色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.04.12
XML
カテゴリ: 育児
なんだか暖かくなったと思えば寒い日があって、不安定な天候が続く中の4月10日土曜日、子供の幼稚園入園式がありました。

子供も産まれて初めて触れる「社会」なんでしょうけど、親も子供が生まれて初めての「子供が手を離れていく行事」ですね。

ここのところ天気が不安定で心配していましたが、曇りから青空へ変わっていき快晴!
折からの不安定な天気や気候のおかげ?で桜も4月2週目だというのに満開で、計らずも入園式日和となりました~。
ツーリングでは雨ばかりですが、子供の日ごろの行いがよいのかもしれません。
。。。親から見るとあまり行いが良いようには思えませんがww


幼稚園に車で向かうと、駐車場は既に満杯。
あちこちでカメラを持った親子がパチリパチリと写真撮影をしながら手をつないで幼稚園内に向かって歩いています。
DSC_0019.JPG

こんなとき、持つべきモノは一眼レフカメラ!といいたいところですが、経済的事情により私は持っていません。


既にレンズも何本か持っており、あちこち撮影にも出かけたりしているひろしにカメラマンをお願いし、わざわざスーツまで着て貰い、さも家族のような顔して参加してもらうという状況ですw

が、到着して荷物を子供の教室に置いたりしていると先生が迎えに来てくれて子供はそのまま入園式会場へ。
人の流れに乗って私たちも入園式会場に入ると、3分の1が子供、あとの3分の2は親たちといった状況でごったがえしており、撮影どころの話ではありません。。。
撮影したかったのは別に式場の風景ではないのでこれは全然問題ありませんが。
DSC_0051.JPG


3歳の子供たちが一つトコロに集まっているので、会場内の騒がしさといったらハンパないです。一緒に来た親も、全員着席できてるわけではないので、ゴチャゴチャしたカンジは会場全体に、会が終了するまで続きました。
ヘンに緊張する場とかではなかったので、むしろ良かったですがw

その空気のまま、最後に親子でならんで集合写真を撮るんですが、雑然とした集合写真の雰囲気がなんとも面白かったです。

式が終わると、再び子供の学ぶ教室に戻り、配布物や説明があります。
まあ、事務処理ですのであまりたいしたことはしませんが、幼稚園の雰囲気をさわり程度ですが知ることができました。
厄介だったのが、ウチの子。。。大人の女性に対して「○○のお姉さん」という教え方を今までしてきたせいで、幼稚園の先生を「おねーさーーーん、おねーさーーーん」と呼びまくってます。
先生は当然ムシするわけですが、延々ずーーーーっと「おねーーさーーーーん」とコールしまくり。。(;´Д`)


とりあえず一通りの説明を1時間あまりし終わるとお開きとなりました。
その後、幼稚園の遊具で遊んだりしており、桜も満開の中写真撮影。
遊びに夢中になり、なかなか帰ろうとしないわが子をムリヤリ引きつれて、入り口に立っている「入園式」の看板の前で撮影待ちの列に並び、お約束の写真撮影。
DSC_0244.JPG

なんだか順番待ちの列に圧倒されてしまい、早く終わらないとかな?と思ってそそくさと後にしましたが、今思えばもう少しちゃんと撮っておけばよかったかも。。。気が小さいとソンしちゃいますねw

駐車場にも大きい桜の木がキレイに咲いていたのでその前でもパチリ。
DSC_0258.JPG



そんなこんなで入園式も無事終わりました。
子供の人生の節目って、自分が生きてきてその都度、色々と思うことがありましたが、親も相応に感じるところがありますね~。
今後、いろんな経験を経て、いろんな人と出会い育っていく第一歩を踏み出したと思うと、ちょっと胸にグッとくるものがありました。


これから運動会とかなんとか、ホント色々あるんだろうなぁ。。。
一眼レフカメラ、、、ほしい。。。(;´∀`)


カミサンには、怖くていえませんが。。。

↓第一候補です。

Canon EOS Kiss X4 ダブルズームキット。93、576円(税込み)。送料無料!



タキちゃんが持ってるデカい方。

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット。126、800円。税、送料込み。



ニコンだったらこれでしょうか。

ニコン D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット。118,000 円。税、送料込。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.16 01:15:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
ACHI-TTR  さん
遅くなりましたが・・・
ご入園おめでとうございます!
子供の成長は早いもので、幼稚園に行くようになるといろんなことが、できるようになり、
親父として『んっ・・・んっ!んっ?』状態でした(笑)
幼稚園の行事、子供はすごく喜ぶんで、できるだけ参加してあげてくださいよ~(笑)
それでは、またきます。
あっと・・・
デジ一眼、ペンタックスも宣伝してください(泣)
でも、EOSX4のダブルズームが無難なんですかね~
幼稚園の運動会とかでは、200mmレンズが大活躍しまっせ! (2010.04.18 07:46:50)

どうもありがとうございます~  
コユキ氏  さん
ACHI-TTRさん
ありがとうございます~!!
すみません、ここのところバタバタしており、コメ頂いていたのに気付きませんでした~(;´∀`)

子供の成長はうれしいカギリですね~。
ちょっと前までトイレも出来なかった子が、生意気なことを言い出したりしてウレしかったりニクたらしかったり(笑)

眼レフは、子供が生まれたころから欲しいと思いつつも買えずにいましたが、入園式で他の親御さんが持ってるの見ると、フツフツと湧いてくる物欲がありますねぇ~。。。
やはり200の望遠と短焦点のレンズは欲しいとか、買ってもいないのに色々と妄想する日々です。
5月には遠足(母親参加)もあるようなので、それまでに、、、無理か。。。orz

毎回ひろしに来て貰うわけにもいかないため、近々検討したいとは思っていますが、費用捻出が厳しいところです。
身の回りがニコンとキヤノンばかりでどうしても似たような機種に目がいっちゃうっていうのもありますが、ニコンはどういった機種があるんでしょうかね~?
ちょっと調べてみます~。

(2010.04.19 13:11:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: