色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.04.30
XML
カテゴリ: バイク(色々)
先週末、金曜日の夜からMotoGP観戦のため栃木のツインリンクもてぎまで行ってきました。
今回からの初観戦です。


友達同士4人で行ってきたわけですが、ステイエリアという場内のミニサーキットを宿泊用に開放しているところにテントを張って宿泊することにしたのですが、まあ、いつもどおりバイクで行くかと金曜の夜出発するも、スタートから雨。。。
高速をゆっくりと進み、なんとか現地に到着したのが、朝の4:30。。。

なんでそんな時間に出たの?っていう意見もあるかと思いますが、ステイエリアが毎回結構な混み具合になるような日記をあちこちで見ており、4人で4つのテントを張るつもりでしたので、まとまった場所を確保しておきたいね、ということでそんな時間に出発したわけです。

が。。。
DSCF0960.jpg


私たちは北ショートコースというところに宿泊したのですが、雨のせいかガラガラです。
しかも今年から北ショートコースのステイエリアはバイク専用になったとのことで思いのほか余裕があります。



雨中走行と、前日仕事上がってから睡眠をとってませんでしたので、そのまましばらく爆睡。。。


なんでかといいますと、125ccクラスのフリー走行が開始されたんですね。
で、エキゾースト音で目が覚めました。結構離れているんですが、かなりの爆音ですね。
エキゾースト音で目を覚ますというのも、レース観戦に来ているという気分を満喫ですww

まあ、いつまでも寝ていても仕方ないのでMotoGPのフリー走行を見るため、サーキットへ移動することにしました。
場内には無料のシャトルバスが延々グルグルと回っており、それに乗って移動します。

サーキットに到着し入場しましたが、ちょうどMotoGPのフリー走行が開始しそうな気配でした。
ピットの方から、既にかなりの爆音がゴウゴウ鳴っています。

とはいえ、金曜から降り続く雨、、、まあ予選も午後だし、とりあえずそんなにカリカリの状態が見れるわけじゃないよね~という気分で見に行くと、もう、すんごいペース。。。。
スタートするや否やもう、爆音爆音爆音。。。
気持ちいいエキゾーストがあちこちからガンガンと。
というかかなりの雨でしたが、ストレートの速度がハンパないです。

あれだけのレイン状態で、あのスピードでコーナーへフルブレーキで入っていく状態は、まさに異常!
バイク乗っている人なら、見ていて腰がフワフワするような、なんとも不安定な気持ちになること間違いなしですww

あっという間にフリー走行も終了し、初めての目前でのMotoGP体験も終了したわけですが、興奮が冷めてくるとおなかが減ってきました。
というわけで、現地でゴハン。

常陸牛のおべんとう。1000円なり~と、400円の常陸牛メンチカツ。
DSCF0974.jpg
DSCF0975.jpg



で、予選までまだ時間があったので、ホンダコレクションホールへ。

こちらには、過去のバイクやら車やら、F1やらGP500のマシンやらてんこ盛りです!
結構、時間つぶし程度に考えていたんですが、初見はかなり楽しめるかと思います。
ドゥーハンの乗っていたマシンとかを生で見て、「お~、左手ブレーキ~」などと関心するのも一驚かと!ww
DSCF0993.jpg
DSCF0995.jpg

そんなこんなをしているうちに予選の時間がやってきました、が、、、あいにくの雨、というかさらに雨は強くなる一方。。。
しばらく待っていると「ディレイ」ということで、予選時間を遅らせますという放送がかかっていました。
ウロウロして時間をつぶしていると再度放送。
「中止」だそうです。

まあ、そうですよね。
あれだけの雨ではどうにもなりません。
DSCF1027.jpg


われわれのテントもどうにもならないため、ひとまず風呂に入りに行こうと、サーキットの近くにある風呂を調べたところ、「うぐいすの里」というところに展望露天風呂があると書いてありました。
面白そうね~ってことで、雨中走行しそちらまで到着すると、なんと「展望露天風呂は中止」とか看板が。。。
管理人室にいるおじさんに「やってませんか?」と聞いたら「やってません~」と。。。
どうやら中止している最中だったようです。
おじさんが「ホロルの湯が近いからそっち行ったほうがいいよ」となにやらよその宣伝をしてくれ、また超親切に道まで教えてくれましたのでそちらに向かいました。DSCF1040.jpg

ホロルの湯は結構広く、露天風呂もあり、またゴハンも食べられるのでうってつけです。
雨の中あまり移動もしたくなかったので、そちらに向かいお風呂に入り、テントに戻っても仕方ないので閉店ギリギリまで粘りました。




若干弱くなった雨の中を走行しテントに戻りましたが、到着する頃には普通に雨が降っていました。
1日テントは雨の中にあったため、さすがに若干の雨漏りが開始。
DSCF1047.jpg

まあ、寝られないほどでもなかったのでそのまま1日目ははおやすみしました。


翌朝も、それほどテントの数は増えていません。
DSCF1052.jpg
・・・、いったいなんで金曜に(ry
それはともかく、ステイエリアは決勝の日の朝7:00までに撤収しなければいけないため、早朝に起きてテント撤収です。

バイクでサーキット周りにつくられている駐輪場へ移動しました。
そのときは気づいてなかったのですが、「フィナーレパレード」というレース終了後にバイクでサーキットを1周させてくれるイベントに出走する人(駐車券を持ってれば誰でも)は専用の場所に止めなければならなかったようで、後々そちらに移動しました。
が、すごいバイクの数。。。(;´∀`)
DSCF1128.jpg

気を取り直してウォームアップ走行を観戦に行ったのですが、125cc、250ccとじょじょに回復してきた天気は、なぜかMotoGPのウォームアップ開始直前くらいからスコール状態。。。
もう、目も当てられない天候です。
ウォームアップ走行は開始されていますが、ライダーたちも微妙にスタートしたりしなかったりと走り出さないような状況。
そんな天候のままあっという間にウォームアップ走行は終了し、この後どうなるんだ?という空気のままお昼です。
しかし昼過ぎになると、一気に天候は回復し、午後にはドッピーカン、ガン晴れの好天。
金曜夜から降り続き、さっきのスコールまでの天気がウソのように晴れ。
DSCF1187.jpg

125cc決勝、250cc決勝と順調にすすみ、ついにMotoGP決勝です。
レースの内容は、まあ、結果などはあちこちに出ていますしあえて割愛します。
残念ながらロッシは前回のレース同様に2位でしたが、目の前でロッシやストーナー、優勝したロレンソの走りを見れたことはやはり興奮!でした。
私たちはE席から見ていたのですが、全体が見えていないため勝負どころが見えておらず、臨場感や迫力は味わったものの場内放送に頼っている状況でしたが、それでもTVで後から確認したものは全く別ものだな~という印象ですね~。

で、E席の目の前で、優勝したロレンソがグラベル部分に旗を立ててました。
マーシャルにマシンを持ってもらってましたね。
DSCF1224.jpg

が、この後、エンジンがかからず、ず~っとマーシャルに押してもらっていましたがwww
なかなかお茶目ですね、ロレンソ。

さてレースが終わると、先ほど書いたとおりバイクで来た人たちのお楽しみタイムです。
フィナーレパレード。
4:30開始ということでしたが、なんだかんだ先頭の人が入り始めたのは結局4:45~50くらいでした。雨もまたポツポツ降ったりしている中の走行。
ゆ~っくり流すだけなんですが、それでもさっきまでロッシが!ストーナーが!ロレンソが走っていた場所だ!と思うと感無量です!
DSCF1245.jpg
DSCF1251.jpg

ただ、特に規制もなくかなりの台数のバイクを入れるので、なんだか結構コワイ状況でした。
無茶をする人もチラホラ見え、まあ事故なんかはありませんでしたが、あの状況で事故が起きないのは無茶をする人を少数な人をささえる、圧倒的多数な常識のある人たちのおかげだなというカンジです。
とはいえ、やっぱり楽しいものは楽しいんですけどね~。

コースから出ると、そこから道路までが遠いですね~。
バイクの大渋滞。初めて見ました。。。(;´∀`)
今までサーキットに居たバイクたちが一斉に道路目指しているわけですから仕方ないのですが、かなりのひどさです。。。
なんとかそこを抜ければ、一般道はそれほど大渋滞というわけでもなく、常磐道に乗ってブーンと帰ってきました。

友達4人とも住んでる場所がマチマチですので、守谷SAでお別れ前の晩餐。
レストランに「ギャル曽根ちゃんが食べた焼きそば!」という中華五目やきそばがあったので私はそちらをいただくことに。
写真ではわかりにくいですが、かなりの大皿に乗っており、味もなかなかGOODでした。
DSCF1269.jpg

長々と書きましたが、今まで見に行ってなかったことを後悔するくらい楽しかったですね~。
結構ハマりましたので、また来年も絶対に行きます!!!
行ってみようかな~と思っている方がいましたら、ぜひオススメします!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.30 01:12:43
コメント(0) | コメントを書く
[バイク(色々)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: