ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

  ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

2013年12月06日
XML
カテゴリ: 編み物
趣味で作っていた靴下、
まさか店で聞かれるとは思いませんでした。

しかも自分の祖母くらいの方に。
問題はかかとの部分。
以前にご自身で編まれた靴下をお持ちくださったのだが、
編み方を忘れてしまったとのこと。
多分編地から林さんの本のボックスヒールとかフレンチヒールと書かれていたものや、ヒールフラップ&ガシェットと言われているものと推測したのですが、
ワタシは引き返し編みの編み方しかしたことがなかったので
残念ながらお役に立てず。

頼りない説明でしたが、ご本人の経験値からなんとなくご理解いただけたようで、おうちに戻って編んでみるそうです。
わからなかったらまたくるわ~とおっしゃってました^^;
とてもきれいでかわいい靴下で、できたら見せてくださいとお願いしたので楽しみです♪


いい機会だとヒールフラップ&ガシェットのやり方を習得するためにかかとのみを製作中。
わかりやすくするために余っている並太のアクリル糸でやっているので
ものすごい巨人のかかとになってますが、ちょっとやり方がわかってきました。
かぎ針に比べ、棒針編みって平面しか編めないイメージだったんですが、
こうしてやってみると結構立体になるんですね。
DSC_1959.JPG
本当にかかとのみ編んでみてます。
どするのこれ?
と思いますが、二つ編んでガサガサかかと対策に使えないかしら?


【送料無料】手編み靴下研究所 [ 林ことみ ]


暮しの手帖を悩みましたが、購入しました。
目当ては編み込み靴下ですが、ハンバーグとジャムが美味しそうだったのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月06日 20時29分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[編み物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かかと(12/06)  
はゆう さん
アップされた写真の編目が美しいですー\(^o^)/
繋ぎ目がとってもキレイ~…(うっとり)
昨シーズン初編みした靴下、実はかかと部分非常に怪しい状態でして…(^^ゞ私も教わりたいです!!

かかとのガサガサ対策(笑)
うん、うん!!この時期必要ですよね~。
まぁ、私の場合「かかと」に限らずなんですが…(-_-;) (2013年12月12日 22時11分50秒)

Re[1]:かかと(12/06)  
はゆうさん
えー!きれい~?
どうにか美しくできた方を撮りました^^

かかとは難解ですよね・・・
でもこれは引き返し編みより穴が開きにくいような気がします。
次回の靴下はこのかかとで作ってみて履き心地も確認してみたいと思っています。
手編みの靴下、暖かいんですよね!
好奇心だけで編みましたが、思わぬ効果に驚いています。寒いところに嫁いだ妹にも頼まれているのですが、なかなか進んでません。^^;
かかとのみならず、足裏全体の問題です、手の指先も。
いたるところがガサガサ・・切ない・・ (2013年12月13日 21時23分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: