色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.10.15
XML


途中までは快調に進みますが、再びゆ~っくり走るバスに阻まれ、ゆ~っくり下山。
途中、右に曲がる交差点が現れたので、ここを右折。
目指すは一ノ瀬スキー場にある、ネパールカレーのお店です。
トンネルをいくつかくぐると、到着したのが一ノ瀬スキー場。
ふもとにあるホテルジャパン志賀のレストランカモシカの中にある、ネパールカレーのお店が今回の目的地です。
DSC_0273.jpg


ここは、1200円でドリンク+カレー+ナンが食べ放題。
カレー、ナンを作るのがネパール人の店主で、本格的なネパールカレーが食べられます。
好きなところに座っていい、という店主の指示により奥の席に分捕りました。

先に言って欲しかったです(;´Д`)
レジにて1200円を支払うと、銀色のトレーとコップが渡されます。
カレーは3種類あり、甘口、中辛、辛口です。
バイキング形式で好きなものを好きなだけ食べられます。
どのカレーも様々なスパイスの複雑な味と香りがしてかなりおいしいです~。
DSCF4548.jpg


ちなみに、手前のマトンカレーは辛口なのですが、コレが思いのほか辛い!!!
一度食べてしまうと、中辛や甘口まで、全て辛口の香りが口に漂います。

ケッちゃんにいたっては、これほどの辛さを想像していなかったようで、よそってきたご飯にもこのマトンカレーをかけてきてしまって攻めあぐねている状態。。。後悔の文字がハッキリと顔に書いてあります。
みんなして、辛い辛いと口々に叫びますがユッキーだけなぜかマイペースでサクサク食べ続けています。
気づけばおかわりゴハンを終えて、ごちそう様体勢のユッキー。
ここで、焼きあがったナンがテーブルに運ばれ、「おかわりは自由です~」と言われます。
IMG_1482.jpg

ユッキーはゴハンを2杯食べてておなかイッパイ気味。

もう少しナンを早くくれたらよかったのに~という思いもむなしく、最後には10cm四方くらいのサイズで残してしまいましたが、おいしくマンプクになり満足満足ということで店を後に。

お店から出たところに生えていたもみじが、キレーに色づいていたので、パチリと撮影。
DSCF4559.jpg

青空に真っ赤な葉っぱが冴えますね~!

あとは、ホントに下山して信州中野ICから高速で帰るばかりです。

黄色を背景に、ここでもパチリ。
DSCF4569.jpg


なんでこんなにパチリパチリやってるかといいますと、時間見積もりよりも思いのほか早く到着しており、結構時間があったからです。
ゴハン食べてお店を出たのが12:45っていうレベルだったので、まあ早く帰ればいいんですが、せっかくなので撮影を。

ここからは再び淡々と下り、あっという間に信州中野に到着です。
ICそばのセブンイレブンで一服し、上信越道の松代SAで最終休憩を取ることでまとまり、給油して再スタート。

上信越道もまだ真昼間でソコソコ空いており、松代まではスイスイ進みます。

松代に到着すると。。。なんかやたら混雑。。。
DSCF4589.jpg

ここは、北陸道方面などから来ると最初の給油所になるようで、一斉給油が開始されるため給油渋滞が発生しています。ここで燃料入れないとさすがに厳しいようで、皆さん整列してお待ちです。。。入る前に給油しといてよかった。。。

サンちゃんとユッキーにここで別れを告げ、私とケッちゃんは関越高坂SAを目指します。


しばらくは平和な快速状態が続きますが、情報版に怪しげな文字が。。。
「横川から吉見 渋滞15km」
えーーーー。どうやら事故渋滞のようです。

碓井軽井沢まではとにかく快調に進みましたが、横川を過ぎてしばらくするとハザードランプが前方に。。。ついに始まりました。渋滞。
しかし事故箇所は渋滞開始後すぐにあり、どうやら事故の渋滞は一部だけでその後は普通の渋滞のようです。

あまりに動かないため、真ん中車線を使いすり抜けをしていると、白黒車が左側にいました。
すり抜けで、白黒車を抜くときは、みんな若干の迷いがあるかと思いますが、私も気持ちの上では、ソーっと白黒車の隣を通り過ぎました。
すると、どうやら準備していた様子で、マイクでなにやらバイクのすり抜けを注意するようなことを言っています。
もう、通り過ぎた後でしたので何を言われたのか詳しくわかりませんでしたが、渋滞の高速、真ん中の車線で止まってても仕方ないので振り返らず先を急ぐことに。。。

吉見を過ぎてもさらに続く渋滞は、結局花園あたりまでずーーっと続いていました。
高坂に到着したのは、17:00ごろ。最終的には時間の見積もりがつじつま合ってしまったというカンジです。
DSCF4608.jpg

普段ならここで晩御飯を食べて解散なのですが、明日もあるし時間も早いということで、早々にケッちゃんとも解散です。

トータル、埼玉からだと451kmの旅でしたが、久々の日帰りの身軽なツーリングで楽しかった~!!
普段と違うメンバーで走るのも、新鮮でいいもんですね!
日帰りツーリングの楽しさを、最近ちょっと忘れていました。久々に再認識!!

伊豆とかも行きたくなってきたな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.16 00:02:22
コメントを書く
[バイク(ツーリング)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: