2004年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も曇り空、雨が降ったりやんだりです。やはり、昨日の台風の影響もあって、梅雨前線も活発なのでしょうか。梅雨らしい転機となっています。
 さて、今日は毎週土曜日恒例の「高松ウインドシンフォニー」練習日です。自分の楽器が戻ってきたので、練習にも自分の楽器が使用できるようになります。ついつい嬉しくて、新しいリードを一箱買ってしまいました。わかる人にはわかる、アルトサックス、バンドレンのトラディショナルの4番です。わからない方には意味不明の暗号になってしまいますね。スミマセン。
 昨日、中村均一氏のCDを紹介したら、いろいろウーマンさんから、アルモのネタを少しふっていただけたので、今日は、あさから、そのアルモ・サクソフォン・クヮルテットのCDを聞いていました。
 アンサンブル、と思って、よくよく考えると、自分達がいつも行なっているアンサンブルコンサートが11月にあるのですが、もう、5ヶ月しかありません。なのに楽譜が一曲も用意できていないのでピンチです。曲決め、楽譜探しを早急にやっていかなければなりません。そういえば、プチコンサート以来、アンサンブルの練習自体やってないような気が…。
 もうそろそろ、練習の方もきちんと計画してはじめなければ、間に合わなくなります。プログラムの詳細等が決まったら、また、こちらで紹介させていただきます。
それでは、今日の一枚です。


中村 均一(Soprano)、遠藤 朱実(Alto)
松雪 明(Tenor)、栃尾 克樹(Baritone)
Orange Note (マイスターミュージック)ON-3013


このCDはアルモの3枚目に当たるアルバムです。タイトルどおり、フランスの作曲家による弦楽4重奏曲 (ドビュッシー)、組曲「ドリー」より (フォーレ)、サクソフォン4重奏曲 (ベルノー)の曲目が収録されています。ベルノー以外はアレンジ物で、ベルノーの作品のみサクソフォーンようのオリジナル曲です。この、ドビュッシーの曲は弦楽の演奏でもよく耳にしますが、弦楽器に近い響きがするとされているサクソフォン・クヮルテットでも、作品として仕上げるにはかなりの技術と工夫が必要な曲です。また、「ドリー」組曲は私も、同じ楽譜を手に入れて演奏したのですが、なかなか、上品で、軽やかな演奏にならない上、響きを作るためのピッチコントロールや、調による曲の捉え方が難しく、苦労しました。ちなみに私の演奏はボロボロでした。(泣)ドビュッシーは、海外のオーレリア・サクソフォーン・クヮルテットなども演奏していますが、私は、緻密さと、丁寧さ、上品さではアルモの演奏を取ると思います。ただ、少し曲を冷静に見つめすぎている感じもあるので、その点はオーレリアの演奏も捨てがたい気がします。
 しかしながら、演奏はアルモらしい、しなやかで上品な表現、きっちりとした技術に裏付けられた演奏なので、素晴らしいものです。
 サクソフォーンを吹く全ての方、フランス近代の音楽をサックスで聴いてみたい方、ドビュッシーがお好きな方にオススメの一枚です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月12日 17時24分55秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

Norikun1221

Norikun1221

コメント新着

育児・子育て きらり @ 見ました。 こんばんは。 そーですか。 失礼し…
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考3。(07/05) 神津恭介さん >どうしても声が、前へ前…
神津恭介 @ Re:音色再考3。(07/05) 今回のを見て、なるほど…と思いました。 …
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考2。(07/03) 神津恭介さん こちらこそ、お久しぶ…
神津恭介 @ Re:音色再考2。(07/03) お久し振りです。 今年も取水制限…大変で…
神津恭介 @ Re:受験2。(02/18) すっごい亀レスでなんですが… 試験合格…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: