全24件 (24件中 1-24件目)
1
僕が留学していたアメリカはミズーリ州Kirksville(カークスビル)で、ある夏蝉が大発生しました。確か1985年の夏だったと思います。13年ゼミという種類らしく、場所によっては(南部地方)17年ゼミというらしいです。ネットで一生懸命探してやっと写真を見つけました。目が赤くてでっかいショウジョウバエみたいで気色悪いっす。それが何万匹と出てきて、そこら中蝉だらけ。あらゆる木は樹液を吸われてその年の新芽は全部枯れてしまいました。どこの木にも幹一杯に抜け殻が付いていて気持ち悪いのなんのって、そりゃあんた、尋常じゃありませんでした。おまけに一週間位でみんな死んじゃうでしょ?そこら中蝉の死骸の山です。あんな光景は生まれてこの方見たことがありません。夏期クラスを受けに教室に入ると必ず誰かのシャツに蝉がくっついていて教室で「ジージー」言うし…アメリカっちゅう国はあらゆる事においてスケールがでかいと思いました。うぁ、思い出すだけで背筋がゾッとします。ちゃんちゃん。
2006/07/31
コメント(25)
さぁ、そろそろそういう季節ですね。まだ僕がいる辺りでは聞こえてきませんが…これは何年か前に偶然見つけた生まれたての蝉の写真です。暑くなりますが元気に行きましょうぞ!
2006/07/31
コメント(15)
先日の「Soul Power」の時のストリングスの皆さんです。当然上列の3人はRatsの皆さんですが…(分かってるっちゅうの!)Ego-QuaR(エゴカル)という名前で左から桐山なぎささん・渡辺一雄氏・今野均氏・笠原あやのさんです。お見知りおきをぉ~!
2006/07/29
コメント(6)
かんぱ~い!みなさんお疲れ様でした~!
2006/07/27
コメント(17)
いやぁ、楽しかったね~!ゴスペラッツの息が合ってきて良い感じです。でも、あんまりゴスペラッツがうまく行きすぎると、僕はビークー(くび)になっちまうってことか…う~ん、嬉しいような嬉しくないような…ハハハ。(汗)ま、呼んでもらえてる間だけでも、精一杯お手伝いしましょう!この調子で明日も頑張りまっせ~!写真は僕からの立ち位置です。横で撮った方がよかったね。失敬!あ、後ろで桑野さんが打ち合わせしてる!
2006/07/26
コメント(11)
携帯組の人には本当にそんな感じに見えるのではないでしょうか?でも、ホントは引きで撮ったリハのステージの写真です。これから本番行ってきま~す!
2006/07/26
コメント(11)
写真はステージ上で打ち合わせをする、マーチンさんとHIROっさんです。音的に良い感じに仕上がってます。明日が楽しみだっちゃ!レンズが暗くてシャッタースピードがかせげなかったので、ぶれちった。許してくらはい。
2006/07/25
コメント(8)
タイトルも「The Sacred Mountains」(「聖なる山々」)に変えました。携帯だと見えないと思うけど、左上のは一番星ですよ!スクリーンのゴミでもUFOでもありません。ってだれもそんな事は言ってないかぁ!遊んでばかりいると思ってるんでしょう?ちっとはね…いいじゃんか!(注:逆ギレではありません)ハハハ!さ、明日はゴスペラッツのリハです。張り切っていってみよう!
2006/07/24
コメント(12)
さっき帰ってきました。今日はキーボードの森君の自宅スタジオで、「アマゾンズ」のレコーディングでした。フッチーの素晴らしいアレンジで、良い感じに仕上がりましたよ!僕はベースを担当しました。いやぁ、楽しかったっす。曲は「」ですが昔の「アマゾンズ」のヒットソングのアカペラバージョンです。できあがったら聞いてみてね!お疲れちゃん!ちなみに一個前は僕がコンピューターで遊びで描いたものでっせ。ちょっとどこかで見たことあるっぽいけど、まぁ、楽しいじゃない?
2006/07/23
コメント(15)
フッチーアレンジを聞きながら、遊んでます。「Misty Mountains」っちゅうこって…
2006/07/23
コメント(6)
今日はちょっと時間があるので、久々にテレビでプロのアメフトを観てます。Bears vs. Panthersです。う~ん、やっぱり興奮します。画面が荒いので何かテレビゲームみたいですけど、ちゃんと実物です。(フットボールはまだシーズンじゃないので、去年のです)明日はフッチーのアレンジでアマゾンズのコーラス入れがあります。フッチーのアレンジかっこいいっすよ。アカペラだし試合観たら練習しよっと。
2006/07/22
コメント(4)
これもUSJの写真ですが、なんと後ろの写っているビルのいくつかは絵なんです!それにしてもこれを見ると昔、「Xファイル」で三つの願いを叶えるというエピソードがあって、フォックス・モルダーが「地球に平和を」と願うと人類がこの世から消えてしまったシーンを思い出します。お~こわっ!それ以外の方法で何とか御願いしたいもんです…難しいとは思うんですが…そうそう、前の写真は左から木戸さん、僕、比山さん、三谷さんです。名前書くの忘れました、すんまそん。
2006/07/22
コメント(11)
昨日は男4人でUSJへ行ってきました。写真をUPしようと思ったら、カードリーダーを忘れたのでコンピューターに取り込めず、さっき帰って来たので、慌てて更新しちょります。すんまそん。しっかしすんごいどしゃ降りで参ったっす。写真は念願のジュラシックパークに乗った後のショットです。T-REXにパクリとやられているのが僕です。「Wicked」はいい出来でした。ちょっとメインの歌のバランスが小さいかなっと思う場所もあったけど、とにかく外国人の女性の歌がすごい!おもわず拍手もんです。もう一つのお目当てだった「ピーターパン」は豪雨で中止!最低~!でもがらがらだったので、沢山アトラクションが見れて楽しかったっす。大の大人男4人が大騒ぎです!「うぁ~~!」だの「おおぉ!」だのうるさいっちゃない。って多分俺っすね。ハハハ。とにかく楽しかったです。
2006/07/21
コメント(18)
はいはい、今回はこの「Soul Power」のイベントを仕切っている、綜合企画の源野さんを紹介ぃ!彼にはSing Like Talkingやマーチンさんetc.でお世話になりっぱなしです。あらゆる場所にあらゆる人脈と友達を持っている無茶苦茶顔の広い人間です。熱い男で、ミュージシャンやスタッフを公私に渡って盛り上げる力を持っています。関西の人独特のユーモアのセンスでいつも僕等を笑わせてくれます。DJをやっていたくらいですから、音楽好きにかけてはそこらのミュージシャンには負けません。HIROっさんにせよ、源ちゃんにせよ、こういう人達がいてイベントやコンサートは成り立って行くのでした。それにしてもすごい日焼けでんなぁ。源ちゃんお疲れさまぁ!さて、僕は昨日は嫁と娘を成田に送りに行って来ました。嫁の実家に二人して行ってしまって、寂しいっす。来月の終わりに帰ってくるまで家の中がぐちゃぐちゃにならないようにせんとなぁ…ハハハ。その後9時から某CM、今日も別某CMを録音してきました。ま、忙しくしていれば時間はすぐに経ってしまうでしょう。お父さんは頑張って働くのだぁ!
2006/07/19
コメント(14)
やったね、ゴスペラッツのメンバーとパチリ!この際ミーハーだの何だの言ってられません。ハハハ。今回は通常のライヴコーラスの仕事とはちょっと違質なものですが、やはり、マーチンさんが呼んで下さる限りやれるだけの事はやったつもりですばい。この調子で代々木もやるぞ~お疲れちゃん!
2006/07/16
コメント(24)
客席から見てステージ右を上手、左を下手と言いますが、今回はモニターは上手側にあります。僕もこっち側に立ちます。知ってる人は知ってると思いますが、このモニターの人たちはステージ上のサウンド創りを担当しています。「ころがし」と呼ばれる歌い手やプレーヤーの前に置いてあるスピーカーから出る音を調節して皆がやりやすい様にするわけです。お客さんに聞こえる音は別のミキサーがオーディエンス側で担当しています。こういう人達がいないと大きなステージでの演奏は不可能です。みんなで創ってるっちゅうわけやね!ちょっと曇ってきたけど、大丈夫かなぁ!海側では遠くて雨が降っているのが見えるぞぉ!もってくれ!そうそう、昨日のアップで同じ写真が二回出ちゃってすんません。今日久々に見る人は少し戻って確認してください。すんません。会場に入ってからだと携帯ででしか更新できないから、また時間のずれがでるかもしれませんが、許してちょ!
2006/07/16
コメント(6)
裏の図っす!
2006/07/15
コメント(8)
明日売り出されるマーチングッズです。折りたたみ式オペラグラスです。マーチンさんのソロデビュー20周年記念の品でっせ。はい、来られる人は買った買ったぁ!(別に広報担当ではありませんが…ハハハ)
2006/07/15
コメント(5)
マーチンさん、佐藤さん、HIROっさんの図。リハ前です。
2006/07/15
コメント(5)
裏の図っす!
2006/07/15
コメント(4)
嫁が娘の学校の役員になってまして、何ともこれが大変な訳です。ベルマーク収集(これは大したことないです)やPTA全体のお祭りでの宝くじ抽選会を仕切る(これが大変!)仕事をするんですが、僕も時間があるときはそのお手伝いにかり出されちょるわけですたい。で、この写真になるわけっす。くじ抽選会の話をしに学校へ行ったんですが、まだベルマーク収集が片付いてなくて、お手伝いをしました。ベルマークは写真上のように同じ会社点数を10枚並べてセロテープでとめます。下のように束ねてとめてはいけないんだそうです。ハハハ。で、それをやっちまった人たちがいたわけで、役員が全部それを上のように作り直して集計したので時間が掛かったっちゅうわけ。抽選会の話は昨日の朝他の役員のお母さんを家に呼んでやりました。なんで僕がこんなに参加してるかというと、実は僕の妻はアメリカ人でして、会話は平気なんですがあんまし日本語は読めないわけっす。だったらこんな仕事請け負うな!って感じですが、当初は抽選会の事など全く知らなかったので、「やられた!」って感じ。でも、乗りかかった船、中途半端が嫌いな2人なので、がんばっちょるわけっす。でも、正直こんなことばっかりやってらんないんですけど~!二人とも仕事してるんでっせ!?そんなこんなで、練習もしたりしてるとなかなかコンピューターの前にじっくりという訳にはいかなかったのでした。許してちょ!今日は大阪入りです!ゴスペラッツがんばんべ~!
2006/07/15
コメント(20)
昨日でゴスペラッツのリハが終了ぅ!お疲れちゃん!後は15日の現地ゲネプロと16日の本番です。結構日数が少なかったからちと大変でした。でも良い感じに仕上がったので、後は本番を待つのみ!台風来んなよ~!色んな人達が出るので楽しいイベントになりそうでっせ!写真はマーチンさん、佐藤竹善やシングライクトーキングなどのステージで毎度お世話になっているHIROっさんです。ステージをやったことのあるミュージシャンでこの人の事を知らない人はほとんどいないと思います。やることをちゃんとやる人にはとても優しい良い兄貴ですが、ちゃんとせん奴には厳しい人です。あたり前なんだけどね。前にも竹善氏が紹介していたと思うけど、HIROっさんのブログもあるので、PC組の人は画面の左「よく行くページ」の中の「HIROっさんのブログ」へ飛んでね。でも、この人がいると場が締まります。そんなオーラというか威厳というかを持った人です。それにしても、やっぱり縦方親指押しのデジカメは手ぶれがひどい。ムービーにしか使えませんな。
2006/07/11
コメント(19)
ここんとこ忙しくて娘と何もできなかったので、学校側との学期末面談の後すぐに家族3人で東京ディズニーランドへ行ってきましたぁ!キャッスルの雰囲気がすっかり変わっていてびっくり!Big Thunder Mountainに3回も乗ってしまった。雨にも降られなかったし、久々に楽しかったです。でも、今回はおふざけ写真を撮るの忘れてたぁ!ハハハ。でもって、今日は練習しないとね~!遊んじゃったからね~!さ、やんべ!
2006/07/07
コメント(24)
ゴスペラッツのリハが開始されましたぁ!写真は練習の合間に撮ってもらった写真です。昨日はパート確認をして、「ナニワエキスプレス」のみなさんと数曲合わせました。譜面がないのと、知ってる曲もパートが違うのでまぎらわしいんだけど、これから詰めていって、最高のハーモニーになるようにするぜぃ!HIROっさんも一緒なんですよ~!今度一緒の写真を載せますね~!そうそう、近所のジムにも通うことに決めました。体を鍛え直そう計画実施であります。今日初日行ってきます。
2006/07/04
コメント(23)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

