、河田サンにお世話になりたいと思います。カレンちゃんは、とても良い子で元気に育ってくれていますので、ご安心を。11月に入りここ最近は、名古屋も寒い日が多くなって来たのではないでしょうか?河田サンも、お体に気を付けてお過ごし下さいネ。頂いた、猫じゃらしは、カレンちゃんお気に入り、まだ壊さず毎日大活躍しています。ありがとうございます。***こんばんは~かれんちゃんの幸せそうな寝顔良いですね~なでなでされるのも大好きみたいで良かった。猫は犬のように集団で生活することが得意ではないので、そんなに寂しがりませんよ。でも、パパが大好き過ぎると始終ベッタリと依存するそうです。不思議ですね。お仕事が忙しすぎて接触が無いというのは心配ですが、ちょっとやそっとの留守番なら平気、平気。多頭飼いに憧れるならカレンちゃんが2歳になるまでにお友達を迎えるのがお勧め。ちゃんとスキンシップが取れているなら無理やり2頭にする必要はありません。動画はブログにアップできないけれど、可愛い寝顔はみんなに見せびらかしちゃおっと!
2025年11月23日
閲覧総数 19
2

セルカークレックス コレクションムーン君 お家に帰りました!あれ~、いつ出来ちゃったんだろう?っていうステラの息子 ムーン君。ひとりっ子で、お家に帰る当日までステラが子供部屋に通いました。今日から息子はいなくなっちゃったけれど寂しくならないかな?(おばさんは寂しいです)母猫ステラ似のドレッドヘアがもちゃもちゃ~。トイレの度にお尻を確認しないと💩が御尻の毛にくっついちゃって大変でした。 笑毎回お尻を洗っていたせいか、シャンプーは暴れずお利口さんでした。「慣れ」ってすごい。🐱飼いベテランさんだけど、「長毛種」は初挑戦のママ。ブラッシングではなくコーミングで毛玉の早期発見をよろしくお願いいたします。来年、再来年、ドレッドヘア―が素晴らしい雄々しい姿が見られます。楽しみですにゃ~。
2025年11月24日
閲覧総数 34
3

セルカークレックス コレクションペロニちゃん お家に帰りました!ママとお姉ちゃんがお迎えに来て下さり、明るいワインレッドの首輪をつけて頂きました。初めての首輪に???で、じゃれついていたペロニちゃん。とても似合って可愛かったです。なでなでも抱っこも得意!とても大人しくてお利口さんな女の子。でも、猫じゃらしは大好きで思いっきりはしゃいじゃいます。お尻をついて立ち上がるのが上手だから可愛いポーズもいっぱい撮れちゃいました~♪「むむっ」と結んだ口元や丸いお目目がチャームポイント。「可愛い可愛い」と褒めてもらってよかったねぇ~。すぽっと腕に抱っこされると、じっとおばさんの顔を見つめる。見つめあっていると何故だかよだれが出ちゃいました。温いお尻が忘れられません。
2025年11月23日
閲覧総数 27
4

セルカークレックス コレクションハンナの赤ちゃん生まれた時は、短毛の巻き毛だったのにハゲてきちゃった 女の子「セルカークの子猫は 一度ハゲる」と、聞いたことあるけれど、本当に ハゲた子は これで3匹目。ちょっと 値段が つけられないのでしばらく ウチの子。
2021年05月03日
閲覧総数 360
5

セルカークレックス コレクションC ちゃんお座り出来る様になると、長毛っぽい子はぐっと可愛くなりますね。兄弟の中で一番黒っぽい Cちゃんゆるくふわふわの巻き毛が素敵です。
2025年04月20日
閲覧総数 156
6

シャルシャル 通信太郎ちゃんロビンのあかちゃんは 4兄姉妹ちょっと体が大きめな 太郎ちゃん今は見分けがつくけれど、すぐに判らなくなっちゃいそうなので青い首輪を着けました性格?う~~~ん、まだ見分けがつかないくらいなので・・・でも、シャルっ子だけあって かなりのビビリちゃんでは?おばさんと仲良くしようね♪お母さん方からしても、おばさんには 触って欲しくないらしい。「触らにゃいで!」圧がすごい・・・。
2023年09月26日
閲覧総数 197
7

ビクビクのビ! びにゃんの美!シャルシャル通信完売本日の15時の見学をもちまして、あのびくびくいち子ちゃんが見事成約の流れとなりました。いち子ちゃん お家GET おめでとう!!10匹を見学いただいたご家族様には 一回もお眼に留まらなかった(隠れに隠れた為)恥ずかしがり屋? 慎重派? 臆病? な いち子ちゃんでしたが初めて出会うご家族様の 服の匂いを嗅ぎに行く・・・。ここまで 成長いたしました。 (パチパチパチ 拍手)くんくんくん・・・。 これが「お家GETの匂い」にゃのかしら?心引かれる・・・。(おばさん 感涙)コリン「ちょいちょいちょーい、 近寄っちゃ駄目でしょ?!」子猫の好奇心を たしなめる 叔母猫コリン「用心、用心でしょ?」(これは 親心)が、好奇心が止められない いち子お家GETの喜びが じわじわと・・・。嬉しいような? 寂しいような?おっとぉ、キャンセル無効でちよ!いち子ちゃんは ヌナちゃんになりました。***10匹のトップで生まれ、誰よりも大きくて元気だったいち子ちゃん。最初の見学会(クララちゃんのパパママ)では、あなただけが 籠からもぞもぞ飛び出して歩くお転婆ちゃんだったのに超用心深い・身持ちの硬い女の子に成長しました。キノの美しい顔立ちと、ロビンの濃い瞳と、大きな体育あなたなら残っちゃってもいいや♪な娘でした。(我が家では 用心深い性格は全く問題無い)おめでとう!あなたを見初めて下さったご家族様に感謝して、 元気で・長生き・親孝行してくださいね。10匹が 産声を上げた日。「どれか 2~3匹は確実に残るだろうな…。 やばいな…。」と、最悪の予想に 怯えたおばさんでしたが、今日、全ての子猫が幼く可愛らしい日齢で、お家に帰れたこと本当に嬉しく思います。ご縁を頂きましたご家族様、お問い合わせを下さった皆様、我が家をお尋ね下さった皆様、次回の子猫をご期待下さった皆様ありがとうございました。めちゃくちゃ悔しかったのは、 折角お問い合わせを下さったのに子猫の数が足りなくて、お応えできなかったこと。ちょいと前までは、男の子の需要なんて無かったのに、「懐きの良さ」で人気が出てきました。男の子ご要望で、お応えできなかった皆様、申し訳ありません。シャルトリューは 皆様をお出迎えしたコリンのように女の子でも立派な「接待担当・営業部長」になります。(ロビンは私が幼少期生育途中で、娘に丸投げしてしまったので私には懐きにくい子になってしまっていたのが残念ですが。)半年先の次回の子猫も、寝起きを共にし、あかちゃんサイズで「ごろにゃん♪」なシャルっ子に育成したいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
2023年12月01日
閲覧総数 179
8

シャルシャル 通信コリンの息子 パンチ・ピンク・ビー三兄弟はみんなデビューしました。一番最初にデビューしたのは、触っただけでピーピー泣き叫ぶので間違え様子のない BEE(ビー)君。今日はケージの外で散歩をさせたら、珍しくもオバサンの近くに寄ってきて写真を撮らせてくれました。 ビックリ!お昼には 初めての離乳食をひとくちずつ・・・。「ペッ!」と吐き出した子はいませんでしたが、「なんだかな~これ?」と嫌そうな顔をしていました。そんな顔も 可愛い。
2024年09月18日
閲覧総数 226
9

セルカークレックス コレクションプゥちゃん お家に帰りますおばさんが床にひっくり返っていると、バッターンとしらじらしく身体を寄せ倒してきてごろごろごろごろ~~♪髪の毛に纏わり付いてきて、「なぁに~?」と伸ばした手をぺろぺろぺろ…がぶっ!女の子って気まぐれで、懐きが悪くって、ツンデレちゃんが多いのに。なんてべったり甘甘なプゥちゃんでしょう。トイレも一番に覚えました。離乳食もぱくぱくで、手の掛からない良い子ちゃんでした。お家に帰ってもこの調子で!いっぱい褒めてもらってね、プゥちゃん。
2025年06月01日
閲覧総数 202
10

シャルシャル 通信リルちゃん 近況リルも我が家に来てから1ヶ月半が経過しだいぶ大きくなりました。もうすぐ2キロになります。お転婆にも磨きがかかり、エアコンの上などに行こうとしたり、キッチンの上に上がったりで注意することも多いですが活発に遊んでいます。エアコンの上には猫タワーから移動していくのでクッションで道を塞いだりと工夫をしていますが、それでも行こうとするお転婆さんです。とても人懐っこく、私にも家内にも同等に甘えてきます。とても人馴れしていて可愛らしい性格です。河田さんのお宅で存分に甘えさせてもらったおかげだと思います。12月の中頃から軟便が続いていたのですが、ひどくなったので病院で診てもらいました。悪玉菌が善玉菌より多いと言われ抗生物質と整腸剤をもらい1月4日の診察で完治の診断をして頂きました。少しお腹が弱いので消化器系の療法食を与えるように病院で指示されましたので、カリカリとウエットと両方ともロイヤルカナンの消化器サポート(カリカリのみキトン用)を与えるようにしています。それ以外は問題なく、食欲もあり、とても元気です。順調に成長しておりますのでご安心ください。我が家はアパートですが、2階もあるため階段を使っての上下運動と1階2階の往復のかけっこで運動は十分できています。また猫タワーも1階と2階に設置してあり、とても気に入ってくれて愛用しています。これからも大切に育てていきます。河田さんもどうぞお元気にお過ごしくださいませ。リルちゃんが順調に育ち、親孝行していることにほっとしています。言いつけを一生懸命守ってくれてありがとう、リルちゃん。ちょっとやそっとのお転婆くらいは帳消しにしちゃうくらい嬉しいです。子猫は身体が小さい分、環境や温度変化、食べ物(ご飯の合う合わない)によるダメージ大きいです。好奇心旺盛で人の食べ物の試し食い?もし易く、丁度母猫から譲り受けた免疫が切れる時期でもあるので、体調が一番よく現れる便の状態にはよくよく注意して頂く必要があります。早急な医師の診察をして頂きありがとうございました。広いお家を縦横無尽に駆け回って、猫の為の贅沢な施設を満喫しているのですね、羨ましいにゃ~。こりゃぁ、大きな娘猫になる可能性大ですな。 (笑)毎年年末~年始には体調を崩すメンバーが何故だか?出現し、お産が有ったり、お預かりちゃんのお世話でてんてこ舞いのニャらり家ですが、嬉しいお便りで元気が出ます。止まったままのブログも更新しなきゃ~! リルちゃんの可愛いお写真も飾って自慢しないとね!はぁはぁはぁ、年末年始と お休みしていたブログを必死で更新しております。「元気ですよ!」とお知らせ頂いた可愛い子ちゃん達を自慢しまくり~~~~♪うちの子はどの子も可愛いなぁ。
2024年01月08日
閲覧総数 154
11

シャルシャル 通信秋のシャルシャル祭り 始まりました!20日の8時から始まったお産。今回はちょっとお腹が大きいな?とは思っていたけれど、6匹も入っていたなんて。おっぱいが行き渡っているかな?お母さんの下敷きになっている子はいないかな?と、心配なおばさん。特にあかちゃんからお母さんが離れている時にはあかちゃんの呼吸を眼を皿のようにして確認します。ロビンちゃんは心配性なお母さんだからおばさんがあかちゃんに近づくと休憩や食事、トイレを止めてすぐに戻ってきます。触られるのが、いや、近づかれるのも嫌なのよね。「ごめんごめん、ちょっと見てただけだから。」「取らないから大丈夫だよ。」日本語が通じたら良いな~。
2024年08月22日
閲覧総数 212
12

シャルシャル 通信ロビンのあかちゃんどうやら 男3・女3 らしい?生後一週間の 危険な時期を乗り越えてみんな元気。たくさん入っていた分、あかちゃんは小柄だけどベテランママのロビンちゃんは頑張りました。毎朝・夕もらえる ウエットご飯がなにより楽しみです。でも、ちょっとお腹がゆるくなっちゃうんだよね・・・。お母さんの負担を考えると、ミルクを足そうかどうか迷いどころです。コリンちゃんも相当お腹が大きいから、(9月3日 出産予定)助っ人ママにはなりにくいし・・・。次回の楽天セールで買うべきか?
2024年08月29日
閲覧総数 143
13

シャルシャル通信こぼれ話版いやいや・・「何度でも見学に」は理由がありますよ~(確かに3回目でお迎えだった気が)当時は車で30分弱の距離でしたし、河田さんから「ペットショップとか色々ご覧になってから決めても」とアドバイスを頂いたので。本当にペットショップなど何軒か見に行ってきました(笑)小太郎や桜を迎えた時にも思ったのですが、ブリーダーさんにも色々なスタイルがあり、中には沢山のケージの外から見学するケースもあり、「どうですか!」と声を頂く事も。一軒家で家族のように少数をのびのびと育てられているスタイルは他でも同じではありません。「納得行くまで、じっくり見て選んでね~」は有り難かったですね。しっかり見て、力と小町を迎える決心が付きました。さて、前回ご紹介したトイレには、ちょっとした失敗談もあります。これなんですがね・・・https://www.amazon.co.jp/dp/B07DZLGVJ8?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1三角形のトイレって珍しいんですよ。サイズも結構大きく、部屋のデッドスペースも埋まるのでどうなんだろう?と買ってみたんですが・・・トイレと認識せず、部屋だと思ったようです(笑)急に朝晩が涼しく(寒く)なって今朝は14℃でしたので、使ってないフリースのひざ掛けを畳んで敷いてやったらこの通り。最後は桜用の寝床になりました。天井があるので暖かいようです。まぁ、トイレではなくても、別の使い道があるという事で。。。あ、ちなみに前回ご紹介したトイレに流せる砂の2種類。脱臭性能は常陸加工さんの砂の方が優秀です。(大事かな)商品の説明書きにもありますが、トイレに流すのは下水道でもやっぱり気になる。普通に燃えるゴミで出してもOKなので(本来そうです)通常トイレの砂の選択肢の1つに加えて頂ければ!と思います。最後は私にしては珍しくシュールなお話を少し。誕生日の日にいつも思う事なのですが、調べて分かった事がありました。シャルトリューの平均寿命は13年なのだそうです。力と小町はもうすぐ5歳。勿論、平均寿命より長生きしてくれると思ってはいますがそれでもあと10年位なのかな?毎年1年ずつ短くなって行くけど、5年がすぐだったから、10年もすぐかも。残念だけど、どうしても君達の方がいつか先に旅立ってしまうんだろうな。でも、その時は絶対に私が見送ってあげたいと願っています。いつも君達が仕事に出かける私を玄関から見送ってくれるように・・・。ネットでも頻繁に出てくるのですが、ペットが亡くなった時に「虹の橋を渡る」という言葉が出てきます。これ、どういう意味なんだろう?私も一度、夢でそのシーンを見た事があります。(夢の中では結構そっけなく、元気に走って渡って行ったけどな・・・笑)調べてみると、海外のある方が書いた詩なのだそうです。ちょっと引用させて頂きますね。天国のすこし手前に「虹の橋」と呼ばれる場所があります。動物たちは旅立った後、この虹の橋へ行くのです。虹の橋のたもとには、緑が広がっていて、ごはんもお水もたっぷりあります。そこではケガや病気も治り、元気な姿を取り戻して優しいお日様の光の中で、温かく心地よくたくさんの仲間たちと楽しく遊んでいます。毎日幸せで、満ち足りているけれど・・・大好きなあなたが、恋しくてたまりません。ある日のこと遊んでいたうちの1匹がふと立ち止まり、遠くを見つめています。次第にその瞳はキラキラと輝き、希望と喜びに体が震え出します。突然、緑の草原の上を駆けだします。速く、それは速く、飛ぶように。あなたを見つけたのです。あなたたちは、虹の橋で再会を果たします。2人は強く抱きしめ合い、幸福のキスがあなたの顔に降り注ぎます。あなたは両手で、愛しいわが子の頭を何度も何度も撫でます。そしてあなたは、信頼にあふれるわが子の瞳をもう一度のぞき込むのです。あなたの人生から長い間失われていたけれどその心からは一日も消えたことのなかったその瞳を。それから、あなたたちは一緒に虹の橋を渡って天国へ行きます。そしてもう2度と離れることはないのです…※翻訳ですので、少し違う言葉になっている事もありますが、別の話もあったりするようで、そちらはリンクを貼っておきます。https://pet-rainbow.com/rainbow-bridgeまぁ「生まれ変わり」という話もありますけれど・・・こちらの方がしっくり来ると言いますか、自分が思ってる事に近いかな?その時が来る事の寂しさが少し和らぎます。ちょっと楽しみもあったり。そうだな・・・その時が来て、その後のいつか先に自分がその時を迎えた時・・・その時は、仕事帰りの私をいつも玄関で待って迎えてくれていたようにその場所でもきっと、私を待って迎えてくれるかな?と。(都合良すぎか?とりあえず、それはもう少し先の事だから、虹の橋に行く前でも、毎日美味しいご飯を食べて、皆で遊んでその時が来た時に「ボク(私)の猫生、充分楽しませて貰ったよ」とお礼を言って貰えるように、父ちゃん頑張ります。(ニャ~ンとしか言わないだろうけど・・・)では、今回はここまでです。また季節が変わった頃にお便りしようと思います。***わはは! そうでしたね!パパさんはお話し上手でしょ?&イケメン。お誘いしたかったんです。(笑)最近の見学は一度だけじゃないお客様は少なくありません。大好きな猫の話をして下さるお客様に「何度でも来て頂きたい」し、子猫の成長過程を見ていただきたいので、「遠慮なく」と、お誘いしています。若い方からは元気を頂け、近い年代の方からは癒しを頂け、勉強や気づきになってとてもありがたく思っています。我が家でも、「上から入るトイレ」は使わなくなってしまって、今では隠れ家(遊び道具)になっています。(いっぱいあるんで、中古で良ければさしあげまーす)「虹の橋」は詩が元になっていたのですね。とても素敵な世界。皆がそこへ行き、再会できるのだと思えば、お別れの辛さも減るというものです。
2024年09月26日
閲覧総数 173
14

シャルシャル 通信今日の 8月生まれ8月生まれのシャルっ子のご家族様今日の3分ライン動画はいかがでしたでしょうか?今日の○○ちゃん動画は一匹ずつ違う個別動画であることが多く、ブログにアップしないことが殆どです。保存もしませんので、皆様で保存の程を宜しくお願いいたします。(ライン動画はしばらくすると再生不可能になります。)ブログにアップされている写真は、まだお家をGETしていない子や、たまたま ラインじゃないカメラで撮ってかろうじてボケていなかった写真です。(ボケ写真は破棄します)ピンク君は お家GET 焦っています。金曜日には初回ワクチンなのに 名前が決まっていません。おばさんが決めちゃうことになります。何にしようかな~♪レモンちゃんじゃない、空ちゃん。3分ライン動画では、おばさんはすっかり忘れて「レモンちゃぁ~ん」と叫んでいましたね。「メロンちゃん」もオレオちゃんなのに・・・。 すみません。きゃぁ~~~~~!!!ピンク君が ケージを登りました。生後70日のセルカークでさえ あまり昇らないのに!登る子は小さい内から登るし、(1匹登ると、皆登るようになることが多い)登らない子はお家に帰ってから登るようになります。パンチ君は、最初っからパンチ君だったので間違えないおばさんでしたが、首輪の色が同じ9月生まれの蒼君と現物を間違らかすのであった・・・。涼しい顔つきは パンチ君ホワイトラインくっきり、高い鼻二枚目です♪横に伸びているのが 蒼君(可愛いタイプですね)蒼君は まだ たまに フーフーします。そういう子は抱っこされてチューされます。 笑(お家に帰ったら 洗って消毒してから使用して下さい。)すっごい 怖がりでピーピー野郎だった Bee君でしたが最近落ち着いてきました。 二枚目にゃのに、 これではいかん!と、思ったのかな?クリームちゃん、あなたも「家なき子」にゃのよね。可愛い一枚を撮って アピールしにゃいとね!目の下の 白いラインがくっきりで、美にゃんちゃんです。もうちょっとふっくらしてくると、美しくなるわね。父猫 キノ君似です。
2024年10月06日
閲覧総数 214
15

シャルシャル通信パンチ「血統書 受け取りましたにゃ」今も元気いっぱい遊びまわっています***御連絡ありがとうございました。生後125日、伸び盛り遊び盛り♪可愛い~お顔と 可愛い~声で ごろにゃんする。めいっぱい おへそも見せに来ちゃう。好奇心旺盛で、オヤンチャするし、狩り遊びでパパママに飛びついて一発食らわしサッと逃げる…。そんなことがとても楽しい時期です。 笑上手に褒めて、上手に叱って 良い猫に仕上げてやってください。宜しくお願いいたします!
2024年12月23日
閲覧総数 254
16

猫好きさんの 年賀状アメリちゃんとジュエルちゃんアメリちゃんもジュエルちゃんもちょっと顔を上げた可愛いポーズで写真に納まりました。シャッターを切った時、カメラマンさんは「うわ~、可愛く撮れちゃった!」と、思わずニッコリなさったことでしょう。当たり前に可愛い子でも、100%可愛く、いや、それ以上に!と頑張っちゃいますよね。年始からとっても親孝行な二匹です。
2025年01月02日
閲覧総数 59
17

シャルシャル 通信おすまし ジュエルちゃんエリザベスカラーも取れて、傷口もバッチリ塞がって、元気で美人です***避妊手術後の元気なお便りが 届きました。うら若い娘のすました表情が貴重なお写真。2歳まではスリムなスタイルキープ出来ると思います。それからは段々とシャルトリューのスタンダードスタイルに・・・。もっちり、ぽってり。 (ウフフ笑)ふくよかなジュエルちゃんに変わっていくことでしょう。それも 楽しみ。
2025年03月17日
閲覧総数 217
18

シャルシャル 通信ヒナ君 お家に帰りましたロビンの4兄弟姉妹 トップバッターでお家に帰るのは 次男坊 ひなちゃん。実は一番大きくてガッチリタイプです。ひなちゃん家には、4月4日生まれのシャルトリュードムちゃん5月30日生まれのセルカークノワールちゃんが既にお家に帰っています。いや~、ドムちゃんも男の子らしい顔つきでしたが、ひなちゃんに至っては既に男盛りの二枚目って感じですね。体重も1キロ越え・・・。お家に帰って直ぐのお便りはコチラ↓ドムちゃんともノワールちゃんとも一緒に遊べているそうです。ドムちゃんとのツーショット、大物さが伺えますね~。
2025年08月29日
閲覧総数 95
19

シャルシャル通信ペリウィンクルちゃん 6歳のお誕生日おめでとう!お便りこんにちは♪お元気ですか?先日はパシャの6歳のお誕生日のメールをさせて頂きましたが、この度ペリウィンクル (キミちゃん)も無事に6歳を迎えました!相変わらずおしゃべりさんで、私の顔を見ると甘えた声でフニャフニャ話しかけてきます。時々「おかん」って言います(笑)パシャにはなぜか「シャー」って怒られているのですが、懲りずにパシャの近くを通ってわざわざパシャの頭をポンッてやっています!頑張って今年の酷暑も乗り切ってくれて体調も崩さず朝になると元気に家中ダッシュしています!体重はパシャを超えて5.7kgになりました。筋肉が結構モリモリでずっしり重いです(笑)最近生成AIで遊んでいますペリの写真で加工してみました!左のペリの写真が歌を歌ってるみたいだったのでマイク持たせてみました。シンガーペリ、デビューします(笑)下の画像はヴォーカリストペリとシャルシャルバンドです!ペリウィンクルちゃん6歳のお誕生日おめでとうございます!女の子の体重5.7キロに「ひえっ!」と驚きましたが、写真で見るペリちゃんは何故だかスマートですね?不思議~。家中ダッシュの運動が筋肉質の良い身体を作っているのでしょう。太っているのと大型なのは違いますから。うんうん。ゴールドの瞳の中心にグリーンの陰りが見えて美しいなと思いました。パシャちゃんの時には気がつかなかったのですが、お誕生日ファッションのリボンは頭にも着けられたのですね、可愛い~♪姉妹に近い関係で、一緒にお家に帰ったパシャちゃんとペリウィンクルちゃん互いに構えや遠慮がありません。だから「わざと」ちょっかいかけるのも自然で微笑ましいですね。ペリちゃんもお喋り猫ちゃんでしたね。「おかん」を習得しましたか!「ごはん」習得も間近かな?「生成AI」って凄いですねー。ペリちゃん歌ってる、カッコイイ!!!
2025年10月07日
閲覧総数 81
20

* セルカークレックスの特徴 と お手入れ方法 *セルカークレックスは くるくると巻いた柔らかな毛が特徴の猫です。また、とても脂性でもあるため 長毛タイプの猫は毛が絡まりやすく ブラッシングは困難かもしれません。人のカールした髪用のくし(目が粗い)などを使うと毛玉をひどく引っ張らずに見つけることができます。毛玉が大きくなってしまわないうちに 解くようにほぐすか、シェーバーなどで 刈り取ってしまうと良いでしょう。ちょっとお高いのですが、顔そり用の小型シェーバーも、音が小さいのでとても便利だそうです。鋏を使ってのお手入れは 危険ですので避けてください。毎日欠かさずにブラッシングをしても構いませんが特徴であるウエーブが伸びてしまうこともあります。長毛タイプは夏場に サマーカットすることで体力消耗を軽減させてあげられます。猫の毛は 一年中生え変わり抜け落ちます。粘着式のコロコロは あると便利なお掃除グッズです。抜け毛が特に多いのは 年二回の換毛期です。換毛期対策には シャンプーがお勧めです。抜け毛の処理が楽になります。シャンプーの回数はお好みです。皮脂の多い皮膚を清潔に保てば皮膚病予防になり、櫛どおりも滑らかになるのは言うまでもありません。毛玉を吐くことによる胃、食道への負担も減るでしょう。子猫のシャンプーは 季節や体調、ワクチン接種の時期を考慮して慎重になさってください。風邪をひかせてしまうと長引き、場合によっては重症になることもあります。水が嫌いな上に ドライヤーの音も苦手な猫がほとんどです。大暴れすることは間違いありません。難しいかな?と、思ったらトリマーさんにお願いするのも一考です。脂性であるため、油の良く出る耳、尻尾の付け根のお手入れは欠かせません。耳の油はほこりを吸着して黒く汚れ、溜めると耳ダニの発生を疑わせる状態になります。見える範囲のお手入れは ベビー面貌と耳掃除用の薬を用いてそっとふき取ってあげてください。耳の奥は危険ですので、獣医さんかトリマーさんにお願いしてください。 お尻や尾の付け根の汚れは ぬるま湯やせっけんで部分洗いをしてください。セルカークレックスの巻き毛は 時として自らの目を攻撃します。髭は 長すぎて危険な場合は切ってしまってください。目の周りにつく目やには 擦り取ってはいけません。ぬるま湯をたっぷり含ませたコットンなどで汚れをふやかして そっと洗い流すような気持ちで取ってあげてください。子猫の爪は切れる部分が少なく、切り過ぎて出血の事態となると感染症の心配もあるため、お渡しする時には控えめに切ってあります。爪はだんだん伸びてくるのではなく、爪の形をした塊で、上っ面が剥がれ落ちます。下からは三日月形の鋭い爪が現れます。生え変わるサイクルは個体によって異なりますがこまめにチェックして切り、人や物に対する被害を少なくするようにしてください。爪とぎは猫の フラストレーション解消の重要な役割をします。猫の好みの爪とぎ器を用意してあげれば、大切な家具や住居への被害は減るでしょう。爪とぎ器では爪は短くなったり磨耗したりしません。上っ面が剥がれ易くなるだけです。爪切りはシャンプー前には必ずなさってください。人の不慮の怪我予防になります。お手入れ、シャンプーすべてにつけてそうですが、完璧にこなそうとすると疲れますし、猫も過剰に反応し嫌われます。
2018年06月13日
閲覧総数 1642
21

ハンナでちセルカークレックス コレクションごちそうさまでした今日はねぇ~、コレにしゅる20日、息子の朧(モジャ)君のお迎えで、ハンナちゃんに「お疲れ様」のプレゼントを頂きました。見たこともない袋なのに 何が入っているのか分かるらしい?そうか、昨日お兄ちゃんに一本貰ってたよね?ハンナ「ハニャオ(ハンナ)、気に入りまちた」高級おやつの存在を 知ってしまった ハンナでした。
2021年06月21日
閲覧総数 503
22

シャルシャル 通信生まれました!ミチルの娘 ロビンちゃん 1雄3雌 の出産おめでとうお嬢! お嬢! お嬢!・・・・坊ちゃん!坊ちゃんは おっぱいが見つからないらしい?どのこも大きくて立派です。9月3日は 有名な誰かのお誕生日でしたね。
2023年09月03日
閲覧総数 127
23

シャルシャル 通信いち子ちゃん大きな女の子は 3匹おばさん「はい、じゃあ・・・あんたが長女ってことで。」え、 わたち? いい加減にゃ~んおばさん「運命って言って欲しいわね (笑)」おばさん「「いちこ」が嫌なら、「ひいこ」もありだよ?」おばさん「ふうこ・みいこ・ようこ・いつこ・むうこ・・・」安直では?!男の子は「太郎・次郎・三郎・四郎 だよ」おばさん「ピンクの首輪をつけようね~」後は、見分けがつかないんだよね~ロビン・コリン「まぁね・・・」
2023年09月26日
閲覧総数 208
24

セルカークレックス コレクション売れ残って・・・四郎とハンナの娘 ステラブルーのもっさもさ長毛 お鼻周りがちょっと濃いところがチャームポイントお顔は ハンナちゃんにそっくり性格は おばさんの枕元で ぐるぐるしっぱなしで寝るタイプ(懐きがすこぶる良く、何事にも怖がらない太気質)この度 ママになります。
2024年04月10日
閲覧総数 112
25

シャルシャル 通信カイちゃん お迎え記念小さい、小さいと思っていた 4月27日生まれの兄弟がお迎えの時期となりました。実は13、14日で兄弟ふたりのお迎え日だったのに、「にゃんだらけ」の出展の日をすっかり忘れていて急遽15日、21日に変更して頂いたのです。ここでも大ドジをこいてしまい、大変申し訳ございませんでした。小さな頃からセルカークレックスといっしょに混ぜて育てると、びっくりするくらい人懐きの良いシャルトリューになると、今回初めて気が付いた兄弟でした。カイちゃんはセルカークの「何でもみんなと一緒にGO!」(「赤信号皆で渡れば怖くない」の精神)の性格にマッチして、大きく育ち、こんにちはも・おやんちゃも・抱っこも・爪切りも・お風呂も難なくこなす珍しいシャルっ子になりました。(セルカークの方が爪切りやお風呂で暴れる・・・。)アーモンド型の瞳が きりっとハンサムな顔立ちで、3~4年後に立派な雄猫になるだろうと想像できます。お爺ちゃんにそっくりの黒系シャルトリューです。最近はずっしりと重さが出てきたなと思って量ってみたら1.5キロもありました。お家に帰るまでにはカリカリを練習しておかないとと少々スパルタな食生活に慣れさせてきたけれど、お家に帰ってから去勢まではウエットも食事にたくさん取り入れてもらって大きな身体作りを目指して下さい。(太らせ過ぎにはご注意を)
2024年07月15日
閲覧総数 146
26

シャルシャル通信リルちゃん お誕生日 おめでとう!お便りこんばんは、お久しぶりです。昨年11月23日に9月3日生まれのシャルトリューの女の子をお迎えさせて頂きました、○○でございます。取引ナビが終了しておりますので、こちらのメールにお便りさせて頂きました。昨日、9月3日で無事にリルも一歳になりました。リルと家内と3人でリルのお誕生日パーティをしました。といっても、リルはいつものごはんでケーキは与えていませんが。リルは、毎日、家の中を走り回ったり、窓から外を眺めたりと楽しそうに生活しています。ごはんもしっかり食べ、カリカリのおやつも大好きです。一歳になったとはいえ、まだまだやんちゃな仔猫なのは変わりません。元気で長生きしてくれればといつも思っています。まだまだ暑い日が続きますが、河田さんもお身体ご自愛くださいませ。リルちゃん 一歳のお誕生日 おめでとうございます!9月3日か~、さてお母さんは誰でしたっけ?あーーーーっ、そうです この日はロビン&コリンのW出産記念日でした。帳簿を引っ張り出して、お母さんを確認。リルちゃんはロビンの4兄弟姉妹の末っ子ちゃんでした。おお・・・・。あの時の10匹シャルシャル祭りのちびっ子も一歳になりましたか~。(しみじみ…。)おめでとうプレートがついた大きなケーキでお祝いしてもらえて良かったね。一歳のお誕生日は 本当に嬉しいお誕生日。免疫力が向上して、病気に強くなってきます。去勢・避妊手術も無事に終え、心静かな時間が流れ始めます。美味しいご飯を食べて 嬉しいな~ご家族様に遊んで頂いて 楽しいな~眠くなったら丸まって 気持ち良いな~猫に生まれて、この家の子になって 幸せだな~猫ライフを満喫してくださいね、リルちゃん。パパとママがあなたをしっかり見守ってくださいますから。
2024年09月04日
閲覧総数 223
27

シャルシャル通信コリンの娘 メロン・レモン・クリームみんなの子猫に女の子として最初にデビューしたのは誰だか判らなくなってしまいました。なので、多分この子だろうとクリームちゃんに決定。決め手は目の下の白い線です。クリーム→レモン→メロン の順で薄くなっている。(成長すると薄くなるか、消えます)レモン以外はデビューしました。レモンは写真が撮れていなかったので… 笑
2024年09月18日
閲覧総数 147
28

シャルシャル 通信「ジュエルちゃん お家に帰ります!」記念6兄弟姉妹 一番最初にお家に帰りました。皆で撮影会をすると 大層なことになっちゃうからと3姉妹で動画や写真を撮りました。超特急で走り回っちゃう3姉妹に動画は何本ボツにしただか・・・。おもちゃにも反応しない(走ることだけが楽しい)こんなことで、お家に帰ったらどうなることやら?と、心配していましたが・・・。今日(23日)ママさんより、「今日からすごく甘えん坊さんに」と、ライン動画お便りを頂き安心いたしました。
2024年10月20日
閲覧総数 220
29

シャルシャル 通信ジュエルキッチンのハイチェアにも自分で登れるようになりました。750gでお家に帰って 今は1200gドクターにも「よく育ってるよ~」って言われました。「ママを起こしにきました~♪」ママのベッドに喉をゴロゴログルグル言わせて行きます。「聞き分けも良くて、IQもめっちゃ高い」って褒めてもらえます。大事なおもちゃを ちゃんと一箇所に集めておいて遊ぶ時に出してくる。賢いジュエルちゃん。お気に入りのリモコン入れから全てがはみ出てますが、頑固なのか??絶対にお昼寝はここです。健やかに微笑みの猫フランスの宝みんなの子猫の 「ミテミテ」で MVPET 受賞日本語がよく理解できているようです。「まんまよ~」って言うと食器のところに来ます。「ねんねよ~」って言うと私のベッドにきます。「おっきするよ~」って言うと階段を下りてキッチンでご飯待ちします。「それはダメダメよ。危ないよ」と言うと困った顔をしてやめます。お家に帰って 2日 のジュエルちゃん「すごく甘えん坊さんになって、めっちゃ懐いてくれてます」「ひとりでソファーに上がれるようになりました」11匹のシャルっ子の中で、一番最初にお家に帰りました。ジュエルちゃんこんなにちっちゃかったんですね。離乳期の難しい子猫の飼育をみごとにこなされたママさん。大疲れ様でございました。これからも、健やかに、美しくそして賢く育つジュエルちゃんの見守りを宜しくお願いいたします。**日本語が聞き分けられるとママさんがおっしゃると、「本当かな? 親バカじゃないの?」って思われるでしょう?そうでもないんですよ。ちゃんとできている事が多いのです。そういう飼い主さんは 日々 猫に話しかけてそれに沿う行動をした猫を良く褒めます。ご褒美をあげることも多いでしょう。猫はそういう経験をしっかり覚えるのです。自分の名前「タマコ」は覚えられなくても「チュール」だけは聞き分けてすっ飛んでくる猫ちゃんの なんと多いことでしょう。 (笑)だったら「タマコー」と叫んでチュールを与えたら良いんですよ。ジュエルちゃんは大事な宝物を収集する癖がありましたね。犬の様にそれを一箇所に収集することができる子はたまに居ます。トイレや、寝床、棚の後ろ。中にはお水の容器の中にポチャンと浸ける子もいるそうです。 (笑)たいていの子は、隠し場所を忘れてしまいますが、賢い子は それ(宝物)を出してきて 楽しみ(愛でる)ます。
2024年11月18日
閲覧総数 247
30

シャルシャル 通信夕涼み 美にゃんお便り美人さんに成長しています。毎晩、私の腕枕で寝てくれます。なので、わざわざ、少し寒い温度設定にしたくて冷房つけて寝ています。この子にして良かった。この子じゃなきゃ嫌だった。すごく愛しています。**夕涼みの ジュエルちゃん。贔屓目に見なくても 本当に美にゃんさん。女の子はツンデレちゃんが多くって、気持ちがのった時でないと、ぺったりしてくれないものなのにちゃんと親孝行していますね。ママが篤い篤いラブレターを下さってますよ。あなたが読めたら良いのに…。ふふ。でも、ママの気持ちなんて全部わかっちゃってるわよね。
2025年05月15日
閲覧総数 188
31

シャルシャル 通信ゴローちゃん お家に帰りました90歳のお爺ちゃんのお膝でおばさんにも ごろにゃぁ~ん♪よしよし、良い子だね!4月4日生まれ 最後にお家に帰ったのはゴローちゃんパパとお兄ちゃんがお迎えに来てくださいました。ファーストコンタクトはまさかの「フーーーーッツ!」。ちょっとビックリしちゃんったんだよね。ゴローちゃんは長く(生後85日)我が家にいただけあっておばさんやお爺ちゃん(おばさんの父)に抱っこされても、ぜんぜん平気!爪きりお座りも余裕!のシャルトリューに成長しておりました。おばさんが寝転がっているとお腹に載ったり、足に挟まれるように寝転んだり…。甘えん坊さんでした。お引渡しの説明が終わる頃には、お兄ちゃんとも遊べるようになってましたね。弟分としてしっかり面倒を見てやってくださいね。動物はされた事はちゃんと返してきます。楽しい毎日には、一緒になって嬉しそうにし、心寂しい時があれば、慰めに寄って来ます。ご家族様の笑顔をたくさん生み出す元になって親孝行して欲しいなと願っております。ゴローちゃんはそれが出来る子だと信じています。
2025年06月28日
閲覧総数 164
32

シャルシャル 通信セリーヌちゃん お家に帰りましたコーンのあかちゃん 最初の1匹がお家に帰りました。よっぽど風邪や目脂に悩ませられないシャルトリューですが、ちょうど生後50日過ぎの初回ワクチンの日に体調を崩させてしまい、4匹揃って点滴に…。それでも身体の大きかったセリーヌちゃんは回復も早く 今日の日を迎えられました。なんとか抱っことお膝にお座りできるようになっていたもののまだまだおっかなびっくりなセリーヌちゃんだったのでリラちゃんを招集。二匹はなかよく遊び始めました。セリーヌちゃんのお家には先住のワンちゃんがいます。二匹がいつか仲良く遊べたらなと願うおばさんです。
2025年07月18日
閲覧総数 135
33

シャルシャル 通信タルト君、デューク君 お家に帰りました!ここから デュークちゃん↓今日は朝からてんてこ舞い。タルト君、デュークくんの御迎えが連続してありました。え~い、どうせなら二匹で記念撮影。いつもなら、サイトの写真の入れ替えをするのですが、忙しくなりそうだからと事前に済ませておいたので、このブログには載っていませんが二匹の可愛い姿はサイト(みんなの子猫ブリーダー)の個別ページにたっぷりと。父猫似のハンサムな顔つきの二匹ですが性格はちょっと違ってオヤンチャ元気丸脱走犯のタルト君、優等生可愛い子ぶりっ子のデューク君でした。
2025年09月13日
閲覧総数 53
34

セルカークレックスコレクションミューミュー君 近況こんにちは我が家に来てから9日経ちましたが、部屋にも慣れて来て、とっても元気です🐱心配していた、トイレも完璧です。タマタマも出て来た気がするので、12月頭までには病院に行こうかと思います。言っていたように、毛並みも少し白が混じってきました。毎日子育てのようで賑やかです。***こんにちは!広い廊下を思いっきり駆け回れて、しかも、ママ作動の猫じゃらし付き‥・。なんて、贅沢でしょう!トイレの指導もありがとうございます!**ミューミュー君は 大きく広いお家で最初からケージを使わないで飼育という、「トイレを覚えさせる」事にはちょっと難しい課題がありました。猫は犬と違って必ず決まったところに排泄するので躾は楽なのですが、決まった所が人間の思う所でないと困ったことになってしまいます。ケージがあると、最初の一手を思うように運べるのでお勧めです。パパママの一生懸命、かつ適切な指導で「困ったちゃん」にならずに本当に良かった!送って下さった、動画を拝見するとママがめっちゃ長い廊下を猫じゃらしを振り振りズザザザ~~~~と走ってミューミュー君を遊ばせてくださっていました。微笑ましくって!ありがとうございます。
2025年11月19日
閲覧総数 41
35

セルカークレックス コレクションもずくちゃん 近況お久しぶりです。先日、もずくの目を手術しました!成長するとともに目が痛そうで先生と話し合って避妊手術と一緒にやってもらいました。すっかりよくなり目がまん丸として可愛さ倍増です。食べるのが大好きで3キロまで成長し、毎日走り回るくらいやんちゃだけどかなり甘えん坊です。***もずくちゃんの避妊手術無事終了おめでとうございます。それと共に、目の手術もして頂けたとのことありがとうございました。巻いた毛が、目に入ることが多いセルカークですが、どの様な手術でしたでしょうか?お目目がパッチリしたとなれば、これから生まれてくる子に同じ症状があれば朗報だと思いました。もずくちゃんが益々可愛くなってとても嬉しいです。先住猫ちゃんの心のケアもしっかりして頂いた御蔭で、二匹の間に遠慮や亀裂がないのは素晴らしいと思います。***目の下の瞼を切って毛が入らないように少し引っ張ってもらって、目の形が少しも変わらないように目の横も切って調整してくれました。毎日 私顔の横で寝るぐらい甘えん坊なんです。可愛いもずくをありがとうございます。***そうでしたか、もずくちゃんも看病のご家族様も大変な手術だったのですね。可愛いもずくちゃんにして頂いて本当にありがとうございました。女の子はちょっとツンデレ気味の子が多い中、ママにベッタリ甘えん坊さんなもずくちゃん。自分を猫だとは思っていないのかも知れませんね。猫の瞼整形が出来るドクターも凄いですね。良い病院にかかってくださりありがとうございました。
2025年11月13日
閲覧総数 34
36

ヤホ! ハンナちゃんでし~♪セルカークレックス コレクションハンナ 予定日 元旦でし!ハンモック大好きにゃのぉ~~~お腹に 優しいにょ~~はぁ~~~ 赤たん 楽しみでしゅよ~~♪
2018年12月15日
閲覧総数 276
37

おはぎちゃんが、 またまた 新作を!!おはぎ な 時間うさぎさん手に馴染む 耳と尻尾お勧めでし!うさぎちゃんに 塗れてミタ!し・ふ・くはっ?! いかんいかん。好評 プレゼント中でし!お買い上げの場合は 一匹 200円でし。ミチル「いいわね~、わたちも欲しいわぁ」月「くくっ コレにゃぁ~~~んだ?」あっ!月ちゃん、それはまだ 試作品でしょ?
2021年07月27日
閲覧総数 242
38

シャルシャル 通信ムクの現状報告♪早いものでムクをお迎えして1ヶ月が経ちました。ムクは、毎日元気に走り回り、先住チャンとプロレスしたりと楽しく過ごしております。先住チャンとは違って高い所へ飛び乗ったり柵を越えたりとヤンチャぶりを発揮してくれて見てるだけで楽しませてもらっています 笑やっと家に慣れてくれたのか気がつくと隣におりゴロゴロ…と甘えてきてくれるようになりました。ご飯もよく食べてくれていますが、便に血液が混じっており病院へ。特に問題は無いようですが続くようなら食事を変えてみてはと整腸剤をもらって今は様子見です。子猫はなかなか難しいですね。体調管理しっかり行っていきたいと思います。ムクちゃーん! 元気でしたか、良かった良かった。そして、ゴロゴロにゃんが出来るようになったのですね、良かったー!子猫を迎えて最初の「大変だ!」のお便りは「便に粘液に混ざった出血があった」が一番多いです。離乳食からカリカリ主流になるとどうしてもたくさん水を飲まないといけないのですが、猫は奥歯ですりつぶすということが無いので丸呑みです。子猫の細い腸を水分不足の硬いウンチがごろごろ通過する時、何らかの拍子で腸壁をぐいっと擦る事があったのでしょう。消化器官に負担がかかるので整腸剤が出されたのでしょうね。猫は本来100%肉食で、乾燥した物は食べ辛いでしょうが、カリカリは歯垢除去には一役かっているので、ウエット&ドライを上手に組み合わせた栄養補給が望ましいと獣医さんが仰っていました。水分補給は十分に出来るように工夫してあげてください。子猫は小さいのでついついお腹を持ち上げてしまうことが多いのですが、ご飯を食べたばかりや腸にゴロゴロウンチが溜まっている時だと辛いので、お尻を掬い上げる様に抱っこしてやってください。食事も今は程々に柔らかくした物をあげています。しかし…先住猫チャン用のご飯も食べてしまうんですよね💦上手に下から割って入っていって自分のご飯の様に食べてます笑それがまた可愛いんですよー(#´ᗜ`#)食事はケージの中で食べてもらっているのですが、先住チャンがチョコチョコ食いのため別けてあげるのが難しいのが現状です。水場も3箇所準備してなるべく飲んでもらうようにしてますが…ブログ毎回楽しんで見させてもらっています。ムクの弟くんも元気そうでしかも呼んだらきてくれるなんて羨ましいです。私も参考にしてます。ムクのブログも楽しみにしております(*^^*)「みんなの子猫ブリーダー」のナビでは90日間 お話し放題です。ご家族様との意見交換がとても楽しいです。モチーフ&コフレのびくびく逃げ逃げ兄弟もご家族様に「ごろにゃ~ん♪」と甘えられるようになってもう、嬉しくってたまりません。ムクちゃんは先住の先輩猫ちゃんのご飯を下から割って入って横取りしてるんですって!先住の猫ちゃんの「パパママを盗られたちょっと悔しい気持ち」を大事に汲み取り、大切に扱って下さったから、二匹の仲がぐっと近くなったのでしょう。先住猫ちゃんの広い心を褒めてあげてください。我が家なんて3大派閥の抗争が絶えなくて 大変なんですよ…(涙)水飲み場が3箇所も設けられているムクちゃん家はすばらしいです。雄猫にリスクが高い尿路結石の予防にもなります。また、「うんち確認」をしっかりして下さっているので「早期発見→早期治療」ムクちゃんの「元気で長生き親孝行」は確約されていますね。ありがとうございます!
2023年08月09日
閲覧総数 190
39

シャルシャル通信次郎君今日で生後30日。そろそろ 離乳食の初挑戦もいいんじゃないかな?大き目の次郎君だけど、一口目は微妙なお顔。ママのおっぱいが枯れてくると、しかたなく食べられるんだけど、ママ頑張っちゃってるものね。ロビン&コリン 二匹のママの協力で10匹どの子も 元気いっぱいです。
2023年10月03日
閲覧総数 136
40

シャルシャル 通信リルちゃん(ふう子) お便りお便りこんばんは。初日からとてもリラックスしており、たくさん遊んで、寝てを繰り返し、最後はソファーの上でヘソ天で寝るほどでした。首輪もペットショップで購入した安全性のあるガラス細工の玉がついている赤いものをつけてあげました。嫌がらずにつけているので良かったです。ちなみに前の子は首輪は死ぬほど嫌がってつけさせてもらえませんでした。ごはんも少しだけですが食べました。と言っても仔猫なので少ないのかもですが。寝る前にケージの中のトイレでうんちもしました。その後はケージの中でぐっすりです。この子を一生大切に育てていきたいと思います。お家に帰って、直ぐに この表情。「最初っからこの家の娘にゃんです。」可愛い首輪に着替えて、お洋服をびろ~んとのばした ポケットにすっぽり♪もうおばさんのことなんて覚えちゃいないんですよね・・・。初日にこの余裕。あんた、本当にあのビビリなふう子ちゃん?いいんです、いいんです。この為におばさんは、あんた達の臭いトイレの横に枕を置き、おにぎりも、カップラーメンも食べたんです。おばさんは、うれしい。うれしいんよ! (笑)可愛いお写真をありがとうございます。頂いた御写真は私の宝物です。USBポットに貯めてあの世に行く時には棺桶に、駄目なら骨壷に入れてもらうつもりです。
2023年11月24日
閲覧総数 146
41

シャルシャル 通信生まれました本日 6時 男の子 2匹お腹が小さかったから たくさんは入っていないだろうと思っていましたがその分 大きな赤ちゃんで びっくり
2024年04月27日
閲覧総数 156
42

「見ちゃダメ。触っちゃダメ。 盗っちゃダメ。」シャルシャル 通信生後 一週間ロビンママは 用心深くて 心配性でおばさんは あんまり信用されていませんそんなロビンちゃんを驚かせないように赤ちゃんが大きくなるのを見守ります。
2024年05月04日
閲覧総数 148
43

シャルシャル 通信カイくん 近況カイも少し大きくなりました。母方のお爺ちゃんに似ていて、黒っぽい被毛とニヒルな顔つきが印象的だったけれど、父猫キノくんに似てきましたね。うんうん、どっちに似てもハンサムだ!
2024年08月24日
閲覧総数 219
44

シャルシャル 通信空ちゃん お家に帰りま~す記念「お迎えはいつ頃になるでしょうか?」「ジュエルちゃんは20日に、27日にはオレオちゃんと、パンチ君が…」「急ですが、明日や明後日とかは可能でしょうか?」・・・とのやりとりで、翌日お迎えが決まった空ちゃんでした。記念の写真撮影は当日急いで撮ろうとしましたが、空ちゃんはちょっとシャイなのでなかなか撮らせてくれません。焦ったおばさんは、「え~~~~~い!皆、遊んじゃえ~!!」とばかりに 全出ししました。ぎりぎりまで写真撮影頑張りました。ママとお母様、お兄ちゃん、お姉ちゃんがお迎えに来て下さいましたよ。たくさん遊んで貰って 大きく美しく育って下さい。
2024年10月26日
閲覧総数 159
45

シャルシャル 通信無事終了しました。本日、パンチ君の男の尊厳を取ってきました。帰ってきてからはなんとなく元気は無く、悲壮感漂う背中です。しかしながらご飯だけはしっかりモリモリ食べています♪パンチ君の去勢手術無事終了おめでとうございます。春の香りにソワソワする事もなく、一年中静かで透明な世界に生きることになりますが、ご家族様の温もりを大事に過ごして下さい。楽しい事がなくなっちゃうわけではないですからね。まぁ、ご飯はメチャメチャ美味しくなっちゃうんで、食べすぎには気をつけてね。スタイルキープして、カッコ良いパンチ君でいてください。
2025年02月18日
閲覧総数 115
46

セルカークレックス コレクションジョアン君 お家に帰りますお家に帰るまでに、目の手入れ、お尻の手入れ(うんちが付いちゃう)、お腹を壊しやすい、大きくならない…、ハゲまくる!と、やたら手の掛かるセルカークレックス。けれど、そんな心配事がひとつも無くすくすく大きく育ってくれたジョアン君。あまりに手が掛からなかったから、懐いてくれないんじゃないかと心配したけれど杞憂でした。身体を洗ってビップルーム(独りきりの部屋)に入ると寂しくってピーピー鳴くので外に放流しておいたら忘れられてしまい、ハッと気づいた時には、おばさんの枕元に。「あらら~、忘れてた!」朝までおばさんのお腹の横で丸くなって寝てくれました。抱っこするとごろごろごろ。甘えん坊のにゃんこに育ってくれて良かった!
2025年06月06日
閲覧総数 169
47

この頃 僕はまだ歩けなくてシャルシャル通信ネロ君 お家に帰りましたこの頃 足は変な方向に曲がっていたけれどなんとか歩けるようになったんだ!もう、普通に走れるよ!シャルトリューは身体の大きさに比べて手足がとても細くてあかちゃんの時代は、セルカークに比べると後ろ足の立ち上がりがとても遅いです。それでも生後30日にはちゃんと身体を持ち上げてなんとか歩けるようにはなるものです。ネロ君は生後40日を越えても後ろ足が立ちにくく、販売には向かないだろうと早くから我が家での終生飼育を決めていました。しかし、オチビさんながらも不屈の精神で兄妹の後を追って遊ぶ事を諦めず、身体を持ち上げて立ち、歩き、走れるようになったのです。「運命のお家に帰れるんじゃないか?」おばさんは心を動かされました。10月8日捕まえるのが難しいくらい素早く走り回るようになっています。皆様、応援ありがとうございました。ご家族様に愛されて幸せになって欲しいと思います。
2025年10月08日
閲覧総数 88
48

シャルシャル 通信祝 三ヶ月お便り今日でネロ君元気に三ヶ月を迎えました。まだウチに来て日は浅いですがだいぶ慣れてくれたみたいでトイレで寝ることも無くなり今は大の字で寝たりしてくれるようになりました。 笑ご飯もたくさん食べて着々と大っきくなってます。お顔はまだまだ幼いです。ね 笑悪戯も日に日に激しいです。 笑またネロ君の成長をご報告させてください。ネロくんは立ち上がりが遅くてとても心配しました。我が家のペットとして生涯を送るはずでしたが、目覚しい回復があったので、思い切ってお家を募集。直ぐに 素敵なファミリーからご縁を頂く事ができました。お家に帰って直ぐは、トイレで過ごしてトイレで寝ちゃうんですが…。と、ご相談もありましたね。あらら~、トイレがとても清潔で思わず寝たくなってしまったんですね。大丈夫ですよ、そこで寝ると死んじゃうなんて事はありません。慣れて、そこでちゃんと用を足してくれるといいですね。一回もトイレを使ってないなら、ちゃんと使ったことを確認してから外に出して遊んで下さいね。子猫が最初にしないといけないのは、新しいトイレを確認して使用することです。寒くなってきたら、ドーム型のベットを買ってあげてください。エアコン無しでお留守番が出来ないと、不経済ですから。(笑)行き倒れのような、無防備で可愛い寝姿をする今では考えられないくらい緊張していたのですね。御家族様が、彼の心をゆるゆるに解かしてくださりとても嬉しく思います。ありがとうございます!ドラ焼き型のベッド、可愛いーーーっ!ぬくぬくですね。
2025年10月27日
閲覧総数 49
49

セルカークレックス コレクショングリちゃん 近況こんにちは、ご無沙汰しております。お迎えさせていただきましたグリちゃんですが、先日無事避妊手術を終えました!家族や先住猫ともすっかり馴染み元気に暮らしています。グリちゃんは初めての印象どおりとっても甘えん坊でグルグル言いながら飼い主の跡をついて周りいつも足元でうろちょろしています。来客にもグイグイパーソナルスペースに潜り込みあっけらかんとしております。元気いっぱい愛嬌いっぱいのお転婆娘に成長しております!とっても可愛く癒される毎日ですのでお写真是非見て頂きたいです。こんにちは先ずは、手術の無事終了おめでとうございます。雌猫特有の悲しいお知らせを聞く危険性がぐ~~~~~んと減った事、とても嬉しいです。ありがとうございました。ラベンダー色のお洒落な術後服、似合ってるぅ~。母猫ロクサーヌにそっくりの 素敵な配色と流れ踊る巻き毛。美しい猫に成長してきておりますね。来年、再来年、巻き毛が充実してくると、もっと魅力的な猫になることでしょう。加えてご家族様、お客様からの愛情をしっかり受け取って、人へ信頼の証をお返しできる性格の良い猫に育てて頂いている事、これまた嬉しくてなりません。お兄ちゃん猫さんにもベッタリですね。お兄ちゃんの優しい心根に感謝です。お兄ちゃんへの心配りに抜かりが無かったご家族様のお手柄とも言えましょう。本当に素敵な写真ばかり!心配性な私がお子様のお顔部分に加工をしなかったらもっと良いのに・・・。ごめんなさい。最後のお写真。 玩具のごとく棚にきちんとお片づけされているグリちゃんに思わず…うふふ。
2025年11月04日
閲覧総数 86
50

シャルシャル 通信カレンちゃん近況お便りカレンちゃん、お家に来てからもうすぐ1ヶ月になります。あっという間です。毎日、元気で過ごしています。体重は今日で、1.95kgになりました。身体つきもしっかりして来て、少しコロコロとしてきました。食べさせ過ぎなのでしょうか…?太り過ぎないように気をつけないといけないですね。健康診断と2回目のワクチン接種も無事済ませて、特に問題なく元気ですよ~🐱とても甘えん坊の様です。嬉しいのですが寂しい思いをさせていないか心配にもなります。とても美人さんになってきました。🐱目もだんだんと綺麗な濃い金色になって可愛いですね~。爪きりに最近苦労していて大変ですが、少しずつ何回かに分けて頑張りたいと思います。***かれんちゃんのママはピオーネさん。大手ペットショップで選びに選んだ美猫🐱です。 笑なので、子供はみんな幼顔で、目が綺麗な赤銅色(カッパ―)。うふふ。自慢です。かれんちゃんのひとりきりのお留守番が長くて寂しげなら、お友達を迎えてもいいかも?お連れ様のにゃんこ君と仲良しなら、預かりっ子をするとか?爪切りを一気にしたいなら、首根っこを洗濯ばさみでちょっと挟んでおくと大人しいですよ。(注意:洗濯ばさみは緩めのを使ってくださいね。)***かれんちゃんがお家に帰って1ヶ月。季節が冬へと加速し始めました。春夏生まれの子猫達は、初めてのの冬毛に包まれ始めます。もっちり、ふっくらとして来ましたね?アンダーコートの充実。シャルトリュー特有の滑らかな被毛の手触りはセルカークレックスのふんわりもふもふとは全く違って、何とも言えず心地よいですよね~。かれんちゃんは太ってないと思います。背中を撫でた時に背骨が確認できていれば大丈夫ですよ。
2025年11月14日
閲覧総数 43


