「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2005.08.17
XML
カテゴリ: BOOK
マイケル・E. ガーバー (著), Michael E. Gerber (原著), 原田 喜浩 (翻訳)

コンサルタントとパイ店を営む元パイ職人の女性とのやりとりの中で
進められている非常に読みやすい本でした。

伝えようとしている「経営」に関することは、犬飼ターボさんの
「chance-チャンス」に比較的 似ていると思いました。
似ているということは、 この2つの本が説いていることは、本当に経営のエッセンス=大事なことなんだなと改めて認識しました。

「これが大切です」 と要点を箇条書きにされても、やはりたとえ話が
ないと(例文のようなものですよね) それらの内容を咀嚼できない
私にとっては、ポイントが似ていても、2つのストーリーからそれぞれ


個人的には、このストーリーの中に出てきた、コンサルタントの男性が泊まったことのある、 最高のホテルのサービス理念と、実践方法に関心を持ちました。

最後に、次の 中国のことわざ  を引用しているのですが、これがとても
印象に残り、早速夫にもメールで送ったくらいです。

「聞いたことは忘れてしまうが、見たものは記憶に残る。


読んでよかった本です♪

********************
話しは違うのですがタイのチェンマイで思い切って照明を購入しました。
笠と台が2つに分かれるとはいえ、かなりかさばる荷物でした(笑)
蓮の形をした笠に一目惚れして、「がんばって持って帰るから買う!」
と言って購入。確か5000円くらいだったかな。完全ハンドメイドなので
とても味があるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.17 10:58:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: