のりたま猫日記

のりたま猫日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noritama-nyan

noritama-nyan

カレンダー

コメント新着

shampoo5050 @ これからもよろしく! 行動が早いっすね~(笑) 本当になんだ…
後白河 姫子 @ お知らせありがとう♪ 引っ越しのお知らせありがとうございます…
noritama-nyan @ Re[1]:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) Deshikoさん >いつも読み逃げすみません…
Deshiko @ Re:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) いつも読み逃げすみません! 我が家の…
noritama-nyan @ Re:言葉になりませんでした・・・(10/14) ユミリッコさん 大学では、早稲田大学…

フリーページ

お気に入りブログ

ほんのりてる New! つれりんさん

風邪やっと治りました 猫の机さん

オリーブの収穫と灰… shampoo5050さん

バカネコ日記 海獣トドさん
RS's room リンリンRSさん
2011.06.16
XML
カテゴリ: 動物愛護


6月16日(木) 毎日放送 VOICE PM18:15~ (関西ローカル)
http://www.mbs.jp/voice/
(大きなニュースが入ると変更になる場合があります)

地震発生からまもなくして、災害時に動物を救う目的で立ち上げられた
緊急災害時動物救援本部は、国内の特に大きな4団体で構成されています。

ですが、地震から3ヶ月たち、寄せられた寄付金も4億円を超えている中、
被災地で必死に動物救護活動をしている多くの民間団体やボランティアのような
積極的な活動の実態がまるで見えてきません。

最近、寄付金返還請求をする人も出て来たという情報が入ってきています。


ぜひ番組をご覧いただき、皆様の感想や意見を番組に届けてください。
多くの人が関心を持っているということを示し、寄付した方々の気持ちを
無駄にしない使い道を考え、実行してもらいましょう!

VOICEへのご意見、ご感想は voice@mbs.jp まで。



============



以下、義援金返還請求の件についての転載です。



============



動物救援本部への義援金は返還請求ができます。
あと義援金配分について、一時預かり条件について、電話確認しています。
詳しくはこちらへ。
http://airu-123thanks.at.webry.info/201106/article_6.html



4億円も集めながら、いまだに動物救護施設のひとつも
作らない救援本部。
実際に被災地で動物レスキュー活動をしているボランティア団体に、
義援金を分配すると言って置きながら、申請方法は極めて難しく
すずめの涙ほども渡していない。


ボランティア団体に寄付すればよかったと思っている方。

どうぞ寄付金の返還請求をしてください。

まず本部に電話して(電話03-3409-1822)、
寄付金を送金した日付と名前、金額、振込み先口座(返金先)を
FAXか郵送で連絡するという方法の再確認をし、手続きしてください。



=============


以上、転載歓迎です!
よろしくお願いします。



ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村


ペット法塾動愛法改正署名
shomei






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.16 13:13:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: