のり太のブログ

のり太のブログ

2016.04.03
XML
カテゴリ: 家 DIY

オスモカラー#420外装用クリアー“プラス” を塗ってみました

外装用でクリアーを探すとほオスモしか見当たらない(ほんとはあるのかもしれないですが)

しかも、ウレタン塗料とかと違って

植物油がベースのため、木の呼吸を妨げないということで

自然素材にはピッタリ!

しかしながら販売しているホームセンターも少なく

塗装屋さんはキシラデコールを使うことが多いので情報が少なかったです

当然、オスモはネットで購入

塗り方はウレタン塗料と少々違うようです

素人ながら、ネットで先輩方の塗り方を参考に塗ってみました

【8,640円以上送料無料】外装用クリアープラスは外装用。【カラーハーモニーPRO】[C] オスモカラー #420 外装用クリアープラス 透明仕上げ [0.75L] osmo オスモ&エーデル ウッドステインクリアープラス 透明仕上げ 木部用保護塗料 浸透型 屋外木部 日焼け防止 紫外線カット UVカット 撥水効果

外装の木はすぐ灰色になってしまうので入居後、早いうちに塗りました

塗った場所は玄関の腰壁・天井・柱などなど・・・写真は塗って半年後
DSCF2823.JPG

DSCF2824.JPG

DSCF2825.JPG

大工さんに頼んでもよかったけれど

大工さんも自分でできるよ!っていってくれたし

なんとなく何年か後に塗りなおすとき

勝手がわかっていいかなみたいな・・・

自分でできることは自分でやろうという具合でDIY!

クリアとはいえ塗装前は色合いがどうなるのか不安・・・

木のそのままの色合いが好きな私にとって

3分艶はどんなものかわかりませんでした

でも、とりあえず買って端材に塗ってみたら

DSCF2832.JPG

木の色が濃くなる程度でいい感じ

サンプルより実際に塗ってみるのが一番ですね

表面がつるつるの木はすこし濡れた感じになる程度でした

腰壁はザラザラしてたから吸い込みやすく

濃くなり艶も出ましたが満足!

しかもきっちり水もはじくし、紫外線対策もOK

ドキドキしながらでもちゃんと塗れてよかった!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.04 20:50:14
コメントを書く
[家 DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

be5nori

be5nori

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: