こんばんわ。

発展途上国だということを北京オリンピックを機に全世界にアピールする算段かもしれませんが、その陰で泣くのはいつも弱い者なんでしょうねェ・・・

国の面子にかけても北京オリンピックを成功に導かなければならないという、中国の裏側を垣間見たような気が致しました。

貧困に苦しんでいる人達は、本当に喜んでいるのだろうか?という疑問も沸いてくるのは、私の勝手な思い過ごしなのかしら・・・ (2008.01.23 23:07:13)

吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔25帖 蛍 8… New! USM1さん

雨が上がって涼しい… New! 岡田京さん

くらく New! lavien10さん

さくらんぼ美味作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

花まんま..◨ New! alisa.さん

Comments

岡田京 @ Re:愛知県豊田市 藤の回廊(05/12) New! こんなに立派な藤棚は初めてみました^^ …
トンカツ1188@ Re:愛知県豊田市 藤の回廊(05/12) New! おはようございます 藤棚が 坂になって…
ひなの。 @ Re:愛知県豊田市 藤の回廊(05/12) New! 素晴らしい藤棚ですね😋 PC・スマホはい…
トンカツ1188 @ Re[1]:愛知県大府市  大倉公園(05/11) New! みなみたっちさんへ こんばんは この公…
トンカツ1188 @ Re[1]:愛知県大府市  大倉公園(05/11) New! gonta3220さんへ こんばんは 個人別荘を…

Freepage List

2008.01.23
XML
カテゴリ: 趣味

今日の名古屋 時折雨が降る 寒い陽気でした

雪にはならない状態ですが 間もなく初雪に

なるかも ジュニアの太鼓練習の準備と見て

いましたが練習生は汗を流しており 途中で

暖房を 一基止めました

北京の天安門から 近くでの光景です




破壊現場






住宅破壊現場

オリンピックが後200日となってきまして 世界から

集まってくる 観光客の目が下町の ゴミゴミした所を

少なくするためか 猛烈に破壊されていました

現場の一駒です オリンピックの建物は間に合いません

でも続いてるのです






残された家







ポツリト

周りは破壊されて 古い家が悲鳴をあげて 残って

いました 住んでいるような感じがしました

土地は国家所有ですから 国民は命令に従わなくては

ならない システム 住み慣れた家を 無残に破壊

される 運命 





美化隊





美化隊

このような姿で 街の清掃が行き届いております

若い方も 老人も 清掃に取り組んでいます

ボランティアではないと ガイドさん言っていました







バスも堂々と





堂々と

プロの運転する観光バスが 歩道に堂々と駐車して

いました 車道にも違法駐車で観光バスが

歩行者は何処を歩くのでしょうか

車道の中央しか 空いてないのです 首都のバス

でもこの程度の マナーには ビックリしました







歩道ですよ






歩道とは駐車場なり

自家用車が堂々と一直線に 歩道に乗り上げての

駐車光景でした しかもレッカー車で 撤去をする

と交通標識の横で この姿

10年前の自家用車は 裕福のシンボルで特権意識

を持っていたのでしょう それが継続心理になっている

のかも しれません 横断歩道歩いていましても 猛烈な

スピードで 走りさります

オリンピック開催時までに 直るのでしょうか





教会





教会

共産国家ですから 宗教はすべて否定されてきましたが

国家体制に自信がついたのか 宗教の自由が認められ

色々な宗教が 信じられていると 説明を受けました

今日は暗い面を アップしてしまいました











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.23 21:12:23
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北京旅行 その3(01/23)  
トンカツさん
こんばんはぁ~☆
本日は太鼓の練習を観にいってらしたのですね!

お写真がきれいで、問題視されている大気汚染
によるスモッグを感じません。
北京をよく学習させて頂きます!!!
(2008.01.23 21:24:43)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
20年前、現地で外国人たちと果たして中国でオリンピックは開催できるか?というテーマで話をしたことがあります。
答えは人民をチベットに期間中、押し込めないと無理。
それだけ公衆道徳が未熟でした。
・・・あんまり成長してないような(笑) (2008.01.23 21:44:45)

Re:北京旅行 その3  
名古屋のリラン さん
良かった!日本人で。
車はまだお金持ちしか乗られないので、違反もお金で解決するんでしょうね!
日本は良い国です。 (2008.01.23 22:11:59)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
トンカツ1188さん、こんばんわ。
最近の北京市内は住民のマナー向上運動が盛んに
行われているようですね。
バス停でバスを待つのもようやく列を組むことが
できるようになったとか。
その一方で歩道に観光バスが停車してしまうあたり
まだまだ遠い道のりですね。 (2008.01.23 22:19:44)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
米スタア  さん
住宅破壊の話、先日テレビで見ました。見てくれだけきれいにしても仕方ない。しかも立ち退き料も不十分みたい。

以前の北京はクラクションが鳴り止まないにぎやかな街でしたが、今も運転マナーは悪そうですね。
(2008.01.23 22:42:27)

遊びにきたよ!  
miko さん
やほ、この前のサイト凄く良かった。
また色々教えてね!

http://miko.zz.tc/komikomi/sctnxp2.html (2008.01.23 22:44:17)

Re:北京旅行 その3(01/23)  

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
姫でございますm(_ _)mさん

北京の空気は 黄砂とスモッグで 午前中

は太陽がかすんでいます

写真もハッキリと写らなく ガッカリする

画像が多いです

偏見かもしれませんが 画像に撮りました場面

をアップしました

太鼓の練習 腹に響く音 大好きです
(2008.01.24 00:07:39)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
しゃれこーべVer.2さん

公安当局はかなり力を入れて マナー向上

をしてるようですが 今一歩ですね

車が多すぎます 開催中は自家用車の規制

命令一本で 動く国 何とかなるとは

思います
(2008.01.24 00:09:26)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
名古屋のリランさん

交通違反は やはり点数制のようです

免許取り消しもあると 聞きました

車一台が高いですね でも増加してる

金持ちが増加してるのですね
(2008.01.24 00:11:26)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
浜っ子しゃしゃ(改)さん

地下鉄に乗りましたが 不安もなく

日本と同じ程度のマナーでした 

バス停 われ先は 無くなっていました

でも 運転マナーは最低ですね

命が何個でも 要りますよ 
(2008.01.24 00:14:03)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
米スタアさん

以前の自転車は無くなりました 乗ってるのは

日本と大差ない位なりました 車が多すぎますね

クラクションも以前と比較しますと 少なく

なってきてるのかな

マナーは マダマダですね
(2008.01.24 00:16:15)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
まんまんでーさん

今回一般家庭は 一件で裕福な家庭でしたから

比較できないと思います

でもオリンピックは成功させるのではないかな

と想像 国の威信がかかっていますから
(2008.01.24 00:18:11)

初体験だに♪  
グリーナー さん
ぶっちゃけダメ元のつもりだったのにww
気づいたらいつの間にか卒業してたよ。
http://dtjapan.net/mp/gkddemt.html
これでやっと飲み会で妄想話さなくて済むwwwってか、卒業すると自信付くね、普通に。 (2008.01.24 02:21:29)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
おはようございます。
いつもランクリ・コメントありがとうございます。
第2セットはシャラポワがエナンに完勝でした。
若い者同士の準決勝になりますね。
(2008.01.24 05:26:43)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
森亜希良  さん
おはようございます。いつも有難うございます。
なんか悲しいですね。いくらオリンピックで世界中から人が集まるからといって、古い町並みをなくすなんて・・・ 文明は日々進歩していますから、当然近代的な場所もあれば、昔ながらの古い町並みもあっていいものだと思います。そのような事よりも、近代化されている道路などがきれいに保てるように、マナーの向上のほうが先ではないかと思いますが・・・
今日も楽しくお元気でお過しください。 (2008.01.24 05:31:24)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
オリンピックにてんてこ舞いしている
 そんな感がします。。。
  そして、国民のマナーが何処まで追いつくでしょうねぇ~!!!
   その国民が喜んでいる人ばかりではないようですね・!

どこの国も弱者切捨てが~悲しいです~!!!
 今日も良い日を............☆
(2008.01.24 10:28:05)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
エーゲブルーさん

テニスの動くスピード 凄いですね

若くないと 出来ない 種目ですね
(2008.01.24 18:48:28)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
森亜希良さん

儒教 仏教 国家ですから 古い物を大切に

する思想だと思っています でも思い切って

スクラップしていますね 高層住宅が近代化

とは思いませんが 無茶苦茶推進しています

マナーは一国の文明 簡単には治らないでしょうが

先進国の仲間入りするには 必要ですね

日本でもデリーファースト ようやく 浸透

したのですから 
(2008.01.24 18:52:44)

Re[1]:北京旅行 その3(01/23)  
野のはな”☆34★さん

弱者切り捨て 物言わないのは切り捨て

どこの国にも あるのですね

オリンピックは大国に認められる早道

でも 難しい国もありますね 
(2008.01.24 18:54:40)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
こんばんわ。
いつもランクリ・コメントありがとうございます。
中田翔は星野監督のお目にとまりましたね。さすが怪物です。星野監督が中田翔を代表候補に抜擢したのは素晴らしいですね。さすが星野監督です。 (2008.01.24 20:06:48)

Re:北京旅行 その3(01/23)  
トンカツさん、こんばんは。中国はこれだけ開放政策が進んで、新鋭の社長さんが大もうけをしている。と聞きますが、昔からの土地は、国家のものなんですね?強制立ち退きとは、悲惨な光景。光と影、今の中国そのままの姿ですね! (2008.01.24 20:08:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: