ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

  ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

2013年10月02日
XML
カテゴリ: 子育て
今日、車で走っていると下校途中の小学生とすれ違っていました。

すれ違いざま手に持った小枝のようなものを私の車の方に投げてきました。
カラカラカラ・・
多分タイヤハウスのあたりに入ったんだと思います。音がしたのでとっさに車を止めました。
ミラーを見ると振り返ってこっちを見ています。
邪魔にならないようにすみに車を寄せ、ワタシは車を降りました。

「今私の車に投げたものは何?」ちょっと低いトーン。
子供たちは固まっています。

「オレじゃないよ!」
と投げた方の男の子。
すかさず一緒にいた男の子が
「〇〇くんだよ!」

ワタシはココであまりにもろい友情に笑いそうになったのですが、耐え、
「言うことはそれじゃないよね」
と一言。
怒られるとは思っていなかったのでしょうか、男の子たちは固まっていました。
キミが投げたものが硬いものなら車に傷がつくこと、人のものを傷つけたら責任を取らなければならないこと、もし傷がついたりすればあなたたち子供が取れるものではなくお母さん、お父さんに迷惑をかけること。
物によっては巻き込まれればキミの手が巻き込まれたりして大変に危険なことになったかもしれないこと。
「どうかな?やっていいことかな?」

「だめ」
と答えてくれました。

一息つき、「ハイ、じゃ何て言えばいいのかな?」
ともう一度問うと
「ごめんなさい」


もうしないと約束してもらい
「気をつけて帰ってね」
と声をかけたら「はい、さようなら」
と返事して
早足で帰っていきましたが、言ってよかったのかな~。
自分の子がそんなことしたら大説教になるのですが、
よその子に注意するって難しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月02日 20時07分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: