ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

  ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

2013年12月06日
XML
カテゴリ: 編み物
趣味で作っていた靴下、


しかも自分の祖母くらいの方に。
問題はかかとの部分。
以前にご自身で編まれた靴下をお持ちくださったのだが、
編み方を忘れてしまったとのこと。
多分編地から林さんの本のボックスヒールとかフレンチヒールと書かれていたものや、ヒールフラップ&ガシェットと言われているものと推測したのですが、
ワタシは引き返し編みの編み方しかしたことがなかったので
残念ながらお役に立てず。

頼りない説明でしたが、ご本人の経験値からなんとなくご理解いただけたようで、おうちに戻って編んでみるそうです。
わからなかったらまたくるわ~とおっしゃってました^^;
とてもきれいでかわいい靴下で、できたら見せてくださいとお願いしたので楽しみです♪


いい機会だとヒールフラップ&ガシェットのやり方を習得するためにかかとのみを製作中。
わかりやすくするために余っている並太のアクリル糸でやっているので
ものすごい巨人のかかとになってますが、ちょっとやり方がわかってきました。
かぎ針に比べ、棒針編みって平面しか編めないイメージだったんですが、
こうしてやってみると結構立体になるんですね。
DSC_1959.JPG
本当にかかとのみ編んでみてます。
どするのこれ?
と思いますが、二つ編んでガサガサかかと対策に使えないかしら?


【送料無料】手編み靴下研究所 [ 林ことみ ]


暮しの手帖を悩みましたが、購入しました。
目当ては編み込み靴下ですが、ハンバーグとジャムが美味しそうだったのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月06日 20時29分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[編み物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: