そぞろ歩き

そぞろ歩き

2007年06月16日
XML
カテゴリ: 仕事
浅薄な私が言うのもなんですが・・・・・


介護保険制度ができた時のお題目は
いろいろあるけれど
そしてそれらは本当のことであり理想でもあるけれど

老人の社会的入院が増え医療費が嵩み
医療保険制度が立ち行かなくなりそうだから
新しく介護保険制度ができたという

があります。

そもそも
お金がないところから始まった制度

民間企業の参入を奨励したのは



適正な競争で介護の質を高めていく
ということですが
企業は当然利益追求をします。

コムスンは

介護度を軽くするな

保険外利用(自己負担)を増やせ

というやり方だと聞いたことがあります。
真偽は定かではないです。


介護報酬は少なくなります。
利用者も受けられるサービスは減ります。

そんな矛盾をついた形での企業の方針ですかね。



介護保険制度上には
ケアマネージャー(介護支援専門員)という仕事があります。


利用者のケアプランを立て介護を見守り適正な介護が提供されるよう努める


ってなもんです。

ですが ほとんどのケアマネージャーは
いずれかの企業や法人・団体に属しています。
ケアマネの報酬ではどうしても赤字になるからですね。
自社のサービスを使うよう有形無形のプレッシャーがかかるような
気がします。

そして介護者のほとんどは低収入です。
結婚できない、子供が作れないとうひとがいます。
ですから
景気が上向いている今は
介護に人が集まりません。
現場は常に人員不足。

介護は儲からない・・・・
う=ん、 でもあんなにたくさんの会社が参入希望しているということは
本当は儲かっているのか!?
上層部だけ?

介護は儲からないと思わされているだけ!?

とにかく  号泣
最前線の私は疲れています。
休みたいけど休めない。
人がいないから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月16日 12時08分53秒
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

es6-ちり

es6-ちり

コメント新着

総長@ Re:こんばんは(09/07) 遅くなりましたが、リンク貼らせて頂きま…
es6-ちり @ こんばんは 総長さん 元気になられたみたいで 嬉し…
es6-ちり @ こんばんは akinarinさん コメントありがとう。 見…
総長@ 髪の毛を切ってリフレッシュ? この夏暑かったですね・・・今もか(笑) 仕…
akinarin @ Re:english(09/07) 英字新聞とか読めちゃいますか? 自分は昔…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: