わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野の花7777

野の花7777

Calendar

Favorite Blog

シンガーのように♪ ラララララ〜♪さん
海の写真のページ やすひと3082さん
放浪日記 taro taro taroさん
なんで屋カード工房 なんで屋カード屋さんさん
Country House *キューピー*さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:コラーゲンは体内組織の土台(05/26) 2cialis levitra viagra vs vsalternatief…
http://buycialisky.com/@ Re:”さくら”の木が、危ない!(04/13) cialis 30 oralcialis kopen in spanjecia…
http://viagraessale.com/@ Re:コラーゲンは体内組織の土台(05/26) insurance doesnt cover viagra <a hr…
http://cialisb.com/@ Re:”さくら”の木が、危ない!(04/13) farmacia genericos comprar cialis gener…
RpvrxpPH@ rgsntpKHaBOhqVKEBq 6Zm3LK <a href="http://xighood…

Freepage List

Jun 11, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 東大病院(東京都文京区、永井良三院長)は9日、心臓の右心室と
左心室を隔てる壁に穴が開く「心室中隔穿孔(せんこう)」を発症した
東京都内の女性(93)の手術に成功したと発表した。この手術の
救命例としては国内最高齢とみられ、心臓手術としても90歳代の
成功例は極めて珍しいという。

 手術を担当した同病院心臓外科の小野稔講師によると、女性は、
先月5日に心筋梗塞(こうそく)で倒れ、都内の病院に運ばれたが、
翌6日には、高度な手術が必要な心室中隔穿孔を発症。このため、
東大病院に搬送された。手術は約7時間にわたって行われた。

11日には退院の予定だ。

 今回の手術について、日本心臓血管外科学会理事の黒沢博身・
東京女子医大教授は「93歳の患者を心臓手術で救った例は、
世界的にも極めて珍しい」と話し、執刀医の小野講師は「元気な
お年寄りが増えたことも、高齢での手術が可能になった理由の一つ」
と語っている。

            (2006年6月10日 読売新聞)


◎心臓の手術を、93歳の方がされて、お元気になられたとのこと、
  凄いニュースだと思いました。入院後40日も経っていないのに、
  自分の足で歩かれて、今日退院されるとの事、本当に良かった
  です。これからも、お元気で長生きされますように・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 11, 2006 08:10:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんとも・・・  
なーPanda さん
勇気付けられるニュースでしょう。
お元気なお年寄りが増えるって嬉しいことですね。
これから高齢化社会がすすんでゆくという時代です。
もっともっとお年寄りの方がお元気でいてほしいものです。 (Jun 15, 2006 01:54:20 AM)

Re:なんとも・・・(06/11)  
なーPandaさん
>勇気付けられるニュースでしょう。
>お元気なお年寄りが増えるって嬉しいことですね。
>これから高齢化社会がすすんでゆくという時代です。
>もっともっとお年寄りの方がお元気でいてほしいものです。
-----
コメントありがとうございます。
弱者に優しい社会であって欲しいですね。 (Jun 23, 2006 03:36:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: