2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日、子供の幼稚園候補の一つの無料体験クラス(0-1歳)に参加。私好みの素敵な幼稚園。。まず、きれいで新しい!木の香りがするし、広い!入ってすぐのホール正面から給食のおばさん達がご飯を作っているのがガラス張りで見える。田舎の割に校庭は広くないけど、雪降るし室内に力をいれるのは当たり前か?保護者として主人と2人で参加したら、なんと男性の参加は初めてとのこと。東京ならパパ率2割位ありそうなもんだけど。都会は幼稚園保育園共に入るの大変だけど、田舎は幼稚園事情も違うのかな。。参加した幼稚園のマーケティング(囲い込み)完璧だもん。ちなみに、今住むリゾートエリアには、3つの幼稚園バスが迎えに来ている。お試し入園みたいな機会があったら、他の幼稚園ものぞいてみよう。世の中の田舎暮らしの情報は、大半がシニア向け。教育状況などネットで調べられるとはいえ住んでみないとわからないことも多い。それにしても子供の成長って早い。。階段のぼるし、パチパチ、キラキラ、手遊びもできるようになって、棚や扉をあけてポイポイするなーって思っていたら、今日なんとポイポイしたものを戻していた。偉い!私がしまうのをみて覚えたんだ。例に漏れず、キッチン大好き、階段大好きで目が離せなくなって来た。でも、好奇心旺盛で微笑ましい。来月一歳だから一升餅予約。ほとんどお祝い事やってあげてないから誕生日は、ちゃんとお祝いしよう
May 30, 2012
コメント(0)
このタイトルで反応してくれる人いるかな?そう。これは、ドリカムの時間旅行(’90)の中の歌詞。--------------------------------指輪をくれる?ひとつだけ2012年の金環食まで待ってるからとびきりのやつを忘れないでね そうよ太陽の指輪(リング)--------------------------------今月21日には、本当に金環食があって、この歌から20年以上経って、まさに時間旅行(タイムトラベル)な感じ。やっぱり、吉田美和sanってすごいわ。神懸かってる。時間旅行、星空が映る海、銀河への船など宇宙を舞台にしたような壮大な歌が大好きだなー。披露宴にも使ったくらい大好きだけど、ここ最近はベストしか買わないことを少し反省。ぐずったベビーに、iPadでYouTubeでお気に入りの歌を見せながら、自分もドリカム聞いたりしてる。子育てもIT活用で、大分楽になったんだろうなー。
May 11, 2012
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


